柴田敏雄|Geometrical Drawing

《徳島県三好市 2024年》 Miyoshi City, Tokushima Prefecture 2024 ©Toshio Shibata

CURRENT EXHIBITION

柴田敏雄|Geometrical Drawing

2024年10月26日から12月8日まで、POETIC SCAPEでは二度目となる柴田敏雄の個展「Geometrical Drawing 」を開催します。また本展示にてArt Week Tokyo 2024に参加いたします。

昨年POETIC SCAPEで開催した展覧会「DAY FOR NIGHT」では、柴田がベルギー留学から帰国後、1980年 から1988年にかけて撮影したモノクロームの作品を紹介しました。夜の写真からスタートし、今後の作品の方向 性を模索しつつ昼の写真にも取り組み始めていた時期、たまたま出会ったダム建設地に続く道路脇のコンクリート の塊を被写体として撮影したことをきっかけに、ダムや擁壁、橋などの構造物を撮影するようになっていきます。

1986年、柴田はこれらの作品を、当時日本橋にあったZEIT-FOTO SALONでの個展「Geo-Metry-Graphy」で 発表します。「Geo-Metry-Graphy」とは、Geography(地理)とGeometry(幾何学)にPhotography(写真)を掛 け合わせた柴田の造語です。今回の個展で展示する作品は、特に幾何学的な(Geometrical)構図を持つ作品が多いので、この1986年の展覧会のことを思い出したと柴田は言います。

ZEIT-FOTO SALON での展覧会案内で柴田は「今回の展示では昼間の部分で、夜の場合と異なり、暗闇が不要な部分をうまく隠してくれません。くっきりと現れた不愛想な風景に骨格をあたえることで、想像力をあたえたつ もりです。」と書いています。 「画面上に骨格、基礎となる構造を持たせることを常に念頭に置き、中立的な視点で形や対象を見る事を心がけて 風景(Landscape)の撮影を始めました。それは、ある景色の紹介や説明、また Vista Point* からの写真ではな く、目の前の任意の風景からあるSceneを自分のやり方で切り出す作業でした。モノクロ写真からカラー写真へと 手法が変わった後も、この基本的な考え方はずっと続いています。」(本展に寄せて:柴田敏雄)

本展では、ほぼ全て新作となるカラー作品約20点を展示します。

(注:Vista Point:前もって用意された良い景色をみるための場所)

<展示概要>
柴田敏雄 |Geometrical Drawing
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2024年10月26日(土)− 12月8日(日)
時間:
水曜-日曜 13:00-18:00 *11/7-11/10はアートウィーク東京 2024のため10:00から営業
休廊:
月曜・火曜・祝日
*オープニングレセプション:2024年10月26日(土)18:00-20:00

<Profile>
柴田敏雄 (Toshio Shibata)
1949年東京生まれ。東京藝術大学大学院油画専攻修了後、ベルギーのゲント市王立アカデミー写真科に入り、写 真を本格的に始める。日本各地のダムやコンクリート擁壁などの構造物のある風景を大型カメラで撮影、精緻なモ ノクロプリントで発表、2000年代よりカラーの作品にも取り組み始め、その表現の領域を広げる。国内外多数の美術館に作品が収蔵されている。

We are pleased to present <Geometrical Drawing>, Toshio Shibata's second solo exhibition at POETIC SCAPE, open from October 26 - December 28, 2024. The exhibition will also participate in Art Week Tokyo 2024.

In the exhibition DAY FOR NIGHT held at POETIC SCAPE last year, we presented monochrome works photographed by Shibata between 1980 and 1988, after his return from his study abroad in Belgium. Shibata began his journey with night photography and gradually explored daytime photography as well, as he sought the direction of his future work. During this period, he happened to photograph a concrete block by the roadside leading to a dam construction site, which sparked his interest in photographing structures like dams, retaining walls, and bridges.

In 1986, Shibata exhibited a series of works under the title Geo-Metry-Graphy (exhibition at ZEIT-FOTO SALON). Named after a term Shibata coined, this series explored the intersection of geography, geometry, and photography. Shibata stated that the works for this year’s exhibition reminded him of Geo-Metry-Graphy back in 1986, especially because of the resemblance in their geometric compositions.

For the exhibition at ZEIT-FOTO SALON, Shibata wrote, “In the daytime works of this exhibition, unlike the nighttimes, darkness does not hide the unnecessary parts well. I have tried to give form to the undesirable landscapes that clearly appear, thereby giving it a sense of imagination.”

“I began photographing landscapes, with an emphasis on maintaining a skeletal framework - an underlying structure on the screen, aiming to capture forms and objects from a neutral perspective. It is not an introduction or description of a particular view, nor a photo from a vista point*, but the process of cutting out a particular scene from an arbitrary landscape in front of me, in my own way. This idea has persisted in my work even as my technique transitioned from black-and-white to color photography.”

-Toshio Shibata (*a designated spot providing a scenic view)

The show will feature approximately 20 works, nearly all of which will be new.

<Exhibition Info>
Toshio Shibata |Geometrical Drawing

POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
October 26 - December 8, 2024
Wed.-Sun. 13:00-18:00 *Open from 10:00 on 7-11/10 November for Art Week Tokyo 2024.
Closed; Mon, Tue, National holidays

Opening reception : Saturday, October 26, 2024, 6pm-8pm

Toshio Shibata
Born 1949 in Tokyo. After graduating from Tokyo University of the Arts with a BA and MFA, he received a fellowship from the Belgian Ministry of Education to study photography at the Royal Academy in Gent, Belgium and commenced his activities as a photographer. He takes photographs of dams, concrete retaining walls, and other structures in various parts of Japan with a large format camera, producing exquisite monochrome prints. In the 2000s, he began working on colored prints, expanding his field of expression. His works are collected by art museums in Japan and abroad.

山上新平|KANON

Gallery Show 2021

PAST EXHIBITION

Gallery Show 2024

POETIC SCAPEでは2024年7月13日(土)から8月4日(日)までギャラリーコレクション展『Gallery Show 2024』を開催致します。現在ギャラリーで取り扱っている作家の中から9名の作品をセレクトして展示します。
過去に展示した作品に加え、未展示作品や、一部作家は新作も紹介いたします。

会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2024年7月13日(土)− 8月4日(日)
時間:
木曜−日曜 13:00-18:00
アポイント営業:
月曜−水曜
アポイントはメール、または予約専用サイトにて
<展示予定作家>
野村浩|渡部敏哉|熊谷聖司|野村佐紀子|柿崎真子|残間奈津子|石垣克子|タイラジュン|山田悠|トレイシー・テンプルトン

POETIC SCAPE is pleased to present "Gallery Show 2024", an exhibition of the gallery's collection from Saturday 13th July to Sunday 4th August 2024. The exhibition features a selection of nine works by artists currently represented in the gallery.
In addition to works exhibited in the past, we will also present works that have not been exhibited before, as well as new works by some of the artists.

<Artists>
Hiroshi Nomura|Toshiya Watanabe|Seiji Kumagai|Sakiko Nomura|Masako Kakizaki|Natsuko Zanma|Katsuko Ishigaki|Jun Taira|Haruka Yamada|Tracy Templeton

<Exhibition Info>
Venue: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Period: 13 July - 4 August, 2024
Opening Hours: Thurs.-Sun. 13:00-18:00
*Open to the public for appointments only on Mondays to Wednesdays
Schedule appointments via email:front-desk@poetic-scape.com

山上新平|KANON

©Shimpei Yamagami

PAST EXHIBITION

山上新平|KANON

POETIC SCAPEでは2024年5月18日より6月30日まで山上新平の個展「KANON」を開催いたします。

本作は同じくPOETIC SCAPEで開催した「The Disintegration Loops」(2019)と「liminal (eyes)」(2023)の二つのシリーズの間に撮影されたものです。初期のモノクロ作品三部作(「EQUAL」「SOW」「SPECTRUM」)とカラー作品「The Disintegration Loops」の制作において、足元にある山の木々など「命ある静物」と向き合い、少しずつ眼差しを変えながら写真を撮り続けてきた山上は、ある時その眼差しが臨界点を迎えたような感覚になったといいます。そこで、眼差しを新しいフェーズに持ち込むために「動的を見つめる」ことを次なる主題に掲げます。そうして選んだ被写体が蝶でした。

しかし、不規則な動きをする蝶を追いかける撮影は困難を極めました。精神的、肉体的に消耗する中で山上は、これまでの自身の写真を分析し、これまでの静的な被写体をじっと凝視する眼差しを壊しつつ、試行錯誤を繰り返します。その苦闘の末に「見る質として、捕まえようと凝視する眼差しから捕まえない触れるだけの眼差し」というフェーズが生まれたといいます。こうして獲得した眼差しが、次作「liminal (eyes)」へとつながってゆきます。

山上は「触れるだけ」の眼差しを獲得する過程で、写真家が被写体を主体的に見ようとすることを放棄し、いかに見るかはいかに見ないかという客体に徹することを選択しました。そして相手をあるがままを受け入れていくことで見えてくる世界もあると考えるようになります。

「触れるだけ」の眼差しと、あるがままを受け入れる姿勢によって生まれた「KANON」は、ステレオタイプな像から解放された蝶の「動的な命」の美しさに満ちています。

<展示概要>
山上新平|KANON
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2024年5月18日(土)− 6月30日(日)
時間:
木曜−日曜 13:00-18:00 *6月8日はイベントのため16:30クローズ
アポイント営業:
月曜−水曜
アポイントはメール、または予約専用サイトにて
<関連イベント>
◉オープニングレセプション
日時:2024年5月18日(土)18:00-20:00
会場:POETIC SCAPE
参加費等:予約不要、無料
◉ギャラリートーク:山上新平 × 幅允孝× 町口覚
日時:2024年6月8日 17:00-18:30
会場:POETIC SCAPE|
参加費等:1000円(トーク終了後ミニパーティあり)要予約、定員20名
お申し込みはこちら→予約フォーム

POETIC SCAPE is pleased to present KANON, Shimpei Yamagami’s solo exhibition from May 18th to June 30th.

The exhibition will showcase works created between two series, “The Disintegration Loops (2019)” and “liminal (eyes) (2023)”also previously held at POETIC SCAPE.

While documenting his early black and white photographic works (“EQUAL”, ”SOW”,”SPECTRUM”) and colored photographs“The Disintegration Loops”, he focused on “the motionless yet full of life” woods and underbrush in the mountains. Yamagami consistently captured photographs with an altering gaze, but one day came to a realization that his gaze had reached the end point of a phase - in order to bring his gaze into a new ground, he decided to concentrate on “looking at the dynamic '' for his next subject. The subject he chose was butterflies.

However, the flurry activities of the butterflies were extremely difficult to capture. As he became mentally and physically drained, Yamagami analyzed his past photographic works - repeating trial and error, breaking the straight forward gaze from his static subjects of the past. After experiencing such exertions, he embraced “the quality of seeing, is from the gaze that only stares, to the gaze that only touches without catching”as the newborn phase of his work. The new phase emerged as his next work “liminal eyes”. In the process of acquiring the “touch”, Yamagami abandoned the photographer's attempt to see his subject subjectively by choosing to focus on the object. He suggests that there is a world that can be seen by accepting the others as they are.

Deriving from the“touch” of a gaze and an attitude of acceptance, “KANON” inhibits the beauty of the butterfly’s “gestural life” breaking free from the norm.

<Exhibition Info>
Venue: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Period: 18 May - 30 June, 2024
Opening Hours: Thurs.-Sun. 13:00-18:00 *Gallery will close at 16:30 on 8 June for the gallery’s event
*Open to the public for appointments only on Mondays to Wednesdays
Schedule appointments via email: front-desk@poetic-scape.com

<Events>
◉ Opening Reception
Date: Saturday, May 18th, 2024 18:00-20:00
Venue: POETIC SCAPE

Marja Pirilä, Satoko Sai+Tomoko Kurahara|inner landscapes, other stories

©Marja Pirilä, ©Satoko Sai+Tomoko Kurahara

PAST EXHIBITION

Marja Pirilä, Satoko Sai+Tomoko Kurahara|inner landscapes, other stories

inner landscapes, other stories
同じ時に、同じ場所で、交差したかもしれない誰かの物語。

「inner landscapes, other stories」はマルヤ・ピリラとSatoko Sai + Tomoko Kuraharaによる「inner landscapes, tokyo」のスピンオフプロジェクトです。
2018年、東京の東エリアに暮らす70代~80代の8名の方々に取材を行ない、モデルの方々のアルバム写真を紐解きながら子ども時代の思い出をインタビューしました。ピリラは3週間東京に滞在し、カメラ・オブスキュラの手法を用いたポートレート作品を撮影。崔と蔵原はアルバム写真とインタビューを元に肖像としての陶器を制作。それらの作品は「inner landscapes, tokyo」展として2021年に発表されました。

制作過程を通じて、私たちは今回の作品のモデルとなったKeiko、Takashi、Irisと出会い、短くも親密な関係性を築くことになりました。彼らは、これまでのモデルの方々よりも若い世代にあたり、プロジェクトに関わってきた人々や街と直接的にも間接的にも繋がっています。トゥルク、東京と続いた「inner landscapes」プロジェクトのスピンオフ作品として私たちは彼らの肖像を作ってみたいと考えました。

ピリラは東京滞在中に、三人のポートレート写真をそれぞれの自室や滞在先の部屋で撮影しました。窓を遮光して光学レンズをはめた穴から光を取り込み、部屋そのものをカメラ・オブスキュラ(ラテン語で暗い部屋)に変えることで、外の風景が室内に上下逆さまになって映り込みます。その空間にいる被写体を通常のカメラで撮影しており、この集中した瞬間をモデルの方々と共有しているのです。

崔と蔵原は、2023年になってから、彼らにあらためてインタビューを行ないました。幼少期のアルバム写真をたどりながら、さまざまな思い出が語られました。記憶には鮮明な部分とおぼろげな部分があり、過去と現在を行き来するような彼らの持つイメージの断片を集めて、そこに今の印象を重ね合わせ、写真を陶器に転写し焼き付けることで表現しました。

写真と陶は物質としても制作プロセスもかけ離れたメディアのようですが、どちらも時間の痕跡を焼き付けるということが共通しているのではと私たちは考えています。本展では、両者による別の小作品シリーズも展示されます。それらは私たちが当時訪れた街の風景を通して自身の記憶を伝えるものになっています。

私たちがフィンランドのトゥルクで2010年に「inner landscapes, turku」プロジェクトを始めてから14年が経とうとしています。この間に私たち自身の環境や社会の状況も大きく変化する中で、多くの方々のご協力や支えのおかげでこれまで続けてこられたことに深く感謝しております。モデルの方々をはじめ、プロジェクトにご協力いただきましたすべての皆様に心よりお礼申し上げます。

全てのプロジェクトの発端となった「inner landscapes, turku」の作品シリーズを展示している東京都写真美術館にて開催中の展覧会「記憶:リメンブランス ー 現代写真・映像の表現から」を併せてご高覧いただけましたら幸いです。

2024年2月
Marja Pirilä、Satoko Sai + Tomoko Kurahara

<展示概要>
Marja Pirilä, Satoko Sai+Tomoko Kurahara|inner landscapes, other stories
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2024年3月2日(土)−4月14日(日)
時間:
木曜−日曜 13:00-18:00 / アポイント制営業:3月18日以降の月曜-水曜
休廊:
なし。
アポイント営業:
月曜−水曜
アポイントはメール、または予約専用サイトにて→ https://airrsv.net/poeticscape/calendar
<関連イベント>
◉オープニングレセプション
日時:2024年3月2日(土)18:00-20:00
会場:POETIC SCAPE
参加費等:予約不要、無料
◉対話型鑑賞会:ファシリテーター 小川桂以子、田辺梨絵
①2024年3月30日(土)17:00-18:00
②2024年4月7日(日)13:00-14:00(予定)
詳細、お申し込み方法等は POETIC SCAPE のSNSにて発表いたします。

<Profile>
Marja Pirilä(マルヤ・ピリラ)
写真家
1986年、ヘルシンキ芸術デザイン大学写真学科及びヘルシンキ大学動物生態学修士課程卒業。1990年代からカメラ・オブスキュラの技術を追求。外と内の世界が融合した夢のような作風で知られる。受賞歴に「フィンランド国家写真芸術賞」(2000)。2024年1月よりKunsthalle Helsinkiにて個展「Because of Light」開催。展覧会にあわせ、同タイトルの作品集を出版。

Satoko Sai + Tomoko Kurahara(サトコサイ+トモコクラハラ)
陶芸作家ユニット崔聡子と蔵原智子は共に多摩美術大学工芸学科で陶を専攻。2002年の卒業と同時に陶芸作家ユニットとして、共同制作を開始する。蔵原は2002年からフィンランドのヘルシンキ芸術デザイン大学(現アアルト大学)へ留学。2005年に修士課程を修了。崔は2005年は韓国へ留学した。陶器を媒体に、風景・旅・記憶などをキーワードに、版画や写真などの要素を取り入れた表現を探求している。

野村浩 展|Painter

野村浩《件の絵 I》2023年 ©Hiroshi Nomura

PAST EXHIBITION

野村浩 展|Painter

2024年1月20日より2月18日まで、POETIC SCAPEでは11回目となる野村浩の個展「Painter」を開催いたします。また本展示にて東京都写真美術館を中心に開催される恵比寿映像祭2024の地域連携プログラムにも参加いたします。
野村は東京藝術大学にて油画を専攻していた当時から多くの写真作品を発表してきました。写真というミディアムに対する野村の深い考察は、2018年にコミック 『CAMERAer -カメラになった人々』として結実します。読む者を写真の深淵へと誘う本書は、「写真論コミック」として大きな反響を呼びました。
個展「Merandi」(POETIC SCAPE/2020年)以降、絵画作品の制作に再び注力してきた野村は、並行して『CAMERAer』の続編とも言える『Painter』の執筆を進めてきました。本展では完成した「絵画論コミック」の登場人物が制作する絵画を、プロップ(映画などに登場する小道具)として展示します。コミックと参考図版を掲載した別冊によって綴じられた世界を、展示によって再び開くことで現実の世界と共鳴させ、新たに絵画の見方を拡張することを試みます。

<展示概要>
野村浩 展|Painter
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2024年1月20日(土)−2月18日(日)
時間:
木曜−日曜 13:00-18:00 *イベント開催のため、2/17(土)は17:30クローズ
休廊:
なし。
アポイント営業:
月曜−水曜
アポイントはメール、または予約専用サイトにて→ https://airrsv.net/poeticscape/calendar
*本展示から営業日、営業時間が変更になっております
<関連イベント>
◉オープニングレセプション
日時:2024年1月20日(土)18:00-20:00
会場:POETIC SCAPE
参加費等:予約不要、無料
◉ギャラリートーク:野村浩 × 清水穣(美術評論家)
日時:2024年2月17日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE|
参加費等:1000円(トーク終了後ミニパーティあり)要予約、定員20名
お申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申込み後、3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。
◉ナイトギャラリー
日時:2024年2月8日(木)17:00-22:00
会場:POETIC SCAPE
参加費等:予約不要、無料

<Profile>
1995年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了。在学中から写真を中心にメディアを横断する作品を発表し続けている。2018年には写真とカメラにまつわる ”写真論”コミック本「CAMERAer」を上梓。また野村をゲストキュレーターに招いた平成30年度横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展「暗くて明るいカメラーの部屋」(横浜市民ギャラリーあざみ野、2019年)は大きな反響を呼び、同年11月から中国・成都のA4 Art Museumにて巡回展が開催された。
主な個展に、1997年「THE GENESIS OF THE EXDORA WORLD」(Taka Ishii Gallery/東京)、2008年「目印商品 展」( LOGOS GALLERY/東京)、2020年「Merandi」(POETIC SCAPE/東京)など。
海外の作品展示では、「PHOTOESPAÑA 2012 Asia Serendipity(2012年/スペイン)、Belfast Photo Festival(2019年/北アイルランド)など多数。主な著書に「EYES」(2007年/赤々舎)「Slash」(2010年/N/T WORKS)など。キヤノン写真新世紀第3回(1992年)、第5回(1993年)公募優秀賞、第31回写真の会賞(2019年)受賞

Starting from January 20th to February 18th, 2024 POETIC SCAPE will be having Hiroshi Nomura’s 11th solo exhibition “Painter’‘. The exhibition will participate in the Partnership Program of Yebisu International Festival For Art and Alternative Visions 2024, which will be mainly held at the Tokyo Photographic Art Museum.

Nomura has published numerous photographic works since he majored in oil painting at Tokyo University of the Arts. In 2018, Nomura’s inspections with the medium of photography came to fruition as he released his comic book “CAMERAer - the people who became a camera” . The comic book leads you into the depths of photography and has received great response from readers - acknowledging it as “Photography Theory in Comics”.

After his solo exhibition “Merandi” (at POETIC SCAPE in 2020), Nomura refocused his efforts on creating paintings once more, while simultaneously working on “Painter”, which is considered to be the sequel to “CAMERAer.”

For this exhibition, Nomura will be presenting the works of the characters from the“Painting Theory in Comics” as props (objects used on the set of films or etc). The world bound up by the comic and the separate volume with reference illustrations will be reopened by this exhibition to resonate with the real world. It is an attempt to expand our new way of seeing painting.

<Exhibition Info>
Hiroshi Nomura Exhibition |Painter
Venue: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Period: 2oth January - 18th February, 2024
Opening Hours: Thurs.-Sun. 13:00-18:00 *Gallery will close at 17:30 Feb. 17th for the gallery’s event
*Open to the public for appointments only on Mondays to Wednesdays
Schedule appointments via email: front-desk@poetic-scape.com or website: https://airrsv.net/poeticscape/calendar

<Events>
◉ Opening Reception
Schedule: 20th January, Saturday 18:00-20:00
Venue: POETIC SCAPE
Admission: Free (No reservations required)

◉ Night Gallery
Schedule: 8th February, Thursday 17:00-22:00
Venue: POETIC SCAPE
Admission: Free, No reservations required

<Profile>
Hiroshi Nomura
Graduated with a masters degree in oil painting from Tokyo University of the Arts in 1995.
Ever since as a student, he has been providing works that cross the boundaries of media with focus in photography.In 2018, he published the “photography theory” comic book “CAMERAer” related to photography and cameras. In addition, he was a guest curator for the highly praised Collection of Camera and Photography of Yokohama City exhibition “Dark and Bright Camera Room” (Yokohama Civic Gallery, Azamino in 2019). A touring exhibition was also held at the A4 Art Museum in Chengdu, China, in November of the same year.
Major solo exhibitions include “THE GENESIS OF THE EXDORA WORLD’' (1997, Taka Ishii Gallery Tokyo), “Mejirushi Shouhin Exhibition’' (2008, LOGOS GALLERY Tokyo) , and “Merandi’' (2020, POETIC SCAPE Tokyo). His works have been exhibited overseas, including PHOTOESPAÑA 2012 Asia Serendipity (2012, Spain), Belfast Photo Festival (2019, Northern Ireland), etc. His major publications include “EYES’' (2007, Akaakasha) and “Slash” (2010,N/T WORKS) . Past awards, Winner of Canon New Cosmos of Photography 3rd edition (1992) and 5th edition (1993) and 31st Photo Society Award (2019).

山田悠 展|日時計の面影

©Haruka Yamada《Sun of the City (Katsurao)》

PAST EXHIBITION

山田悠 展|日時計の面影

POETIC SCAPEでは11月1日より12月10日まで、当ギャラリーでは二度目となる山田悠の個展「日時計の面影」を開催いたします。また本展示にてArt Week Tokyo 2023に参加いたします。

山田悠が2013年から構想を始め、これまで世界各地で何度か実現されてきた《Sun of the City》は、都市空間にある既存の構造物を利用してその場所でしか機能しない日時計を制作するプロジェクトです。私たちの日常生活と天体の運行を、時刻や経緯度というグローバルなシステムを介しながら結びつけます。

今回の個展では、各地で実現してきたサイト・スペシフィックな日時計の再構築・再解釈の方法を探ります。いくつかの方法によって移し替えられたり複製された日時計は、実物の日時計の不在を表すことを通じて世界のどこかに今もある(もしくはあった)日時計の存在を示し、離れた場所で機能しているだろう日時計の面影として提示されます。

<展示概要>
山田悠 展|日時計の面影
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2023年11月1日(水)−12月10日(日)
時間:
水曜−土曜 13:00-19:00、日曜 13:00-18:00 *11月1日(水)~ 5日(日)はアートウィーク東京のため 10:00から営業
休廊:
月曜・火曜
<関連イベント>
◉オープニングレセプション
日時:2023年11月4日(土)18:00-20:00
会場:POETIC SCAPE

<Profile>
山田悠|Haruka Yamada
1986年神奈川県生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業後、フランスのエコール・デ・ボザール・ド・ディジョン(ディジョン国立高等美術学校)に留学し、空間デザインとアートの過程を修了。2つの領域での学びを通じて都市空間におけるアートの実践に興味を持つ。変動する都市環境の中で自らの行為をどのように作品として成立させることが出来るかについて関心を持ちながら、都市、自然、人間という要素を相対的に捉え、ものごとの関係を測り直す。個展に「Nocturne」(2022年、POETIC SCAPE、東京)「喩でもなく訴でもなく vol.2 山田悠「ノクターン|Nocturne」(2021年、soco1010、東京)、グループ展・プロジェクトは「瀬戸内国際芸術祭2022」(2022年、多度津街中プロジェクト、香川)、「黄金町バザール 2020—アーティストとコミュニティ」(2020年、神奈川)、「Widget Factory Annual Art Show」展(2019年、Aparaaditehas、タルトゥ、エストニア)など多数。また「ゲンビどこでも企画公募」入選(2016年、広島市現代美術館、広島)、「Prix Dauphine pour l’art contemporain」 グランプリ(2015年、パリ、フランス)を受賞している。

柴田敏雄 展|DAY FOR NIGHT

《Gohyakukawa, Motomiya Town, Fukushima Prefecture 1987》©Toshio Shibata Gelatin silver print

PAST EXHIBITION

柴田敏雄 展|DAY FOR NIGHT

2023年9月2日から、POETIC SCAPEでは初となる柴田敏雄の個展「DAY FOR NIGHT」を開催します。

柴田敏雄は1974年に東京藝術大学大学院(油画)を卒業した後、約1年間映画制作会社で働きました。しかし作品制作への情熱を捨てることができず、1975年にベルギーのゲントにある王立アカデミーに留学します。最初は東京藝術大学在学中から実践していた版画の研鑽を目指していましたが、アカデミーの勧めもあり新設されたばかりの写真科に入学し、真剣に写真を始めることになります。

そして、4年後の1979年、留学から帰国した柴田は、4x5インチの大判カメラを用いて夜の風景写真を撮り始めました。

 「ベルギーからの帰国後、日本で真剣に写真に向き合おうとしたのですが、当時の日本の景色は、それまで4年ほどいたフランドル地方のそれとあまりにも違い、その雑多な感じに強い戸惑いを覚えていました。しかし夜になると昼間の喧騒も消え、必要なところだけに明かりがある様や、特に高速道路などは世界中共通でおもしろいと感じました。」(本展開催にあたり当時を振り返って。以降の引用も同様)

柴田は自分の撮影対象を早く見つけたいという思いから、夜の写真と並行して昼間の写真にも取り組み始めます。すでに評価の定まったものや美しい風景などではなく、一般的にはフォトジェニックとは見なされていない、ありふれたものを被写体とした作品を模索していきます。その過程でダム建設予定地の近くの道路の向こうに見えたコンクリートの構築物(神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬、1983年)を撮影したことで、ようやく撮影すべき対象が見つかったと感じます。手ごたえを得た柴田はその後も撮影を続け、1988年には8x10インチのカメラを使用した撮影に移行、1992年には柴田の代表作となる「日本典型」を発表しました。

 「何か新しいことをしたい、という思いから作家を目指し、それまで色々なメディアを試してきました。日本で写真を撮るにあたって、これまでの伝統的な物の見方を踏襲しないこと、そして、それまでに無かったようなイメージ、空間を作り出すことを強く意識しました。」

柴田が1980年から1988年にかけて撮影した夜の写真と昼の写真が、約35年の歳月を経て、ロサンゼルスの出版社 DEADBEAT CLUBによって1冊の写真集「DAY FOR NIGHT」にまとめられました。今や日本を代表する写真家となった柴田ですが、彼が若き日に独自の写真表現を模索しながら制作した作品は、世代を超え、現在でも新鮮な魅力を備えています。

本展では、当時の撮影に使用された4x5インチのネガから制作されたコンタクトプリントを中心に、その時代に作成された貴重なビンテージプリントも併せて展示いたします。

<展示概要>
柴田敏雄 展|DAY FOR NIGHT
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2023年9月2日(土)−10月1日(日)
営業時間:
水曜−土曜 13:00-19:00、日曜 13:00-18:00 *イベント開催のため、9/16(土)は17:30クローズ
休廊:
月曜・火曜
協力:
DEADBEAT CLUB
<関連イベント>
◉オープニングレセプション
2023年9月2日(土)18:00-20:00
◉ギャラリートーク:柴田敏雄 × 河内タカ
日時:2023年9月16日(土)18:00-19:30|会場:POETIC SCAPE|要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク終了後ミニパーティあり)
お申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申込み後、3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。

<Profile>
柴田敏雄 (Toshio Shibata)
1949年東京生まれ。東京藝術大学大学院油画専攻修了後、ベルギーのゲント市王立アカデミー写真科に入り、写真を本格的に始める。日本各地のダムやコンクリート擁壁などの構造物のある風景を大型カメラで撮影、精緻なモノクロプリントで発表、2000年代よりカラーの作品にも取り組み始め、その表現の領域を広げる。国内外多数の美術館に作品が収蔵されている。

We are pleased to present Toshio Shibata’s “DAY FOR NIGHT”, his solo exhibition at POETIC SCAPE, from September 2nd, 2023.

After graduating from Tokyo University of the Arts in 1974 with a degree in oil painting, Toshio Shibata worked for a film production company for about a year. However, he could not give up his passion for creating artworks, and in 1975 he went to study at the Royal Academy of Fine Arts in Ghent, Belgium. At first, he aimed to study printmaking, which he had practiced since he was a student at the Tokyo University of the Arts, but the academy encouraged him to enroll in the newly established photography department, and he began to pursue photography seriously.
Four years later, in 1979, Shibata returned from Belgium and began shooting night views with a large format 4×5 inch camera.

 "After returning from Belgium, I tried to take up photography seriously in Japan, but the scenery in Japan at that time was so different from that of Flanders, where I had spent the previous four years, that I was strongly perplexed by its chaotic atmosphere. However, at night, the hustle and bustle of the daytime disappeared, and I found it interesting to see lights only where they were needed, especially on highways, which is common all over the world." (Looking back on the occasion of this exhibition. The same applies to the quotations that follow.)

Wanting to quickly find his own photographic subjects, Shibata began to shoot daytime in addition to his nighttime photography. Instead of using subjects that were already established and evaluated, such as beautiful landscapes, Shibata began to pursue works that used commonplace objects that are not generally considered photogenic as subjects. In the process, he shot a concrete structure seen across a road near the proposed dam construction site (Miyagase, Kiyokawa village, Aiko country, Kanagawa Prefecture, 1983), and felt that he had finally found what he was meant to photograph. After that, Shibata continued to shoot it, and in 1988 he switched to an 8×10 inch camera, and in 1992 he released “The Quintessence of Japan,” which became one of Shibata’s masterpieces.

 "I became an artist out of a desire to do something new, and until then I had tried many different medium. When shooting photographs in Japan, I was very conscious of not following the traditional way of looking at things, and of creating images and spaces that had never existed before.”

The nighttime and daytime photographs shot by Shibata between 1980 and 1988 have been compiled into one book, “Day for Night,” by Los Angeles-based publisher DEADBEAT CLUB, after a lapse of about 35 years. Although Shibata is now one of Japan's leading photographers, the works he produced as a young artist in search of his own unique photographic expression have transcended generations and still have a fresh appeal today.

This exhibition will feature contact prints made from the 4×5 inch negatives used for photography at the time, as well as rare vintage prints made during that period.

<Exhibition Info>
Toshio Shibata exhibition|DAY FOR NIGHT
Venue: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Period: 2 September - 1 October, 2023
Open: Wed.-Sat. 13:00-19:00, Sun. 13:00-18:00 *gallery will close 17:30, 16 September for a gallery event
Closed: Mon.- Tue.
Cooperation: DEADBEAT CLUB

<Opening reception>
2 September 2023 18:00-20:00

<Profile>
Toshio Shibata
Born in Tokyo, 1949. Completed his B.A. and M.F.A. at Tokyo University of the Arts, and received a fellowship from the Belgian Ministry of Education to study photography at the Royal Academy in Gent, Belgium, in 1975. Commenced his activities as a photographer around 1980. He has photographed landscapes with dams, concrete retaining walls, and other structures throughout Japan with a large format camera, producing exquisite black and white prints. In the 2000s, he began to work in color, expanding his field of expression. His works are in the collections of numerous museums in Japan and abroad.

残間 奈津子 展 |infinity

©Natsuko Zanma

PAST EXHIBITION

残間 奈津子 展 |infinity

2023年6月3日より、POETIC SCAPEでは初となる残間奈津子の個展 「infinity」を開催いたします。

残間は長年にわたり、主に植物を被写体とした写真作品を制作してきました。その撮影は自宅の庭や20年近く通っている植物公園など、過去に自分が何度も撮影したことのある場所で繰り返し行われます。しかし、訪れる季節、時間帯、またその時の自分自身の状態が変化するため、その場所はいつも同じではないと残間は言います。

 「よくわからないが、その場所で十分に事足りている」(自作に対する考察メモより。以降の引用も同様)

残間は学生時代に友人から、生まれ故郷のボローニャで生涯に渡り静物画を描き続けた画家、ジョルジョ・モランディの話を聞いて、これに深く共感します。色々な場所に行くよりも、何度も同じ場所に足を運び、「奥に奥に、重ね重ね深く関わりたい」この姿勢は学生時代からずっと変わっていません。

近年の作品は、主な被写体であるはずの植物が、作品の中央ではなく周辺に配置されているものがいくつか見受けられます。残間は、今は見えているものに主役も背景もなく、全てがフラット(等価)に感じると言います。

 「主役と思われがちな植物も、背景も、地面の土も、その上にある枯草や地面の粒々といった誰の目にもとまらないような存在も、その場の空気も、光も、そして撮っている自分の存在も、ただその空間に同時に漂っている、重なりあっている」

この数年間、私たちは自由な移動を制限される生活を余儀なくされました。その困難な時代はそろそろ終わりを迎え、人々は再び、ある場所から別の場所へと慌ただしく移動する日々に戻ろうとしています。一方、残間はずっと以前から、目の前のいつもの場所と長い時間を共有してきました。そして自分の体が場所に馴染み、ゆっくり見えてくる美しさに気付かされる瞬間、自分はこの世界に歓迎されていると感じます。

 「写真で伝えたいことは 見ることを選択できるということと 見ることの可能性は無限にあって 自分自身に何を見せてあげるかは自分次第ということです」

<展示概要>
残間 奈津子 展 |infinity
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2023年6月3日(土)−7月16日(日)
営業時間:
水曜−日曜 13:00-19:00 *イベント開催のため、6/24は17:30クローズ
休廊:
月曜・火曜
<関連イベント>
- オープニング・レセプション
2023年6月3日(土)18:00-20:00
- ギャラリートーク:残間 奈津子 × 山田 裕理(東京都写真美術館学芸員)
日時:2023年6月24日(土)18:00-19:30|会場:POETIC SCAPE|要予約、定員20名(一部立ち見あり)
参加費:1000円(トーク終了後ミニパーティあり)
お申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申込み後、3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。

<Profile>
残間 奈津子 (Natsuko Zanma)
1982年 茨城県生まれ。2005年 日本大学芸術学部写真学科卒業。
主な個展に、「きざす庭にて」ギャラリーサザ(2021/茨城)、「Day Dream」ギャラリーマミカ(2015/東京)、「sun room」茨城県つくば美術館(2009/茨城)など。
主なグループ展は、「Visual Communication Exhibition –well being–」茨城県つくば美術館(2022/茨城)、
「SPACE CADET Actual Exhibition #1,2」ターナー・ギャラリー(2012,2013/東京)などがある。

We are pleased to present Natsuko Zanma's 'infinity', her first solo exhibition at POETIC SCAPE, from 3 June 2023.

For many years, Zanma has been producing photographic works, mainly with plants as her subjects. The photographs are repeatedly taken in places she has photographed many times in the past, such as her own garden or a botanical park she has visited for nearly 20 years. However, Zanma says that the locations are not always the same, as the season, time of day and her own state of mind changes.

"I don’t know why, but the place in front of me is good enough , I don’t need other places".(from her own notes on her work, same for the rest of quotations)

Zanma was deeply moved when a friend told her about Giorgio Morandi, a painter who spent his life painting still lifes in his birthplace of Bologna. Instead of visiting different places, Zanma prefers to visit the same place over and over again, and "I want to be deeply involved (with the place), layer by layer”. This attitude has not changed since her student days.

In several of her recent works, plants, which should be the main subject of the work, are placed on the periphery rather than at the centre of the work. Zanma says that what is visible to her has neither a main subject nor a background, she feels everything is equivalent.

"The plants, which are often seen as the main characters, the background, the soil on the ground, the dead grass on top, the grains of the ground that no one pays attention to, the air, the light and my own presence as the photographer, all float in space at the same time and overlap”.

For the past few years, we have been forced to live with restricted movement. These difficult times are coming to an end and people are returning to their days of hurriedly moving from one place to another. Meanwhile, Zanma has long ago shared a long time with the familiar places. And the moment she is aware of the beauty that slowly becomes visible as her body is accepted by the places, she feels a sense of welcome in the world.

"What I want to say with photography is that you can choose what you see, and that the possibilities of what you see are endless, and it's up to you to decide what you want to show yourself.”

<Exhibition Info>
Natsuko Zanma exhibition “infinity"
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration: 3 June - 16 July, 2023
Wed.-Sun. 13:00-19:00 *gallery will close 17:30, 24 June for a gallery event
Closed: Mon.- Tue.

<Opening reception>
3 June 2023 18:00-20:00

山上新平 |liminal (eyes)

©Shimpei Yamagami

PAST EXHIBITION

山上新平 展 |liminal (eyes)

POETIC SCAPEでは2023年3月4日より4月9日まで、鎌倉の海と波を捉えた山上新平の個展「liminal (eyes) 」 を開催いたします。

山上の作品の変遷は、山上が一貫してこだわってきた「眼差し」の変遷と言えるかもしれません。実家近くの山中 に入り撮影した初期のモノクロ作品三部作(「EQUAL」「SOW」「SPECTRUM」)は、自らの命を削るように 森の深部に潜り、眼差しを少しづつ変容させながら生み出されました。続いて取り組んだ「The Disintegration Loops」では「脱力したまなざし」(当時の山上のメモより)により黒一色の前シリーズから一転、作品は豊かな色 彩を獲得します。

波を撮る前、山上はチョウを撮影しています。鳥などに比べて動きが不規則で目で追えない被写体に対し、眼差し はどう反応するかという挑みでした。「とらえよう、つかもうとすることから脱却することで、触れるだけの眼が 生まれました」(写真集の制作に向けた言葉より)。この「触れるだけの」眼差しを得て、山上は住処の鎌倉の海と 波に挑み、写真集「liminal (eyes) YAMAGAMI」を完成させます。

山上は己の眼差しと同様もしくはそれ以上に「鑑賞者の眼差し」を重視しています。「『いかに見る人の眼差しに 耐えられるか』それは一貫してコアにあるものかもしれません。」(前出の言葉より)。山上は苦闘の末に生み出した自分の写真から距離を取り、その反対側にいる鑑賞者の前に差し出します。そしてその写真が見られるとき、見る人の中に何らかの作用を引き起こす強度があるのかを常に問い続けています。写真は写真であって、写真は自分ではないと言い切る山上の作品は、自己表現というものから最も遠い位置にあります。

「山上は常に闘い続けている男だ。 被写体へ、見る人へ、写真へのぶつかり稽古を止めようとしない。」(幅允孝、写真集 「liminal (eyes) YAMAGAMI」収録「新しい眼差しを探して」より)

<展示概要>
山上新平 展 |liminal (eyes)
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2023年3月4日(土)− 4月9日(日)
営業時間:
水曜−日曜 13:00-19:00 
休廊日:
月曜・火曜
協力:
株式会社 bookshop M
<関連イベント>
- オープニングレセプション 2023年3月4日(土)18:00-20:00
- ギャラリートーク:山上新平 × 幅允孝(選書家:有限会社BACH代表)
2023年3月26日(日)18:00-19:30
会場:
POETIC SCAPE
要予約、定員25名(一部立ち見あり)
参加費:
1000円(トーク終了後ミニパーティあり)
お申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください

<Profile>
山上 新平 (Shimpei YAMAGAMI)
1984年神奈川県生まれ。イイノ・メディアプロ退社後、写真家として活動。主なグループ展に、『LUMIX MEETS BEYOND 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #3』(YellowKorner Paris Pompidou/パリ/ 2015、IMA gallery/東京/ 2016)、『Daikanyama photo fair 2017』 (代官山ヒルサイドフォーラム/東京/ 2017)、『3daysEXHIBITION』(セゾンアートギャラリー/東京/2017)。主な個展は、『0189』(社食堂 |SUPPOSE DESIGN OFFICE/Youngtree Press/東京/ 2017)、『山上新平展』(思文閣/東京・京都/ 2019)、『The Disintegration Loops』 (POETIC SCAPE /東京/ 2019)、『Refined black』(Laboratory △II/東京/ 2019)。2017年に『Daikanyama photo fair competition』にて奈良美智賞を受賞。
2022 年には、デザイナーの皆川明(ミナペルホネン)発行による写真集『Helix』を出版。2022年11月、bookshop Mから刊行された写真集『liminal (eyes)YAMAGAMI』をPARIS PHOTOで発表。

Shimpei YAMAGAMI exhibition “liminal (eyes)“

POETIC SCAPE is pleased to present 'liminal (eyes)', a solo exhibition by Shimpei Yamagami, capturing the sea and waves of Kamakura, Japan, from 4 March to 9 April 2023.

The transition of Yamagami's work could be described as a transition of the 'eyes' that he has consistently focused on. His early trilogy of black-and-white works ('EQUAL', 'SOW' and 'SPECTRUM'), which he shot in the mountains near his parents' house, were created by diving deep into the forest as if to cut down his own life, and transforming his eyes little by little.

In "The Disintegration Loops", the work that followed, the artist's gaze became more relaxed (from Yamagami's notes at the time), and the work took on a richer colour palette than in the previous series, which was all in black.

Before photographing the waves, Yamagami photographed butterflies. The challenge was to see how the eye would react to a subject whose movements were more erratic than those of birds and could not be followed with the eye.
"By breaking away from trying to capture and grasp, the eyes that only touch was born" (from the artist's own words on the production of the photo book). With this 'eyes that only touch', Yamakami takes on the sea and waves of his home, Kamakura, and completes the photo book 'liminal (eyes) YAMAGAMI'.

Yamakami places as much or more importance on "the viewer's gaze" as on his own gaze.
"'How to withstand the viewer's gaze' may consistently be at the core of my work." (from the above quote). Yamakami takes a distance from his own struggling photographs and presents them to the viewer on the other side. When the photographs are viewed, he constantly asks whether they have the strength to cause some kind of effect in the viewer. Yamakami's work is the furthest thing from self-expression, as he insists that a photograph is a photograph and not a photograph of himself.

"Yamagami is never going to stop his head-to- head traning with subjects, audiences, photographs.”
(Yoshitaka Haba, from “Eyening New Views” in 'liminal (eyes) YAMAGAMI’)

<Exhibition Info>
Shimpei YAMAGAMI exhibition“ liminal (eyes) "
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :4 March - 9 April, 2023
Wed.-Sun. 13:00-19:00 *gallery will close 5:30pm, March 26 for a gallery event
Closed: Mon.- Tue.
cooperation: bookshop M Co., Ltd.

兼子裕代 |APPEARANCE(第32回 写真の会賞受賞展)

<Dr. Dreame’s Mouth Music> ©Hiroyo Kaneko

PAST EXHIBITION

兼子裕代 |APPEARANCE(第32回 写真の会賞受賞展)

兼子裕代が第32回(2022)写真の会賞を受賞いたしました。(選考対象は作品集『APPEARANCE』(青幻舎、2020年)ならびに関連する展覧会「APPEARANCE」(The Third Gallery Aya、POETIC SCAPE、2020年)
この度、同展示を再構成し、受賞記念展を開催いたします。

誰もが情報化社会の中に生き、過剰ともいえる情報と常時接続している現代。兼子裕代は「歌う」というプリミティヴな行為によって、人がその束縛から解放される時に立ち現れる光景を捉えています。

なお、本展は東京都写真美術館主催「恵比寿映像祭2023」のYEBIZO MEETS 地域連携プログラムに参加しています。

・写真の会
https://shashin-no-kai.com/

・恵比寿映像祭2023
https://www.yebizo.com/jp/program/600

<展示概要>
兼子裕代 <APPEARANCE>(第32回 写真の会賞受賞展)
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2023年2月3日(金)〜2月19日(日)
営業時間:
水曜日〜日曜日13:00-19:00 
休廊日:
月曜日・火曜日
共催:
写真の会
協力:
The Third Gallery Aya
<関連イベント>
授賞式・授賞賞記念パーティ日時:2月18日(土)19:00より
会場:
POETIC SCAPE
備考:
どなたでも参加できます(参加費2,000円)。参加された方には、第32回写真の会賞の選考経過の記録を収めた「写真の会」会報87号を差し上げます。

<Profile>
兼子裕代(Hiroyo Kaneko)
青森県生まれ。現在カリフォルニア州オークランド在住。
明治学院大学文学部フランス文学科卒業後、会社員を経てイギリス・ロンドンで写真を学ぶ。1998年より写真家、ライターとして活動。2003年サンフランシスコ・アート・インスティチュート大学院に留学。
東京国立近代美術館、サンフランシスコ現代美術館、ニコンサロン、サンフランシスコ・カメラワークなどで作品を発表する。2009年に家族の入浴を撮った「センチメンタル・エデュケーション」でアメリカ新人作家に送られるサンタフェ写真賞受賞。サンフランシスコ現代美術館、フィラデルフィア美術館、東京国立近代美術館に作品が所蔵される。
2022年、第32回写真の会賞を受賞

Hiroyo Kaneko received the 32nd Society of photography award. (awarded to: "APPEARANCE" (published by Seigensha art publishing inc., 2020) and exhibitions "APPEARANCE" (The Third Gallery Aya and POETIC SCAPE, 2020))

POETIC SCAPE will reconstruct the same exhibition held in 2020 and present an award-winning commemorative exhibition.

Within our daily life as part of the information society, we are all constantly connected to information that is more than abundant. Kaneko Hiroyo captures in her work sceneries that emerge when humans are liberated from the restrictions this involves, through the primitive act of “singing.”

This exhibition is part of the YEBIZO MEETS Partnership Program of the Yebisu International Festival for Art and Alternative Visions 2023, organized by the Tokyo Metropolitan Museum of Photography
https://www.yebizo.com/en/program/600

<Exhibition Info>
Hiroyo Kaneko “ APPEARANCE"
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :3 February - 19 February, 2023
Wed.-Sun. 13:00-19:00
Closed: Mon.- Tue.
Co-sponsored: Society of Photography
cooperation: The Third Gallery Aya

石垣克子・タイラジュン |たずさえる視座

《Shell Mound》#3 ©Jun Taira 《道すがら・宇地泊》©Katsuko Ishigaki

PAST EXHIBITION

石垣克子・タイラジュン |たずさえる視座

POETIC SCAPEでは2022年12月1日から2023年1月22日まで、東京オペラシティ アートギャラリーのチーフキュレーター 天野太郎氏をゲストキュレーターに迎え、沖縄在住の作家、石垣克子とタイラジュンの2人展「たずさえる視座(まなざし)」を開催いたします。

------
石垣市出身の石垣克子、うるま市出身のタイラジュンの2人展は、それぞれ絵画と写真による沖縄の風景がテーマです。日常の生活の中で目にする風景ですが、沖縄以外の人々にとって、何か見慣れない風景がここにはあります。生活をしている地域にある米軍や自衛隊の基地、毎月数件処理される不発弾の処理のために一時的に築かれた「塚」です。こうした風景が日常的な風景の中に介入してくるのも、沖縄の風景の一つのあり方です。ここでは、誰も気付かない風景ではなく、普段の生活の中にある風景について、改めて考えてみたい、あるいは風景というものが喚起する力を再考してみようとします。
-天野太郎-
------

<展示概要>
石垣克子・タイラジュン |たずさえる視座
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2022年12月1日−2023年1月22日(冬季休業:12月26日−1月10日)
時間:
水曜−日曜 13:00-19:00
休廊:
月曜・火曜

石垣克子|Katsuko Ishigaki
1967年沖縄県生まれ。1991年沖縄県立芸術大学美術工芸学部美術学科絵画専攻卒業。近年の主な個展に、「南の景から」(ギャラリーアトス/沖縄,2022)、「その時々の眺め」(rat&sheep/沖縄,2021)、「眺め」(rat&sheep/沖縄,2020)、「基地のある風景Ⅱ」(eitoeiko/東京,2019)など。主なグループ展に、「六本木クロッシング2022」(森美術館/東京,2022)、「沖縄人展」(ギャラリーラファイエット/沖縄,2022)、「PARADISE OKINAWA」(MISA SHIN GALLERY/東京,2022)、「ARE WE HAPPY?」(マージナルギャラリー/鹿児島,2022)、「「復帰」後私たちの日常はどこに帰ったのか展」(佐喜眞美術館/沖縄,2022)、「琉球の横顔」(沖縄県立博物館・美術館/沖縄,2021)、「沖縄国際アジア平和芸術祭」(那覇市民ギャラリー/沖縄,2020)、「マブニピースプロジェクト2019」(摩文仁平和祈念公園/沖縄,2019)、「今もゆれている」(あざみの市民ギャラリー/横浜,2018)、「3331アートフェア」(アーツ千代田3331/東京,2018)など。

タイラジュン|Jun Taira
1972年沖縄県生まれ。1999年大阪外国語大学卒業。
2007年〜12年に松本太郎と写真雑誌『LP』を編集・発行する。
2009年から浦添市港川でレストランrat&sheepを営みながら自身の写真活動、展覧会における地域連携の実践などの事業にも取り組む。近年の参加写真展に、「沖縄人」(galleryラファイエット/沖縄,2022)、「4・3 ART EXHIBITION ’SEALED SCENERY’ 2022」(Sanjicheon Gallery/韓国,2022)、「私≠妻写真」平敷兼七二人展シリーズvol.11(平敷兼七ギャラリー/沖縄,2018)、「写真家が見つめた沖縄1972-2017」(沖縄県立博物館・美術館/沖縄,2017)がある。

From 1 December 2022 to 22 January 2023, POETIC SCAPE will hold a two-person exhibition by Okinawa-based artists Katsuko Ishigaki and Jun Taila, entitled "A viewpoint to share", with Taro Amano, Chief Curator of Tokyo Opera City Art Gallery, as guest curator.

The theme of the two-person exhibition by Katsuko Ishigaki from Ishigaki City and Jun Taila from Uruma City is Okinawan landscapes through paintings and photographs respectively. The landscapes are seen in everyday life in Okinawa, but for people outside Okinawa, there is something unfamiliar here.
These include US and Japan Self-Defense Forces bases in the areas where they live, and the temporary 'mounds' built up to deal with a few cases of unexploded shells that are dealt with each month. The intrusion of these landscapes into the everyday landscape is part of the Okinawan landscape.
Here, we would like to reconsider not the landscapes that no one notices, but the landscapes that are part of everyday life, and to reconsider the power that landscapes have to evoke.
-Taro Amano

<Exhibition Info>
Katsuko Ishigaki / Jun Taila "A viewpoint to share"
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :1 December 2022 - 22 January 2023 (Winter Holidays 26 December – 10 January)
Wed.-Sun. 13:00-19:00
Closed: Mon.- Tue.

野村浩 / Haruka Yamada |Nocturne

©Hiroshi Nomura

PAST EXHIBITION

野村浩 / HIROSHI NOMURA|KUDAN

POETIC SCAPEでは2022年10月19日より11月20日まで、当ギャラリーでは10度目となる野村浩の個展「KUDAN」を開催いたします。

-----
この展覧会で発表するつもりで昨年から作ってきた作品が9割方固まったと思ったある日、 それらを押しのけて自分の中に別のモチーフが現れた。 連続したシリーズで作品を作ることが多いので、新しいモチーフの到来は新鮮だった。
その日のうちにエスキースを繰り返し、イメージを定着させていった。 頭が牛で、身体がのらくろのような姿。 名前は「KUDAN」。 そうして定着させたものを客観的に観察すると、 これまでのモチーフがキメラ状に寄せ集められているようにも思った。 漢字で書くと「件」。 「件のなになに」の件。 話している全員が了解しているようで、実は誰もはっきり分かっていない感じのする あのあやふやな「件」。
あやふやな件は一人歩きする。 そういえば、内田百閒の小説も「件」だったと思い 姿かたちを確認したら、顔が人で身体が牛だった。 絵具に今の空気を混ぜ合わせ、キャンバスにイメージを定着させる。 相棒は鳥。 「某」と書いてNANIGASHI。呟くのが好きな青い鳥たち。 本当のKUDANの姿は、複数のKUDANの作品のハウリングによって現れるのかもしれない。ー 野村浩
-----

<展示概要>
野村浩 展 KUDAN
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2022年 10月19日(水)〜 11月20日(日)
時間:
水曜〜日曜 13:00-19:00
*11月2日(水)〜 6日(日)はアートウィーク東京 2022 のため 10:00-19:00 営業
休廊:
月曜・火曜
協力:
QUEL
*本展はアートウィーク東京 2022 に参加しています
*本展より日曜日の営業を再開いたします

We are pleased to present "KUDAN", Hiroshi Nomura's 10th solo exhibition at POETIC SCAPE, from 19 October to 20 November 2022.

-----
One day, when I thought that 90% of the works had been consolidated that I had been making since last year for this exhibition. However, another motif appeared in my mind, pushing them aside. I often make works in a continuous series, so the arrival of a new motif was new to me.
I repeated the esquisse on the same day, and the image became firmly established. The head is a cow, and the body is a figure like Norakuro (Japanese cartoon character). The name is KUDAN. When I observed the image objectively, I thought that it was a chimerical collection of the motifs that had been used in the past. If KUDAN is written in Chinese characters, it is “件” that is used as “the aforesaid (件) blah-blah-blah~". The vague "KUDAN(件)" that seems to be understood by everyone who is talking, but in fact no one seems to know exactly what it is.
Vague KUDAN walk alone. I thought that Uchida Hyakken's novel was also a “KUDAN", and when I checked the figure, I found that the face was a person and the body a cow. I mix the paint with the "air of the present" and fix the image on the canvas. KUDAN's partner is birds. They are called “Nanigashi” (a certain person) Blue birds like to tweet. The true figure of KUDAN may appear through the howling of multiple KUDAN works. -Hiroshi Nomura.
-----

<Exhibition Info>
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :19 October - 20 November, 2022
Wed.-Sun. 13:00-19:00
*open 10:00-19:00 on 2-6 November for "Art Week Tokyo 2022"
Closed: Mon.- Tue.
cooperation: QUEL

*This exhibition participate in Art Week Tokyo 2022
*POETIC SCAPE is open on Sundays from this exhibition.

山田悠 / Haruka Yamada |Nocturne

©Haruka Yamada

PAST EXHIBITION

山田悠 / Haruka Yamada |Nocturne

POETIC SCAPEでは2022年5月25日(水)より7月9日(土)まで、当ギャラリーでは初めてとなる山田悠の個展 「Nocturne」(ノクターン)を開催いたします。

これまで山田は国内外のアーティスト・イン・レジデンスに積極的に参加、その土地の環境、歴史、文脈などを丹念にリサーチし、サイトスペシフィックな作品を数多く制作してきました。日本で絵画、フランスでアートと空間デザインを学んだ山田の表現手段は、写真、映像、ペインティング、インスタレーションなど多岐にわたります。

「Nocturne」は満月の夜、街の建造物のシルエットに沿って月が移動して見えるよう、山田が一歩進むごとに一枚撮影した、約800枚の写真からなる映像作品です。月の動き、街の建造物、アーティストの視線がカメラというメカニカルな機構を通して像を結ぶとき、いわば現代の天動説のようなパーソナルでロマンティックな体験と、天体運動や都市空間というそれぞれの「系-system」と人間との相関性を俯瞰する、スケールの大きな視座を同時に得ることが可能となります。

本展では横浜にて撮影、黄金町バザール2020にて発表された作品を再編集し、新たにサウンドを加えブラッシュアップした作品を上映します。また山田の一歩一歩の足取りを物質化したようなフォト・コラージュ作品も展示いたします。

山田悠|Haruka Yamada
1986年神奈川県生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業後、フランスのエコール・デ・ボザール・ド・ディジョン(ディジョン国立高等美術学校)に留学し、空間デザインとアートの過程を修了。2つの領域での学びを通じて都市空間におけるアートの実践に興味を持つ。変動する都市環境の中で自らの行為をどのように作品として成立させることが出来るかについて関心を持ちながら、都市、自然、人間という要素を相対的に捉え、ものごとの関係を測り直す。参加した展覧会・プロジェクトは「喩でもなく訴でもなく vol.2 山田悠「ノクターン|Nocturne」(2021年、soco1010、東京)、「黄金町バザール 2020—アーティストとコミュニティ」(2020年、神奈川)、「Widget Factory Annual Art Show」展(2019年、Aparaaditehas、タルトゥ、エストニア)など多数。また「ゲンビどこでも企画公募」入選(2016年、広島市現代美術館、広島)、「Prix Dauphine pour l’art contemporain」 グランプリ(2015年、パリ、フランス)を受賞している。
<基本情報>
会場:
POETIC SCAPE|東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2022年5月25日− 7月9日
営業時間:
水曜〜土曜 13:00-19:00
休廊:
日曜〜火曜
*展覧会関連イベントや最新情報はPOETIC SCAPEのSNS(Twitter、Facebook、Instagram)をご覧ください。

POETIC SCAPE is pleased to present "Nocturne", the first solo exhibition by Haruka Yamada at the gallery, from 25 May (Wed) to 9 July (Sat), 2022.

Yamada has actively participated in artist-in-residence programmes in Japan and abroad, meticulously researching the local environment, history and context to produce a number of site-specific works. Having studied painting in Japan and art and spatial design in France, Yamada employs diverse media such as photography, video, painting and installation.

Nocturne is a video work consisting of approximately 800 photographs taken by Yamada on the night of a full moon, one for each step taken, so that the moon appears to move along the silhouettes of the city's buildings. When the movement of the moon, the buildings of the city and the artist's gaze construct an image through the mechanism of the camera, it becomes possible to simultaneously gain a personal and romantic experience, like a modern ptolemaic system, and a larger-scale perspective that looks down on the correlation between humans and the respective systems of celestial movement and urban space.

This exhibition will show a re-edited and brushed-up version of a film shot in Yokohama, which presented at the Koganecho Bazaar 2020, with new sound added. Also a series of photo collages that seem to materialise Yamada's every step will be shown at the venue.

Haruka Yamada
Born 1986 in Kanagawa Prefecture. After graduating from Musashino Art University with a degree in oil painting, she studied at the Ecole Nationale Supérieure d’Art et Design, Dijon, France, completing courses in space design and fine art. Through her studies in the two areas, she became interested in the practice of art in urban spaces. She is interested in how she can transform her own actions into artworks in a changing urban environment, and reassesses the relationship between the city, nature and people in relative terms.
Exhibitions and projects she has participated in include: 'Neither Metaphor nor Suit vol. 2: Haruka Yamada Nocturne' (2021, soco1010, Tokyo); 'Koganecho Bazaar 2020 - Artist and Community' (2020, Kanagawa); 'Widget Factory Annual Art Show' (2019, Aparaaditehas, Tartu, Estonia) and many others. She won the 'Dokodemo Open Call' (2016, Hiroshima City Museum of Contemporary Art, Hiroshima) and the 'Prix Dauphine pour l'art contemporain' Grand Prix (2015, Paris, France).

<Exhibition Info>
venue: POETIC SCAPE| 4-4-10 Nakameguro Meguro-ku Tokyo Japan
duration: 25 May 2022- 9 July
Wed.-Sat. 13:00-19:00
Closed: Sun.- Tue.

渡部敏哉 / Toshiya Watanabe |Somewhere not Here

©Toshiya Watanabe

PAST EXHIBITION

渡部敏哉 / Toshiya Watanabe |Somewhere not Here

2022年2月12日(土)より4月2日(土)まで、同シリーズでは3回目となる渡部敏哉の個展 『Somewhere not Here』を開催致します。

本シリーズにおいて渡部は一貫して「自らの意識の底にあるイメージを写真で掬い上げること」をテーマに制作してきました。その時空を超越したような作品は、国内外を問わず多くの人々を魅了しています。しかし「ここではない、どこか」と名付けられた本作は、通勤の途中に出会った光景、近所の公園で散歩中に見つけた落ち葉など、ほとんどが渡部の日常の行動範囲内にある、身近な「ここ」において撮影されたものです。多くの人が目にしている光景を、渡部は違う角度と深度から眼差すことで「Somewhere not Here」を生み出しています。しかしその一方、写真にはここ数年の世界の状況、特に渡部の住む東京の現実が写り込んでいるのも事実です。

渡部はその現実感を作品から過度に消し去ろうとはしません。「Somewhere not Here」は現実からかけ離れたファンタジーではなく、むしろ現実と非現実が混在し、互いにゆらめきつつオーバーラップするような構造を持っています。渡部は出会った光景を単純化、固定化することなく、明と暗、安らぎと不安などの相反する要素を、あえて一つの画面内に共存させています。その多層的な作品は、結果として鑑賞者による多種多様な解釈を可能にし、渡部個人だけでなく、多くの人々が共有する何かに意識下で接続しているのかもしれません。

「Somewhere not Here」のシリーズが始まったのは2017年。それからの5年間で世界は一変しました。「まるで天国のようだ」という言葉には、既に死が内包されているように、渡部が掬い上げる光り輝く水は、暗く冷たい深海へと続いています。

(本展は東京都写真美術館主催の「第14回恵比寿映像祭」のYEBIZO MEETS 地域連携プログラムに参加しています。)

<基本情報>
会場:
POETIC SCAPE|東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2022年2月12日− 4月2日
営業時間:
水曜〜土曜 13:00-19:00
休廊:
日曜〜火曜
*展覧会関連イベントや最新情報はPOETIC SCAPEのSNS(Twitter、Facebook、Instagram)をご覧ください。

From 12 February to 2 April 2022, we are pleased to present "Somewhere not Here", Toshiya Watanabe's third solo exhibition in this series.

In this series, Watanabe has consistently focused on the theme of "scooping up images from the depths of his own consciousness through his photographs". His work, which seems to transcend time and space, has attracted many people both in Japan and abroad. However, the works in this exhibition, entitled "Somewhere Not Here", were mostly shot in the familiar "here", within the scope of Watanabe's daily activities, such as a scene he encountered on his way to work or fallen leaves he found during a walk in his neighborhood park. Watanabe creates "Somewhere not Here" by looking at a scene that many people also see from a different angle and depth. At the same time, however, the photographs reflect the reality of the world of the last few years, especially in Tokyo where Watanabe lives.

Watanabe does not try to erase this sense of reality too much from his work. "Somewhere not Here" is not a fantasy far removed from reality, but rather a mixture of the real and the unreal, a structure that shimmers and overlaps with each other. Watanabe does not simplify or fixate on the scenes he encounters, but dares to coexist in a single image with conflicting elements such as light and dark, peace and anxiety. The multi-layered nature of his work allows for a wide range of interpretations by the viewer, perhaps subconsciously connecting him to something that is shared not only by Watanabe personally, but by many others.

The series "Somewhere not Here" began in 2017. In the five years since then, the world has changed forever. As if the words "it's like heaven" already contain death, the shining water that Watanabe scoops up leads into the dark, cold depths of the sea.

(This exhibition is part of the YEBIZO MEETS Regional Collaboration Program of the 14th Yebisu Festival for Art and Alternative Visions, organized by the Tokyo Metropolitan Museum of Photography)

<Exhibition Info>
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration: 12 February 2022- 2 April
Wed.-Sat. 13:00-19:00
Closed: Sun.- Tue.

熊谷聖司 / Seiji Kumagai|RE FORM

©Seiji Kumagai

PAST EXHIBITION

熊谷聖司 / Seiji Kumagai|RE FORM

2011年12月に東京・中目黒に開廊したPOETIC SCAPEは、今年12月で10周年を迎えます。
10年前、ギャラリーのこけら落としを飾ったのは熊谷聖司の個展「Spring, 2011」でした。この度、熊谷聖司を再び迎え、POETIC SCAPEの原点である写真について今一度考察する展覧会を開催いたします。

「構成しだすと脳を使い出すのでやらない。いつも身体で撮っていたい」(「MY HOUSE」より)

この言葉通り、今まさに眼の前にある光景に対峙し、理屈ではなく感覚をもって捉えようとするのが熊谷の撮影姿勢です。こうして生みだされる豊かな、しかし同時に非言語的で非連続とも言えるイメージの束は、写真集という形態にまとめられることで一つの輪郭を与えられます。

写真集は他の書籍と比較すると、判型やページ数、イメージサイズなどの造本設計は比較的自由に決めることが可能です。しかし熊谷はこの12月に出版される新刊「RE FORM」(livres lieu lieu)の制作において、2013年に刊行された熊谷の「MY HOUSE」(リブロアルテ)という写真集の仕様をあえてそのまま引継ぎ、中の写真を差し替えることで新たな写真集を生み出そうと試みています。

熊谷が住宅をリフォームするように個々の写真の適材適所を見極め「RE FORM」としてまとめた写真集は、しかしギャラリーという、写真集とは異なる骨組みの空間において再度分解、再編集された上で展示されます。

二つの写真集とギャラリーの構造をあえて意識化し、それぞれの空間における編集作業を経たのちに見えてくるのは、熊谷の写真が持つ、強度を伴ったしなやかさです。

<基本情報>
会場:
POETIC SCAPE|東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2021年12月8日− 2022年1月29日
営業時間:
水~土 13:00-19:00
冬季休業:
2021年12月26日〜2022年1月11日
休廊:
日曜〜火曜
協力:
galerie lieu lieu
*展覧会関連イベントや最新情報はPOETIC SCAPEのSNS(Twitter、Facebook、Instagram)をご覧ください。

This December marks the 10th anniversary of POETIC SCAPE, which opened in 2011 in Nakameguro, Tokyo.
10 years ago, the gallery started its history with Seiji Kumagai's solo exhibition "Spring, 2011". We are delighted to welcome Seiji Kumagai back to the gallery for a new exhibition that explores the important medium for POETIC SCAPE -photography.

"...if I start composing, I also start use my brain, so I don't do it. I always want to shoot with my body." ( 'MY HOUSE' )

As he says, Kumagai's approach to photography is to confront the scene that is right in front of his eyes and to try to capture it with his senses rather than with logic. The result is a rich, but at the same time, non-verbal and non-sequential bundle of images. They will be given an outline
when they are put together in the form of a photographic book.

Compared to other books, the format, number of pages, image size and other aspects of the book design of a photo book are relatively free to decide. However, in the production of his new book "RE FORM" (livres lieu lieu), to be published in December, Kumagai has decided to take over the specifications of his photo book "MY HOUSE" (Libro Arte) published in 2013. He tried to create a new book by replacing the photos in the book.

Like renovating a house, Kumagai finds a suitable place for each photograph and puts them together as "RE FORM". However, in the gallery, a space with a different framework from that of a photographic book, they are deconstructed and re-edited for display.

By being conscious to the structure of the two books and the gallery, what emerges from the editing process in each of these spaces is the flexibility of Kumagai's photographs, combined with their strength.

<Exhibition Info>
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration : 8 December 2021- 29 January 2022
Wed.-Sat. 13:00-19:00
Closed: Sun.- Tue.
Closed for winter break:26 December 2021 to 11 January 2022

尾黒久美 / Kumi Oguro|HESTER

©Kumi Oguro

PAST EXHIBITION

尾黒久美 / Kumi Oguro|HESTER

POETIC SCAPEでは2021年10月20日より11月20日まで、ベルギーを拠点に活動するアーティスト、尾黒久美の個展「HESTER」を開催いたします。POETIC SCAPEでの個展開催は2012年の「Play」以来約9年半ぶりとなります。

かつて尾黒は自らの作品について「生身の人間を使って人形遊びをしているようなもの」と表現しています。尾黒の言う人形遊びとは、空想のストーリーや舞台を設定して人形を登場人物に見立てるようなものではなく、むしろ、人的なモノを色々な場所に置いたり関節を曲げたりというような、よりプリミティヴな行為の印象を受けます。

尾黒はある特定の文脈に依存ぜず、感覚的に人を空間に配置し、ポーズを操作します。すると肉体と空間との間に生じるテンションや、肉体そのものから放たれる力によって現実の中に非現実性が立ち上がり、最終的に写真というイメージに定着されます。

ときに幻想的で夢の断片のようにも見える尾黒作品ですが、実際に私たちが目にしているものは、現実に存在する 「人間というcreature (生き物」(尾黒) の持つ不可解さなのかもしれません。

今回の展示では13年ぶりの出版となる尾黒久美の新アーティストブック『HESTER』(Stockmans Art Books)収録の作品15点を展示いたします。ぜひご期待下さい。

(本展覧会での作家の来日予定はございません)

<基本情報>
会場:
POETIC SCAPE|東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2021/10/20(水)-11/20(土)
営業時間:
水~土 13:00-19:00
*11月4日〜7日はArt Week Tokyoのため10:00-19:00 営業
休廊:
日・月・火
*11月7日(日)はArt Week Tokyoのため臨時営業

POETIC SCAPE is pleased to present “HESTER", a solo exhibition by Belgium-based artist Kumi Oguro, from 20 October to 20 November 2021, marking the artist's first solo exhibition at POETIC SCAPE since “Play" in 2012.

Oguro once described her work as "like playing with dolls using real people".
There are various ways of playing with dolls, but the type of doll play that Oguro refers to is not the type where an imaginary story or stage is set up and the dolls are made to look like the characters in the story, but rather a more primitive act of placing human-shaped objects in various places and bending their joints.

Oguro places people in space and manipulates their poses in a sensual way, without relying on a specific context. The tension between the body and the space, and the force released by the body itself, create a sense of unreality in reality, which is finally fixed in the photographic image.

Sometimes Oguro's work appears to be fantastical, like fragments of a dream, but what we are actually seeing is the incomprehensibility of the "creature called human" (Oguro) that exists in reality.

This exhibition features 15 works from Kumi Oguro's new artist book "HESTER", her first book in 13 years.

<Exhibition Info>
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :20 October - 20 November, 2021
Wed.-Sat. 13:00-19:00
*open 10:00-19:00 on 4-7 November for "Art Week Tokyo"
Closed: Sun.- Tue.
*open 7 November (Sun.) for "Art Week Tokyo"

ギャラリーコレクション展|Gallery Show 2021

©Exhibition view from “Gallery Show 2020”

PAST EXHIBITION

ギャラリーコレクション展|Gallery Show 2021

POETIC SCAPEでは、2021年9月8日より10月9日まで、ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2021』を開催致します。
現在ギャラリーで取り扱っている作家の中から8名の作品をセレクトして展示します。

<展示概要>
"Gallery Show 2021"
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2020.9.8(水)-10.9(土)
時間:
水曜〜土曜 13:00-19:00
休廊:
日・月・火
<展示予定作家>
野村浩|渡部敏哉|熊谷聖司|森山大道|尾黒久美|野村佐紀子|達川清|兼子裕代

POETIC SCAPE will hold Gallery Show 2021, an exhibition of the gallery collection, from 8 September to 9 October 2021.
The exhibition will feature works by 8 artists selected from the gallery's current collection.

<Exhibition Info>
"Gallery Show 2021"
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :8 September - 9 October, 2021
Wed.-Sat. 13:00-19:00
Closed: Sun.- Tue.

<Artists who will be in the show>
Hiroshi Nomura|Toshiya Watanabe|Seiji Kumagai|Daido Moriyama|Kumi Oguro|Sakiko Nomura|Kiyoshi Tatsukawa|Hiroyo Kaneko

野村浩 展|Ocellus

©Hiroshi Nomura

PAST EXHIBITION

野村浩 展|Ocellus

野村浩がパンデミック下において自宅アトリエで描きためた作品をもとにした二部構成個展、後期展示『Ocellus』(オセラス)が7月7日より開催となります。

野村は昨年の個展「Merandi」で、それまで写真作品のベースにあった「擬態」というコンセプトを絵画作品で展開しました。今回、蝶などにみられる眼状紋"Ocellus"を用いて、「絵自らが絵になりすます」ことを成立させ、あらたな視点(絵画の環境設定)の導入を試みています。

[絵の蝶番]
Ocellusは、蝶などにみられる目玉模様=眼状紋のことである。眼状紋は絵の具を触媒としてキャンバスの上で羽をひろげ、静物や風景といった絵に擬態して壁に止まり張り付いている。Ocellusは絵の蝶番だ。ドアを開けるように自分の領域を拡張し、生息域を増やしていく。ー野村浩

<展示概要>
野村浩 展 Ocellus
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
7月7日(水)〜8月14日(土)
時間:
水曜〜土曜 13:00-19:00
休廊:
日曜〜火曜
<関連オンラインイベント>
◉トークセッション(POETIC SCAPE YOUTUBEチャンネルにて録画配信予定)
【 野村浩 × 河内タカ 】
配信スケジュールなど詳細は、POETIC SCAPEのSNSでお知らせいたします。
<ご来廊の際のお願い>
新型コロナウイルス感染防止のため、ご来廊のお客様に以下の対策をお願いいたします。
・マスクの着用
・ギャラリー入り口にて手指消毒
・ギャラリー内が混み合った場合には外でお待ちいただく場合があります

The second part of Hiroshi Nomura's two-part solo exhibition “Ocellus", based on the works he created in his studio at home during the pandemic will be held from 7 July to 14 August 2021 at POETIC SCAPE.

the environment of painting) by using ocular pattern found on butterflies and other animals, to make "the painting itself pretend to be a painting”.

"hinge of paintings"
Ocellus is the eye pattern found on butterflies and other insects. It uses paint as a catalyst to spread its wings on the canvas, mimicking a still life or a landscape, perching on the wall. Ocellus is the hinge of the painting. It expands its territory and increases its habitat like opening a door.
-Hiroshi Nomura-

<Exhibition Info>
Hiroshi Nomura exhibitions|Ocellus
venue: POETIC SCAPE| 1F, 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration: 7 July (Wed) to 14 August (Sat), 2021
Wed.-Sat. 13:00-19:00
Closed: Sun.- Tue.

<Requests to all gallery visitors>
To prevent infection with the new coronavirus, we would like to ask all visitors to follow the safety measures below.
・ Wearing a mask
・ Hand disinfection at the gallery entrance
・ If the gallery is crowded, you may be asked to wait outside.

野村浩|101 EYES' GLASSES Paintings

PAST EXHIBITION

野村浩|101 EYES' GLASSES Paintings

<緊急事態宣言に伴う休業の影響で会期が変更になっております>
野村浩がパンデミック下において自宅アトリエで描きためた作品 をもとに『101 EYES' GLASSES Paintings』と『Ocellus』という二部構成の個展を開催します。

野村は前回の個展「Merandi」で、それまで写真作品のベースにあった「擬態」というコンセプトを絵画作品で展開しました。
今回、蝶などにみられる眼状紋"Ocellus"を用いて、「絵自らが絵になりすます」ことを成立させ、あらたな視点(絵画の環境設定)の導入を試みています。

絵の飼育
目玉の付いたShot glassを発注した。黒目の部分を素通しにしたので、オレンジジュースを注ぐとオレンジの目に、 ブラックコーヒーを注ぐと黒目になる。空のまま複数並べると無機質な感じがするが、一つ一つを手に取るとそれぞ れを何かで充したいと強く思う。クラフト用のカンバスにそれぞれの肖像を描くことにした。小さな小さなカンバス は絵の幼生といった雰囲気だ。アトリエの中で飼育するように増えていく。ー 野村浩

<展示概要>
野村浩 展 101 EYES' GLASSES Paintings & Ocellus
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
(第一部)「101 EYES' GLASSES Paintings」 2021年 4月10日(土)〜 4月24日(土)、6月2日(水)〜 6月26日(土)
   
(第二部)「Ocellus」 7月7日(水)〜 8月14日(土)
時間:
水曜〜土曜 13:00-19:00
休廊:
日曜〜火曜
<ご来廊の際のお願い>
新型コロナウイルス感染防止のため、ご来廊のお客様に以下の対策をお願いいたします。
・マスクの着用
・ギャラリー入り口にて手指消毒
・ギャラリー内が混み合った場合には外でお待ちいただく場合があります

<Due to the closure of the exhibition following the state of emergency, the exhibition dates have been changed.>
POETIC SCAPE will hold a two-part solo exhibition of Hiroshi Nomura, entitled "101 EYES' GLASSES Paintings" and “Ocellus", based on the works he created in his studio at home during the pandemic.
In his last solo exhibition, “Merandi", Nomura developed the concept of mimicry, which had been the basis of his photographic work, in his paintings. In this exhibition, Nomura tries to introduce a new point of view (setting up the environment of painting) by using ocular pattern found on butterflies and other animals, to make "the painting itself pretend to be a painting”.

Breeding paintings
I ordered some shot glasses with eyeballs. I made the black eye part transparent, so when I pour orange juice into it, it becomes an orange eye, and when I pour black coffee into it, it becomes a black eye. When I put them together empty, they look inorganic, but when I hold each one in my hand, I feel a strong desire to fill each one with something. I decided to paint a portrait of each of them on a craft canvas. These tiny little canvases are like the larvae of paintings. They multiply as if I were breeding them in my studio. -Hiroshi Nomura

Hiroshi Nomura exhibitions|101 EYES' GLASSES Paintings & Ocellus

venue: POETIC SCAPE| 1F, 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration:
Part 1 : "101 EYES' GLASSES Paintings" -10 April (Sat)- 24 April (Sat) , 2 June (Wed) - 26 June (Sat)
Part2 : "Ocellus" - 7 July (Wed) - 14 Aug (Sat), 2021

<Requests to all gallery visitors>
To prevent infection with the new coronavirus, we would like to ask all visitors to follow the safety measures below.
・ Wearing a mask
・ Hand disinfection at the gallery entrance
・ If the gallery is crowded, you may be asked to wait outside.

尾仲浩二 展|Faraway Boat

©Koji Onaka

PAST EXHIBITION

尾仲浩二 展|Faraway Boat

2020年9月30日より11月7日まで、POETIC SCAPEでは二度目となる尾仲浩二の個展『Faraway Boat』を開催致します。
『slow boat』(2003)、『twin boat』(2013)、そして今作の『Faraway Boat』と、尾仲は80年代から90年代末に撮影したモノクローム作品をまとめた写真集に「boat」という言葉を用いています。
時間の経過とともに人間の記憶は薄れていきます。そして一般的に写真は、この失われていく記憶を留めおくために撮るものとも言えます。しかし尾仲にとっての写真は、この忘却のプロセスに抗うためのものではないようです。
「古い写真と言ってしまえばそれまでだが、僕にはなんとなく分かっていた。いつどこで撮ったのかはそれほど大切なことではないし、なぜ撮ったかなどどうでもいいことなのだ」(『Faraway Boat』あとがきより)
岸に立ち見つめる船影が、水平線のかなたにゆっくりと消えていくように、撮影から20年以上の時を経て、撮影時の様々な記録や気持ちが遠のき、最後に写真だけが残る。尾仲は自分が撮った写真が、自分から離れていくこの瞬間を、ずっと待っていたのかもしれません。
「時の流れの中を漂う船、それが写真だと思う」-尾仲浩二-

<展示概要>
尾仲浩二 展|Faraway Boat
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2020年 9月30日− 11月7日|休廊:日曜〜火曜
時間:
水曜〜金曜(予約不要)13:00-19:00 |土曜(要予約)11:00-19:00
◉オンライン予約(土曜)
>POETIC SCAPE 予約サイト
<関連オンラインイベント>
◉トークセッション(POETIC SCAPE YOUTUBEチャンネルにて録画配信予定)
・尾仲浩二×天野太郎(横浜市民ギャラリーあざみ野主席学芸員)
配信スケジュールなど詳細は、POETIC SCAPEのSNSでお知らせいたします。

POETIC SCAPE is pleased to announce our second solo exhibition of Koji Onaka's work, "Faraway Boat", from 30 September to 7 November, 2020.
Onaka has used the word "boat” for his photo-books of monochrome photographs which were taken from the 1980s to the end of the 1990s, including "slow boat" (2003), "twin boat" (2013), and now "Faraway Boat”.

With the passage of time, human memory fades. And generally speaking, photography is a way to preserve these fading memories. However, Onaka's photographs do not seem to be a means of resisting this process of forgetting.
"You may put it down to old photographs and that would be the end of it, but I knew it somehow. It is not so important when and where they were taken, and it doesn't matter at all why they were taken" (afterword of Faraway Boat).

Just as the shadow of the ship that we see on the shore slowly fades away beyond the horizon, over 20 years have passed since the photographs were taken, and all the records and feelings that were present at the time of taking the photographs have faded away, leaving only the photographs in the end. Perhaps, Onaka has been waiting for this moment when the photographs he took leave him.
"A ship drifting in the flow of time, that is what photography is all about" - Koji Onaka

Koji Okana exhibition|Faraway Boat
venue: POETIC SCAPE| 1F, 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :30 Sep - 7 Nov, 2020
Wed.-Fri. 13:00-19:00
Sat, 11:00-19:00 (appointment needed)
Closed: Sun.- Tue.

reservation needed on Saturdays
please email:front-desk@poetic-scape.com

兼子裕代 展|APPEARANCE

“Muema’s House Music” ©Hiroyo Kaneko / Courtesy of The Third Gallery Aya

PAST EXHIBITION

兼子裕代 展|APPEARANCE

<展示概要>
兼子裕代 展|APPEARANCE
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2020年 7月18日− 8月29日|休廊:日曜〜火曜
協力:
The Third Gallery Aya
<新型コロナウイルス感染拡大防止のため、土曜・祝日は事前予約が必要です>
>POETIC SCAPE 予約サイト
>ご予約メール(front-desk@poetic-scape.com)
営業時間
・平日水曜〜金曜(予約不要)13:00-19:00
・土曜(要予約)11:00-19:00
・祝日7/23、7/24(要予約)13:00-19:00(8/10月曜は休廊)

2020年7月18日(土)より8月29日(土)まで、米国カルフォルニアを拠点に活動する写真家、兼子裕代の個展『APPEARANCE』を開催致します。兼子が2010年から取り組んできた、歌を歌う人を撮影したシリーズです。2020年1月から大阪The Third Gallery Ayaで開催された同展を、一部構成を変えて開催します。

他人の前で歌を歌うこと、その自分を撮影されること。いずれも普通は緊張や恥ずかしさを伴うものです。しかし『APPEARANCE』に登場する人々は、不思議とその無防備とも言える姿をレンズの前で隠そうとしません。そのためにはまず、被写体が撮影者である兼子を信頼し、身を委ねることが必要です。その上で被写体が好きな歌を歌うことで、自我という壁が融解し、解放された表情や身振りが立ち現れる。と同時に、意識は眼前ではない、別の世界と繋がっているようにも見えます。

「歌う人」は人種・性別・年齢に関係なく、誰もが尊厳に満ちています。その姿は見る者に、信仰というよりもっとプリミティヴな、誰からも強要されることのない祈りを思い起こさせます。日々過剰な情報と、暴力的ともいえる刺激に囲まれて生きている私たちが、『APPEARANCE』の中に人と世界との幸福な関係を見る時、聞こえるはずのない歌が写真から波動として伝わってくるのかもしれません。

<関連オンラインイベント>
◉トークセッション(YOUTUBEにて公開予定)
・兼子裕代×増田玲(東京国立近代美術館主任研究員)
・兼子裕代×寄藤文平 (グラフィックデザイナー)
◉制作プロセス紹介/モデルインタビュー
・兼子裕代×小林美香(写真研究者)
(公開スケジュールなど詳細はPOETIC SCAPEのSNS等でお知らせいたします)
<関連書籍>
◉写真集『APPEARANCE』
・出版:青幻舎
・判型:280 ㎜ × 270 ㎜
・総頁:144頁
・製本:上製
・定価:6,000円+税
<Profile>
◉兼子裕代(Hiroyo Kaneko)
青森県生まれ。現在カリフォルニア州オークランド在住。
明治学院大学文学部フランス文学科卒業後、会社員を経てイギリス・ロンドンで写真を学ぶ。1998年より写真家、ライターとして活動。2003年サンフランシスコ・アート・インスティチュート大学院に留学。
東京国立近代美術館、サンフランシスコ現代美術館、ニコンサロン、サンフランシスコ・カメラワークなどで作品を発表する。2009年に家族の入浴を撮った「センチメンタル・エデュケーション」でアメリカ新人作家に送られるサンタフェ写真賞受賞。サンフランシスコ現代美術館、フィラデルフィア美術館、東京国立近代美術館に作品が所蔵される。

Hiroyo Kaneko exhibition|APPEARANCE
venue: POETIC SCAPE| 1F, 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :18 July - 29 August, 2020
cooperation: The Third Gallery Aya
hours
Wed.-Fri. 13:00-19:00
Sat, 11:00-19:00 (appointment needed)
National Holidays 23-24 July 13:00-19:00 (appointment needed)
Closed: Sun.- Tue.

<If you would like to visit POETIC SCAPE on Saturdays and National holidays, you need a reservation via email in advance to prevent the spread of the COVID-19 infection> >email to POETIC SCAPE

From 18, July to 29, August 2020, POETIC SCAPE will hold a solo exhibition "APPEARANCE" by Hiroyo Kaneko, photographer based in California, USA. The exhibition will be partially rearranged to reflect the new structure from the previous exhibition at The Third Gallery Aya in Osaka in January 2020.

Singing a song in front of another person and having that self photographed. Both of these things are usually accompanied by tension and embarrassment. However, the people in "APPEARANCE" don’t try to hide the defenseless appearance in front of the lens.

To do so, the subject must first trust Kaneko, the photographer, Then, when the subject sings his or her favorite song, the wall of ego melts away and the freed expressions and gestures emerge. At the same time, consciousness seems to be connected to another world that is not in front of the subject.

Every "singer" is dignified, regardless of race, gender, or age. The figure reminds the viewers a prayer that is not forced on anyone.We live in a world surrounded by excessive information and violent stimuli every day. but when we see the happy relationship between people and the world in "APPEARANCE”, the song you're not able to hear, may be transmitted as a wave from a photograph.

Gallery Show 2020

Exhibition view from “Gallery Show 2019”

PAST EXHIBITION

Gallery Show 2020

POETIC SCAPEは新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年4月4日より臨時休業しておりましたが、6月13日より営業を再開、7月4日まで、ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2020』を開催致します。現在ギャラリーで取り扱っている作家10名の作品をセレクトして展示します。過去に展示した作品に加え、未展示・未発表の作品も多く紹介いたします

なお、営業再開にあたり、いくつかの変更点とお願いがございます。
1)ご来場には事前予約が必要となります。以下の予約サイトをご利用ください
>予約サイト
>メール(front-desk@poetic-scape.com)での予約も承ります
2)新型コロナウイルス感染防止のため、ご来廊のお客様に以下の事項をお願いいたします
・マスクの着用
・ギャラリー入り口にて手指消毒
3) 6/13より営業時間(予約可能時間)を変更いたします。
・水曜〜金曜:変更なし、13:00-19:00
・土曜:open時間を11:00に繰り上げ。19:00close
*その他詳細はこちらをご覧下さい 「営業再開のお知らせとお願い
以上、様々な変更とお願いでご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
<展示概要>
Gallery Show 2020
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2020.6.13(土)-7.4(土)
営業時間(予約制)
水~金 13:00-19:00|土 11:00-19:00
日・月・火 休廊
<展示予定作家>
野村浩|渡部敏哉|熊谷聖司|森山大道|尾仲浩二|野村恵子|柿崎真子|大橋愛|山上新平|トレイシー・テンプルトン

POETIC SCAPE has been temporarily closed from 4 April 2020 due to the new coronavirus infection, but it will be resumed by reservation from 13 June with a group show of 10 selected artists. We will exhibit the works from the past exhibitions at POETIC SCAPE, including some new works.

We have made some changes reopen the gallery.
1) We would like to ask all visitors to make appointments in advance.
Please email (front-desk@poetic-scape.com) for reservation.

2) To prevent infection with the new coronavirus, we would like to ask all visitors to follow the safety measures below.
・ Wearing a mask
・ Hand disinfection at the gallery entrance

3) Change of opening hours (appointments needed)
We will make some changes to the opening hours as follow,
・Wednesday to Friday: open 13:00-19:00
・Saturday: open 11:00-19:00

Thank you for your understanding and cooperation for safe and comfortable experience at POETIC SCAPE.

<Exhibition info>
"Gallery Show 2020"
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :13 June - 4 July, 2020
hours (appointment needed)
Wed.-Fri. 13:00-19:00|Sat, 11:00-19:00
Closed: Sun.- Tue.

<Artists>
Hiroshi Nomura|Toshiya Watanabe|Seiji Kumagai|Daido Moriyama|Koji Onaka|Keiko Nomura|Masako Kakizaki|Eye Ohashi|Shinpei Yamagami|Tracy Templeton

野村浩 展|Merandi

©Hiroshi Nomura

PAST EXHIBITION

野村浩 展|Merandi

2020年2月22日(土)より4月4日(土)まで、POETIC SCAPEでは7度目となる野村浩の個展『Merandi』を開催致します。

野村浩は東京藝術大学にて油画を専攻していた当時から、写真というメディア、特にその迫真性に着目し、目の前の風景/認識に揺さぶりをかけるような作品を生み出してきました。
写真集「EYES」(2007年)の出版から13年、野村の最新作はイタリア絵画の巨匠、ジョルジョ・モランディをテーマにした、油画作品を中心に構成されています。一見すると自己の原点にたち戻ったかのような本展示は、長年に渡る活動の果実であると同時に、野村の活動が新たなフェイズを迎えるための挑戦です。

奴らはずっと見ている。表面に覆いを被せようが、クローゼットの奥にしまっておこうが、やはり奴らはずっと見ている。では、 何を見ている? 答えはない。あえて言うならば 、「見ていることを見ている」という、同語反復の魔を、かわいい眼をして上演し続けているのだ。
- 土屋誠一 (美術批評家/沖縄県立芸術大学准教授) 作品集『Merandi』から「野村浩『Merandi』によせて」より抜粋-

<展示概要>
野村浩 展|Merandi
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2020年 2月22日(土)− 4月4日(土)
営業時間:
水~土 13:00-19:00|日・月・火 休廊
<関連イベント>
◉オープニング・レセプション
2020年2月22日(土)18:00-20:00
◉クロストーク:野村浩× 天野太郎(横浜市民ギャラリーあざみ野主席学芸員、札幌国際芸術祭2020統括ディレクター)
新型コロナウィルスの影響により、3/7に予定されていた上記イベントを中止いたします。
◉ナイト・ギャラリー
2020年3月25日(水)13:00 - 22:00
ギャラリーの営業時間を夜10時まで延長。夜にゆっくり作品をご覧いただけます。

野村浩(Hiroshi Nomura)
1995年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了。在学中から写真を中心にメディアを横断する作品を発表し続けている。近年では写真とカメラにまつわる ”写真論”コミック本「CAMERAer」(2019年)を上梓。また野村をゲストキュレーターに招いた平成30年度横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展「暗くて明るいカメラーの部屋」(横浜市民ギャラリーあざみ野)は大きな反響を呼び、その後中国・成都のA4 Art Museumにて巡回展が開催中(2020年2月23日まで予定)。主な個展に、1997年「THE GENESIS OF THE EXDORA WORLD」(Taka Ishii Gallery/東京)、2008年「目印商品 展」( LOGOS GALLERY/東京)、2017年「Doppelopment」(POETIC SCAPE/東京)など。海外の作品展示では、「PHOTOESPAÑA 2012 Asia Serendipity(2012年/スペイン)、Belfast Photo Festival(2019年/北アイルランド)など多数。主な著書に「EYES」(2007年/赤々舎)「Slash」(2010年/N/T WORKS)など。キヤノン写真新世紀第3回(1992年)、第5回(1993年)公募優秀賞、第31回写真の会賞(2019年)受賞

*新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、野村浩展「Merandi」の最終日4/4(土)は臨時休業とします。
大変残念ではありますが、どうかご理解いだだけますようお願い申し上げます。

From 22 February to April 4 April 2020, POETIC SCAPE will be hosting “Merandi”, the 7th solo exhibition at POETIC SCAPE by Hiroshi Nomura. Since Nomura studied oil painting at Tokyo University of the Arts, he has focused on the medium of photography, especially its realism, and has created works that shake the landscape/recognition in front of us.

13 years since the publication of his photobook "EYES" (2007), Nomura's latest work is mainly constructed with oil paintings, featuring Giorgio Morandi, a master of Italian painting. At first glance, this exhibition seems to have returned to Nomura's origin, however, it is s the harvest of many years of Nomura's activity and the challenge for the artist to enter a new phase.

EXHIBITION “Merandi” by Hirosh Nomura
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 22 February– 4 April 2020
Open Wed-Sat 13:00-19:00

◆ Related event:
◉Opening Reception
22 February from 18:00 to 20:00

◉Discussion: Hiroshi Nomura x Taro Amano (curator in chief at Yokohama civic art gallery Azamino / curatorial director of contemporary art and director in chief at Sapporo International Art Festival 2020)
This event has been cancelled due to the spread of new coronavirus infection.

◉NIGHT GALLERY
POETIC SCAPE will open 25 April 2020 from 13:00 to 22:00.

Due to the new Coronavirus spread, we have decided to close the gallery on April 4(Sat)
We are sorry for any inconveniences caused by this change.

トレイシー・テンプルトン 展|Unsettled

©Tracy Templeton

PAST EXHIBITION

トレイシー・テンプルトン 展|Unsettled

2019 年 12 月 21 日(土)より2020年2月8日(土)まで、カナダ出身でアメリカを拠点に活動する版画家、トレイシー・テンプルトン(Tracy Templeton)の個展『Unsettled』を開催致します。

テンプルトンはこれまで、個人が直面する困難や変化を出発点としつつ、より大きなスケールでの文化的問題や人間が持つ普遍性について言及する作品を生み出してきました。現在の難民危機や移民問題に影響を受けて製作を開始した本作「Unsettled」では、人は誰でも自分にとっての「サンクチュアリ-安息の地-」を希求し、物理的または精神的な旅に出ることを根源的に必要としているというテンプルトンの考えが現れています。雪の降る夜空としわくちゃなシーツは、旅の不安定(Unsettled)で困難な状況を、 柔らかな布や枕は、その旅路で必要な休息と夢を暗示しており、作家の問題意識は詩的な表現へと昇華されています。

この多層的な作品の制作において、テンプルトンはデジタルフォトプリントとシン・コレ(雁皮刷り)、ドライポイントなどを組み合わせたハイブリッドな版画技法を駆使しています。そして制作工程の最後に金箔で施す線は、時空を超越し傷を癒す金継ぎの哲学を引用しています。まるで旅人が肌身離さず持ち歩いた地図の折り目の傷みを、大切に修復した痕跡のようです。

展覧会ではテンプルトンが教鞭を執る米国インディアナ大学の教授であり、写真家のオサム・ジェームス・中川氏と共作した作品も展示されます。不安と美しさが共存する、旅の途中のすべての人たちに寄り添うような作品をぜひご高覧ください。

<展示概要>
トレイシー・テンプルトン 展|Unsettled
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2019年 12月21日(土)− 2020年2月8日(土)
営業時間:
水~土 13:00-19:00|日・月・火 休廊
冬季休廊:2019年 12月29日(日)−2020年1月7日(火)
*12月28日(水)はイベントのため17:30クローズ
協力:PGI
<関連イベント>
◉オープニング・レセプション
2019年12月21日(土)18:00-20:00
◉クロストーク:トレイシー・テンプルトン × オサム・ジェームス・中川(写真家:インディアナ大学教授)
2019年12月28日(土)18:00-19:30|会場:POETIC SCAPE|要予約、定員25名(一部立ち見あり)
参加費:1000円(トーク終了後ミニパーティあり)
お申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください
◉ナイト・ギャラリー
2020年1月22日(水)13:00 - 22:00
ギャラリーの営業時間を夜10時まで延長。夜にゆっくり作品をご覧いただけます。

トレイシー・テンプルトン(Tracy Templeton)
1972年カナダ・サウスサスカチュワン生まれ。フォトグラフィ・エッチングを主な技法として、和紙や金箔、デジタル技術等を用いて制作する版画家。現在までに米国、カナダを中心にヨーロッパ、南米、アジアなど世界各国で150以上の展覧会に参加。The Great Canadian Printmaking Competitionで3位受賞、第14回International Print Biennaleで作品購入賞受賞。また世界各国の教育機関で版画技術や作品に関する講義も多数開催。米国インディアナ大学教授、2013年より版画学科長。

From December 21st (Sat) 2019 to February 8th (Sat) 2020, POETIC SCAPE will be hosting “Unsettled”, a solo exhibition by Tracy Templeton. A Canadian printmaker, she is based in the United States as a professor at Indiana University and is professionally active in the USA, Canada and abroad.

Templeton produces work that refers to the larger implications of global issues and the universality of the human condition using imagery that points to the smaller, more intimate challenges faced by individuals.

The work "Unsettled", influenced by the current refugee crisis and immigration issues, is reflective of Templeton's notion that it is fundamentally necessary for everyone to engage in physical or spiritual journey in seeking their own sanctuary.

The snowy night sky and crumpled sheets imply an unsettled sense of unease found in shifting moments of uncertainty, while the soft sheets and pillows imply the necessary rest and dreams essential to personal journey. It has been sublimated into poetic expression.

In creating this multi-layered work, Templeton makes full use of a hybrid printmaking technique that combines digital photo print, chine collé, and drypoint etching. The gold leaf lines cite the philosophy of "Kintsugi" that transcends space-time in healing wounds. They serve like a trace of torn folds in a weathered map carried throughout the journey.

The exhibition will also include a collaborative print with photographer Osamu James Nakagawa, also a professor at Indiana University. Please visit and experience the gentle disquiet of this obscure world of beauty.

EXHIBITION “Unsettled” by Tracy Templeton
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 21 December – 8 February
Open Wed-Sat 13:00-19:00
Winter Holidays 29 December – 7 February 2020
*close at 17:30 on 28 Dec due to the gallery event
In cooperation with PGI

◆ Related event:
◉Opening Reception
21 December from 18:00 to 20:00

◉Discussion: Tracy Templeton x Osamu James Nakagawa (Photographer/ Professor at Indiana University)
28 December 2019 (Sat), 18:00-19:30
Location: POETIC SCAPE| Reservation required, admission limited to 25 guests
Entry fee: 1000 Yen (please join small party after the discussion)
For registration, please send us e-mail including names,
phone number and number of registrants to: front-desk@poetic-scape.com
* Please note: If there is no reply within 3 days after applying by e-mail, please confirm by phone (03-6479-6927).

◉NIGHT GALLERY
POETIC SCAPE will open 22 January 2020 from 13:00 to 22:00.

渡部敏哉 展|Somewhere not Here

©Toshiya Watanabe

PAST EXHIBITION

渡部敏哉 展|Somewhere not Here

2019年11月2日(土)より12月7日(土)まで、渡部敏哉 『Somewhere not Here』を開催致します。2017年にPOETIC SCAPEで展示した同シリーズの新作、約20点を展示します。
2年前の個展で渡部は、自らの意識の底にあるイメージを写真で掬い上げる試みとして、現実感が消えた「ここではない、どこか別の場所」を暗示する作品を発表しました。今回の展示でもその基本的姿勢は変わらないものの、作品にはわずかな変化が認められます。これまでの「現実→非現実」という、ある方向性を持った作品に加え、最近は見つめれば見つめるほど被写体の意味が目の前で解体されてゆくような作品が増えています。このビジュアルのゲシュタルト崩壊ともいうべき作品には、掬い上げたと思った瞬間に指の隙間からこぼれ落ちてゆく、形を成さない液体のような性質が感じられます。

渡部は、自分が言葉を核に制作することが苦手だと話しています。しかしこれは単純に感覚で制作するという以上の意味を持っています。

「単に一つの感情で終わらないようなイメージ(中略)写真に写っているモチーフからはちょっと距離がある別な何か」(本展に寄せた言葉より)

渡部は作品の輪郭を言語によって明確に形成するのではなく、その周りに漂うノイズをも取り込み、安らぎと不安感、美しさと恐れなど、複数の感覚が複雑に絡み合う作品を制作してきました。2年間の時を経てさらに密度と流動性が増した「ここではない、どこか」の行き着く先は、我々の意識の底なのかもしれません。

<展示概要>
渡部敏哉 展|Somewhere not Here
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2019年11月2日(土)− 12月7日(土)
営業時間:
水~土 13:00-19:00|日・月・火 休廊
*11月27日(水)は22:00まで営業時間延長
<関連イベント>
◉オープニング・レセプション
2019年11月2日(土)18:00-20:00
◉ナイト・ギャラリー
2019年11月27日(水)13:00 - 22:00
ギャラリーの営業時間を夜10時まで延長。夜にゆっくり作品をご覧いただけます。

渡部敏哉|Toshiya Watanabe
1966年福島県生まれ。多摩美術大学在学中にPARCOが主催する「期待される若手写真家20人展」に選出される。福島第一原子力発電所事故の影響で警戒区域に指定された故郷、福島県浪江町を記録した一連の作品はLe Monde(仏), THE BIG ISSUE(台湾)など海外メディアでも数多く紹介され大きな反響を呼んだ。 2016年STEIDL BOOK AWARD JAPANを他の7名の写真家と共に受賞、2019年Hariban Award 審査員特別賞受賞(Martijn van Pieterson & Annemarie Zethof選)

POETIC SCAPE is proud to present an exhibition of Toshiya Watanabe “Somewhere not Here” from November 2 (Sat) to December 7 (Sat), 2019. About 20 new works from the same series exhibited at POETIC SCAPE in 2017 will be shown.
At the solo exhibition two years ago, Watanabe presented works that implied "not here, somewhere else," where reality disappeared. It was an attempt to scoop the image of the bottom of his consciousness with photographs.
Although his basic attitude remains the same, a slight change is recognized in some of his new works. The previous works have a certain direction, such as “reality → non-reality”. However, in his latest works, the more you look at the photograph, the more the subject's meaning is dismantled in front of you. We may say this as “Visual gestalt collapse” – Those images have a character like a liquid that doesn't form, instead, spilling through the gaps between your fingers the moment you think you scooped up.
Watanabe says that he is not good at producing works based on words. However, this means more than simply he is creating his work with his sense.
“An image that does not end with just one emotion (omitted) Something in a little distance from the motif in the photo” (from Watanabe’s words for this exhibition)
Watanabe does not clearly define the outline of the work by words, but also incorporates the noise that drifts around it, and has created works in which multiple senses are intertwined in complex ways, such as peace and anxiety, beauty and fear. The density and liquidity of Watanabe’s “Somewhere not Here” have increased over the two years. The destination of “Somewhere” may be the bottom of our consciousness.

EXHIBITION “Somewhere not Here” by Toshiya Watanabe
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-Ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 2 November (Sat) – 7 December (Sat) |Open Wed-Sat 13:00-19:00
The gallery is open on 27 November from 13:00 to 22:00.

◆ Related event:
・OPENING RECEPTION
2 November from 18:00 to 20:00

・NIGHT GALLERY
We are open on Wednesday 27 November from 13:00 to 22:00.

Toshiya Watanabe|渡部敏哉
Born in Fukushima in 1966. While at Tama Art University, he was selected for the “20 Expected Young Photographers Exhibition” sponsored by PARCO. Watanabe has been working on the project to record his hometown Namie, where was designated as the alert area due to the accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station. This series has been introduced in many overseas media such as Le Monde (France), THE BIG ISSUE (Taiwan) and received a great response. Winner of 2016 STEIDL BOOK AWARD JAPAN with 7 other photographers, 2019 Hariban Award Jury Special Award (selected by Martijn van Pieterson & Annemarie Zethof)

山上新平 展|The Disintegration Loops

©Shimpei Yamagami

PAST EXHIBITION

山上新平 展|The Disintegration Loops

POETIC SCAPEでは2019年9月14日(土)より10月19日(土)まで、山上新平の個展 “The Disintegration Loops” を開催いたします。

山上によるPOETIC SCAPEでの初個展となる本展では、山に分け入り撮影した木々のカラー写真、約25点を展示します。
山上は22歳の頃から先天性の感受性障害からくる精神疾患に襲われ、次第に周りの世界から距離を置かざるを得ない状況に追い込まれます。
「身体は言うことを聞かず、世田谷のアパートで一人暮らしをして本当にこのまま人知れず終わると思った。」(今作に寄せた言葉より)
山上は、“終わる” 前に一つだけ写真作品を制作しようと思い立ち、全財産を使い撮影を開始します。その作品制作を通じ、自分が主体となって撮影するのではなく、被写体に主体を預け、自分はキャッチャーのように主体からのボールを受け取るという、写真の原点とも言える行為の重要性を再発見します。また同時にその撮影により自分が被写体から生きる力を与えられる事に気がつきます。
その後、実家近くの山中に撮影場所を移した山上は、森の中、闇を相手に戦うようなモノクロの作品を6年かけてまとめ、信頼を寄せる人物に見せます。その際、山上がかけられた言葉は「光を撮りなさい」というものでした。
「そもそも深度の深いところで写真をやっていたから真逆の言葉に思えた(中略)世界を闇の方から見てみようと思った」
これ以降、山上が命を削るように向き合っていた被写体との関係も「撫でて触れるようなあり方」に次第に変化し、作品は豊かな色彩と光を獲得していきます。
こうして生まれたカラー作品が、今作「The Disintegration Loops」です。タイトルはアメリカの音楽家William Basinski (ウィリアム・バシンスキー)のアルバムから取られています。直訳すると”崩壊のループ”という意味のタイトルは、被写体である木々の生と死が、無数のレイヤーとしてオーバーラップしつつ、無限に繰り返される様をよく表しています。
山上が自分の作品の良し悪しを判断する基準は「見られることに耐える強度」です。深い孤独を抱えた山上は、しかしながらその孤独は敵ではなく想像するためのものだと言います。(山上のノートには「強度=負荷×行動力」というメモが書かれている)自分の弱さと向き合い、孤独を味方につけつつも、こわばりがちな身体を緩め、「脱力したまなざし」をもって対象を捉えた写真から放たれる光は、たしかな強度をともない見る者の心の奥底に到達します。

<展示概要>
山上新平 展|The Disintegration Loops
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2019年9月14日(土)− 10月19日(土)
営業時間:
水~土 13:00-19:00|日・月・火 休廊
*イベント開催のため、9/21は17:30クローズ
<関連イベント>
◉オープニング・レセプション
2019年9月14日(土)18:00-20:00
◉クロストーク:山上新平 × 幅允孝(選書家:有限会社BACH代表)
2019年9月21日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE|要予約、定員25名(一部立ち見あり)
参加費:1000円(トーク終了後ミニパーティあり)
お申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。
◉ナイト・ギャラリー
2019年10月2日(水)13:00 - 22:00
ギャラリーの営業時間を夜10時まで延長。夜にゆっくり作品をご覧いただけます。
◉同時開催 山上新平展 「Refined black」
会場:Candle Cafe & Laboratory 12|東京都世田谷区北沢2丁目37−3
会期:2019年9月21日(土)− 10月13日(日)
詳細はwebsiteをご覧ください

山上新平|Shimpei Yamagami
1984年神奈川県生まれ。東京ビジュアルアーツ卒業。スタジオ勤務を経て作家活動を開始。個展に「Shimpei Yamagami Exhibition」(思文閣 京都/銀座、2018年)。主なグループ展に「LUMIX MEETS BEYOND2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #3」(Yellowkoner Paris Pompidou、2015年/六本木IMA gallery、2016年)、「3daysEXHIBITION」(SEZON ART GALLERY、2017年)がある。また2017年にはDaikanyama photo fair competitionにて優秀賞(奈良美智選)を受賞

POETIC SCAPE is proud to present an exhibition of Shimpei Yamagami. This exhibition will be the first solo exhibition at POETIC SCAPE by Yamagami, and will display about 25 color photographs of trees taken in the mountains.
Yamagami was attacked by mental illness due to congenital susceptibility since the age of 22, and is gradually forced to move away from the surrounding world.
“I couldn't control my body when I lived alone in an apartment in Setagaya, I thought I would really finish without anyone notice.”
Yamagami decides to make only one piece of work before “finishing”, and begins to shoot using all his money. Through the creation of the work, he rediscovered the importance of the act that he doesn't photograph proactively, but entrusts the initiative to the subject and receive the ball from the subject like a catcher. He also realized that he is given the power to live from the subject.
After that, Yamagami began shooting in the mountains near his parents' house. He spent 6 years to build up a series of monochrome works and showed it to a person who he trusts very much. The person said to Yamagami, "you should photograph light".
“Because I was doing a photography at a deep depth, what he said seemed like the completely opposite to me. (omitted) so I wanted to see the world from the dark side.”
From this point on, the relationship with the subject that Yamagami was facing as if he sacrifices his life, gradually changed to “like touching and stroking”, and the work will acquire rich colors and light.
That is how this color work "The Disintegration Loops" was born. The title is taken from the album of American musician William Basinski. The title represents well the infinite repetition of the life and death of the trees as the countless layers.
The standard for Yamagami to judge whether his work is good or bad is “strength to be seen”. Yamakami, who has a deep solitude, says that the loneliness is not an enemy, but an important matter of imagination. (He wrote a memo on his notebook, "strength = load × ability to take action") Facing his own weakness, making an ally of solitariness,
loosening the stiffness prone body, see the subject with "loose gaze". The light emitted from the photos reaches the depths of the viewer's heart with certain intensity.p>

EXHIBITION “The Disintegration Loops” by Shimpei Yamagami
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 14 September (Sat) – 19 October (Sat) |Open Wed-Sat 13:00-19:00
Close at 17:30 on 21 September due to the gallery events.

◆ Related event:
・Opening Reception
14 September from 18:00 to 20:00

・Discussion: Shimpei Yamagami x Yoshitaka Haba ( Book Director, BACH Itd.)
21 September 2019 (Sat), 18:00-19:30
Location: POETIC SCAPE| Reservation required, admission limited to 25 guests
Entry fee: 1000 Yen (please join the small party after the discussion)
For registration, please send us an e-mail including names, phone number, and number of registrants to: front-desk@poetic-scape.com

* Please note: If there is no reply within 3 days after applying by e-mail, please confirm by phone (03-6479-6927).

・NIGHT GALLERY
POETIC SCAPE will open on Wednesday 2 October from 13:00 to 22:00.

・Shimpei Yamagami Exhibition “Refined black”
21 September 2019 (Sat) – 13 October13:00
Location: Candle Cafe & Laboratory 12 | 2-37-3 Kitazawa Setagaya-ku Tokyo
See more details on the website

大橋 愛 展|arche

©Eye Ohashi

PAST EXHIBITION

大橋 愛 展|arche

POETIC SCAPEでは5月18日(土)より6月29日まで(土)大橋愛 展 “arche” を開催いたします。

太平洋戦争末期、東京にある白百合学園は戦禍を避けるため疎開を決定します。しかし戦時下でのキリスト教に対する風当たりはきびしく、疎開地探しは難航、ようやくたどり着いた地が、古くは函領(かんれい)と呼ばれた箱根の山の上でした。このカトリック女子校「函領白百合学園」で、大橋愛は小中高と学びます。
月日は流れ、付き合っていた彼を自死で失った大橋は、次第に「守られること」について考えるようになります。そして2015年、大涌谷の噴火活動が活発化したのを機に、本格的に母校の撮影に取りかかりました。
学校とは、子供達を世間から緩やかに隔離し育てる場です。それはまさにarche(アーシェ:箱舟)のような存在とも言えます。大橋は母校をメインに、生徒、規律、宗教、歴史、風土などにフォーカスし、それらの写真から立ち上がってくる「守られること」を可視化しようと試みています。

<展示概要>
大橋 愛 展|arche
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2019年5月18日(土)− 6月29日(土)
営業時間:
水~土 13:00-19:00|日・月・火 休廊
*イベント開催のため、6/1は17:30クローズ、6/29は15:00オープン
協力:
函嶺白百合学園小学校
<関連イベント>
◉オープニング・レセプション
2019年5月18日(土)18:00-20:00
◉クロストーク:大橋愛× 飯沢耕太郎(写真評論家)
2019年6月1日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE|要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク終了後ミニパーティあり)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。
◉ナイト・ギャラリー
2019年6月19日(水)13:00 - 22:00
ギャラリーの営業時間を夜10時まで延長いたします。
◉クロージング・トークイベント:「写真作品をもっと楽しむ」
特別ゲストを迎え、「写真作品をもっと楽しむ」をテーマにトークイベントを開催します。
2019年6月29日(土)13:00 – 15:00
会場:POETIC SCAPE|要予約、定員20名
特別ゲストなどの詳細はPOETIC SCAPEのSNSなどで発表予定

POETIC SCAPE is proud to present an exhibition of Eye Ohashi.
At the end of the Pacific War, Shirayuri Gakuen, located in Tokyo, decided to escape from Tokyo in order to avoid the ravage of war. However, because the criticism on Christianity in wartime was severe, finding a vacant land was difficult. Finally, they found the land on the mountain of Hakone, which was formerly called Kanrei. Eye Ohashi studied from elementary school to high school at this Catholic girls' school "Kanrei Shirayuri Gakuen",
Years later, Ohashi’s boyfriend took his own life. After the tragic experience, she came to think about "being protected". In 2015, as eruptive activity of Hakone activated, Ohashi started to shoot her old school intensively.
A school is a place where children are gently separated from the world and nurtured. It can be said that it is just like arche (ark in French). Ohashi focuses on students, discipline, religion, history, environment, etc., and tries to visualize the "being protected" that comes up from the photographs.

EXHIBITION “arche” by Eye Ohashi
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 18 May (Sat) – 29 June (Sat) |Open Wed-Sat 13:00-19:00
Close at 17:30 on 1 June, open at 15:00 on 29 June due to the gallery events.
in cooperation with Kanrei Shirayuri Gakuen elementary school

◆ Related event:
・Opening Reception
18 May from 18:00 to 20:00

・Discussion: Eye Ohashi x Kotaro Iizawa (Photography critic)
June 1 2019 (Sat), 18:00-19:30
Location: POETIC SCAPE| Reservation required, admission limited to 20 guests
Entry fee: 1000 Yen (please join the small party after the discussion)
For registration, please send us an e-mail including names, phone number, and number of registrants to: front-desk@poetic-scape.com
* Please note: If there is no reply within 3 days after applying by e-mail, please confirm by phone (03-6479-6927).

・NIGHT GALLERY for Eye Ohashi: arche
POETIC SCAPE will open on Wednesday 19 June from 13:00 to 22:00.

・Closing Talk “To enjoy art photography”
June 29 2019 (Sat), 13:00-15:00
Location: POETIC SCAPE| Reservation required, admission limited to 20 guests
More information will be provided via the website, Twitter and Facebook page.

アンソフィー・ギュエ 展|INNER SELF

©Anne-Sophie Guillet

PAST EXHIBITION

アンソフィー・ギュエ 展|INNER SELF

POETIC SCAPEでは3月16日(土)より4月27日(土)まで、ベルギー在住の作家Anne-Sophie Guillet(アンソフィー・ギュエ)個展 “INNER SELF” を開催いたします。
アンソフィー・ギュエは、男性と女性という二分法的な性別のカテゴリー分けに収まらない人々のポートレートを撮影、その写真と向き合うことで人間の外見と内面の関係性を考察する作品で注目を集めています。身体は個人を社会に対して提示しますが、それは必ずしも常にその人間の内面を反映していないということは、徐々に社会の共通認識となりつつあります。“INNER SELF” は、現在、世界的な重要論点であるジェンダー/性的マイノリティの問題にフォーカスしつつ、社会における外見 (appearance) の役割や、アイデンティティの形成に関して、我々がより深く理解するための機会を与えてくれる作品です。

<展示概要>
アンソフィー・ギュエ 展|INNER SELF
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2019年3月16日(土)− 4月27日(土)
営業時間:
水~土 13:00-19:00
日・月・火 休廊
協力:
CASE |六甲山国際写真祭
<関連イベント>
◉オープニング・レセプション
2019年3月16日(土)18:00-20:00
◉クロストーク:アンソフィー・ギュエ × タカザワケンジ(写真評論家)
2019年3月23日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE|要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク終了後、懇親会1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。
◉ナイト・ギャラリー
2019年4月3日(水)13:00-22:00
ギャラリーの営業時間を夜10時まで延長いたします。
<関連書籍>
Case Publishingより写真集"INNER SELF"が刊行されます。
通常版とスペシャルエディション(B5サイズプリント付き・限定50部)の2種となります。

POETIC SCAPE is proud to present an exhibition of Anne-Sophie Guillet.
Anne-Sophie Guillet has been working on the portraits of people who does not fit in the categorization of bisectional gender such as men and women, her works make it possible for considering the relationship between human appearance and inner face by facing the portrait.
It is gradually becoming a common perception that although the body presents individuals to society, it does not necessarily always reflect the inner face of the human being. "INNER SELF" is not only focusing on the issue of gender / sexual minority, which is a global issue of importance in our era, but also providing us an opportunity to better understand the role of appearance in society and the formation of identity.

EXHIBITION “INNER SELF” by Anne-Sophie Guillet
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 16 March (Sat) – 27 April (Sat)
Open Wed-Sat 13:00-19:00
in cooperation with CASE|Mt. Rokko International Photo Festival

Avec le soutien de Wallonie-Bruxelles International

<Related event>
◉Opening Reception
16 March from 18:00 to 20:00

◉Discussion: Anne-Sophie Guillet x Kenji Takazawa (Photography critic)
March 23 2019 (Sat), 18:00-19:30
Location: POETIC SCAPE| Reservation required, admission limited to 20 guests
Entry fee: 1000 Yen (please join small party after the discussion)
For registration, please send us e-mail including names, phone number and number of registrants to: front-desk@poetic-scape.com
* Please note: If there is no reply within 3 days after applying by e-mail, please confirm by phone (03-6479-6927).

◉NIGHT GALLERY for Anne-Sophie Guillet : INNER SELF
POETIC SCAPE will open on Wednesday 4 April from 13:00 to 22:00.

<Related publication>
Photo book “INNER SELF” will be published from Case Publishing. Standard edition / Special edition (includes B5size print, 50 copies only)

ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2019』

"Exhibition view from Gallery Show 2017”

PAST EXHIBITION

ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2019』

POETIC SCAPEでは、2019年1月19日より2月23日まで、2年ぶりとなるギャラリーコレクション展『Gallery Show 2019』を開催致します。現在ギャラリーで取り扱っている作家の作品を、各作家1〜数点セレクトして展示します。
過去に展示した作品に加え、未展示・未発表の作品も多く紹介いたします。

<展示予定作家>
野村浩|佐久間里美|渡部敏哉|原芳市|熊谷聖司|尾黒久美|福山えみ |達川清|宮田明日鹿|森山大道|野村佐紀子|尾仲浩二|野村恵子|柿崎真子|オサム・ジェームス・中川

寒い季節の開催となりますが、是非ご来廊ください。

<展示概要>
"Gallery Show 2019"
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2019.1.19(土)-2.23(土)
営業時間:
水~土 13:00-19:00
日・月・火 休廊
<関連イベント>
new year partyをかねて。どなたでもご参加ください。
会場:POETIC SCAPE
日時:2019.1.19(土) 18:00-20:00
<ナイトギャラリー>
営業時間を夜10時まで延長いたします。昼間のご来廊が難しい方、ぜひご利用ください。
日時:2019.1.30 (水)13:00-22:00

POETIC SCAPE will hold a group show with selected works from the past exhibitions at POETIC SCAPE, including some new works.

<Exhibition info>
venue: POETIC SCAPE| 1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
duration :19 Jan -23 Feb, 2019
Open: Wed-Sat, 13:00-19:00
Closed: Sun-Tue

<Artists>
Hiroshi Nomura|Satomi Sakuma|Toshiya Watanabe|Yoshiichi Hara|Seiji Kumagai|Kumi Oguro|Emi Fukuyama|Kiyoshi Tatsukawa|Asuka Miyata|Daido Moriyama|Sakiko Nomura|Koji Onaka|Keiko Nomura|Masako Kakizaki|Osamu James Nakagawa

<Events>
+Opening reception
Venue: POETIC SCAPE
Date: 19. Jan 2019, 18:00-20:00

+Night gallery
Venue: POETIC SCAPE
Date: 30. Jan 2019, 13:00-22:00

オサム・ジェームス・中川 展「Kai – 廻」

“Shine, Bloomington,Indiana, Spring, 2018”
©Osamu James Nakagawa / Courtesy of PGI

PAST EXHIBITION

オサム・ジェームス・中川 展「Kai – 廻」

POETIC SCAPEでは2018年11月17日(土)より12月29日(土)まで、オサム・ジェームス・中川 展「Kai – 廻」を開催いたします。また本展示はPGIにて開催されるオサム・ジェームス・中川 写真展「Eclipse : 触」と同時開催となります。

Kai:廻 : 1998 ~
一家族の間に生じる個と個の繋がりを可視化した作品です。

20年前、父親が癌を煩い、初めて家族の死と向き合わなければならなった頃、妻の妊娠がわかり、初めて家族の生と向き合うことになりました。
私のこれまでの人生にはない違った調子の変化に対し、よりどころのない自分は、「写真」を通して感情を落ち着かせ、自分を巡る生と死と向かい合うことにしました。
娘が育っていく様を観ていくうちに私は、自己、親、子を繋いでいるものは何か、その絆の意味を問うようになります。絶えず流れる時間の中、この世代の一めぐりを通して、時間とは廻り廻る環、始まりと終わりを同時に起こさせる環の廻りだと、分かってきました。その後、娘は思春期を迎え 、母のからだと心は日々におとろえ、亡くなった父のもとへと向かう母と、見送る私たち家族を繋ぎ合わせる思いで、再びカメラを向けました。

誰もが母の胎内から生まれ、やがて死ぬ。Kai:廻 は非常に個人的な写真ですが、
人は、それぞれの形で思い出を育んでいるということ。

その記憶には答えはなく、それぞれが育む個と個の繋がり。始まりもなく、終わりもない。この作品は、今、この瞬間も続いています。
—オサム・ジェームス・中川

<展示概要>
オサム・ジェームス・中川 展 “Kai - 廻”
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2018年11月17日(土)− 12月29日(土)
営業時間:
木~土 13:00-19:00
日・月・火 休廊
協力:
PGI
<関連イベント>
▶オサム・ジェームス・中川|Eclipse:蝕
会場:PGI
会期:2018.10.31(水) - 12.22(土)
▶トーク:オサム・ジェームス・中川 × 竹内万里子
*PGI、POETIC SCAPEとの合同トークとして、PGIにて開催
日時:2018年 11月24日 (土) 15:00〜
会場:PGI|定員:30 名
参加費: 500 円(要予約/当日お支払い下さい)
詳細、お申し込みはPGIのウェブサイトをご覧ください。http://www.pgi.ac/

オサム・ジェームス・中川
写真家。1962年、米国ニューヨーク市生まれ 。1993年、ヒューストン大学修士課程修了(写真学)。現在、インディアナ大学・ルースH. ホールズ教授, 写真学科長。 米国在住。

1980年代より本格的に写真制作を開始し、90年代より世界各地で数多くの個展・グループ展に参加。日本とアメリカという2つの国にまたがる自身のアイデンティティを踏まえ、様々な作品を制作、発表してきた。

主な個展に「窓:1989-1999」(ヒューストン写真センター、2000)、「バンタ:沁みついた記憶」(佐喜眞美術館、銀座ニコンサロン 他、2009−2010)、2012年「アルル国際写真祭」ディスカバリー・アワードにて個展、「沖縄, オキナワ・OKINAWA」京都造形大学(2013)Kai/廻, 1998〜2018、セピア・アイ・ギャラリー・ニュ―ヨーク(2018),など。他、グループ展、コレクション多数。

POETIC SCAPE is proud to present an exhibition of Osamu James Nakagawa "Kai" in cooperation with PGI. PGI holds a solo show of Osamu James Nakagawa "Eclipse" from 31 Oct.

Kai: Following the Cycle of Life.
1998 –Present

Kai questions the link between the self, parent, and child as it relates to my family’s heritage and histories.

I began the Kai series in 1998 when I found out that my father was dying of cancer. I began to photograph as a way to understand and accept his illness and progression towards death. At this time my wife was also pregnant with my daughter. Through photography I began to understand the cyclical nature of life and death.

Over the past eighteen years since starting this series, I have continued to photograph my family members, including my mother who passed away three years ago. My mother lived alone independently for 12 years in Japan, preceding my father’s passing. As she continued to age, we started to notice her physical and mental fragility, and we made the decision to place her into an assisted care facility in Tokyo. She found adapting to be a difficult process, and the distance between the family scattered across the globe put additional strain on us. Because of these changes, the Kai series began to focus on my mother as she moved towards the end of her life.

Through the process of photographing, I have noticed the other transitions in my family life, such as the growth of my daughter. At the beginning of the series, she had not yet been born, and now is growing into a young woman.

Kai series weaves images that connect generations. The core message in this body of work is universal, in that it is about family, time, and connection to our ancestors. Kai is the circle that keeps turning.
-Osamu James Nakagawa

EXHIBITION “Kai” by Osamu James Nakagawa
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 17 November (Sat) – 29 December (Sat)
Open Wed-Sat 13:00-19:00
in cooperation with PGI

Osamu James Nakagawa|Eclipse
venue:PGI http://www.pgi.ac/
2018.10.31(水) - 12.22(土)

野村浩 展|“NOIR” and “Selfie MANBU”

​​©Hiroshi Nomura

PAST EXHIBITION

野村浩 展|“NOIR” and “Selfie MANBU”

POETIC SCAPEでは10月6日(土)より11月4日(日)まで、野村浩 展 “NOIR” and “Selfie MANBU” を開催いたします。
今年7月に刊行された野村浩の書籍 “CAMERAer -カメラになった人々” は、コミックというカジュアルな形態ながら、写真に関する深い考察へと導くテキストとして、発売以来大きな反響を呼んでいます。
本展にあたり野村は二本立てのshowを考案。ギャラリー空間にてCAMERAer の世界と現実の世界を接続させることで、新たな写真のフレームを獲得しようと試みます。

<展示概要>
野村浩 展 “NOIR” and “Selfie MANBU”
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2018年10月6日(土)− 11月4日(日)
営業時間:
水~土 13:00-19:00|11/4(日)最終日は特別営業日|日・月・火 休廊
<関連イベント>
▶クロストーク:野村浩 × 豊嶋康子(美術家)
2018年10月20日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク終了後、懇親会あり)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。
<関連書籍>
『CAMERAer -カメラになった人々』
発行:go passion
著者:野村浩
翻訳:ジョン・サイパル
解説:小林美香
248ページ / 版型:175mm×105mm
定価:¥1,600+税

POETIC SCAPE will hold Hiroshi Nomura exhibition “NOIR” and “Selfie MANBU” from October 6 until November 4. Artist, Hiroshi Nomura’s new book “CAMERAer - The people who became camera” published in July this year is a comic, but because it leads us to deep consideration on photography, it has received a great reaction since its launch. Nomura creates a double feature-show for this exhibition. By connecting the world of CAMERAer and the real world in the gallery space, we try to acquire a new frame of photography.

EXHIBITION “NOIR” and “Selfie MANBU” by Hiroshi Nomura
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 6 October (Sat) – 4 November (Sun)
Open Thu-Sat 13:00-19:00 | special open day, 4 November (Sun)

柿崎真子 展|アオノニマス 廻

​​©Masako Kakizaki

CURRENT EXHIBITION

柿崎真子 展|アオノニマス 廻

POETIC SCAPEでは6月20日より7月29日まで、柿崎真子 展『アオノニマス 廻』を開催いたします。
柿崎は生まれ育った青森の地を長年撮り続けてきました。しかしその写真は『青森』という、人間が名付けた地名で表面的に理解されることを拒みます。むしろ匿名性を帯びた土地は、見る者により根源的な向き合い方を求めてきます。(作品タイトルの『アオノニマス』は『アオモリ+アノニマス』の造語)
「土地の声を聞き、土地の細胞の写真を撮りたい」と語る柿崎にとって、青森の風景とは、我々の「見る、眺める」対象ではなく、「対峙し対話する」存在です。柿崎は撮影を通じ、青森の土地の中に太古から根付く命を感じ取ろうとします。そして同じく青森に生まれた自分との間で共有していると信じる何かを、写真によって確認しようと試みているのです。

<展示概要>
柿崎真子 展「アオノニマス 廻」
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2018年6月20日(水)- 7月29日(日)
営業時間:
木~土 13:00-19:00|日 13:00-18:00|水 16:00-22:00|月・火 休廊

柿崎真子(Masako Kakizaki)
1977 年青森県青森市生まれ。秋田大学教育学部卒業後、東京綜合写真専門学校にて写真を学ぶ。近年の主な個展に、ヴィジョン・オブ・アオモリvol.16『アオノニマス 潜』国際芸術センター青森/青森(2018年),『アオノニマス 界』馬車道大津ギャラリー/神奈川(2015年)など。他グループ展参加多数。私家版にて『アオノニマス 肺』(2013年)、『アオノニマス 雪』2012年)を発表、この度、同シリーズの集大成として『アオノニマス 廻』を蒼穹舎より刊行する。

<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2018年6月20日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:柿崎真子 × タカザワケンジ(写真評論家)
2018年6月30日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク終了後、懇親会あり)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、お電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。

POETIC SCAPE will hold Makiko Kakizaki “Aononymous; Full circle” from June 20 until July 29. Kakizaki has been photographing the land of Aomori Prefecture, where she was born and raised, for many years. However, that photograph refuses to be understood in a superficial manner as the picture of “Aomori”, a place name by humans. Rather, an anonymous land will ask the viewer to face it by more fundamental way. (The work title "Aononymous" is the coined word of "Aomori + Anonymous")

For Kakizaki who says “I want to listen to the voice of the land, photograph the cell of of the land”, Aomori’s scenery is not the object of our “looking and view” but the “confronting and interacting” existence. Kakizaki tries to capture the life rooted from the ancient in the land of Aomori through shooting. And she is also trying to confirm something that shared between the land and herself, who were both born in Aomori.

EXHIBITION “Aononymous; Full circle” by MASAKO KAKIZAKI
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 20 June (Wed) – 29 ulyl (Sun)
Open Thu-Sat 13:00-19:00 | Sun 13:00-18:00 |Wed 16:00-22:00

◆ Opening reception
20 May 2018 (Wed), 18:00-22:00

◆ Cross talk : Masako Kakizaki x Kenji Takazawa (photography critic)
30. June, 2018 (Sat)/ 18:00-19:30
1000yen with one drink
Booking needed in advance via email or message to our Facebook page
(The event will be held in Japanese Language)
*If you will not receive a conformation email from us within 3days, please call us.

熊谷聖司 展|EACH LITTLE THING

​​©Seiji Kumagai

CURRENT EXHIBITION

熊谷聖司 展|EACH LITTLE THING

熊谷聖司の『EACH LITTLE THING』は、いわゆるスナップ写真と言えます。撮影は縦位置/カラーのみとし、高度な暗室技術を駆使して熊谷自らがプリントしています。しかし写真集制作では一転、デザイナー・高橋健介氏にセレクトと編集を任せ、作家は極力関わりません。熊谷は、「何にこだわり、何を手放せるのか」と自分に問いを立て、この独特な制作方法を採用することで、写真の核に到達しようと試みています。
撮影から写真集制作、出版、流通までのプロセスを解体、検証、再構築する活動を通じ、スナップ写真の新たな可能性を我々は見いだすことができるのかもしれません。
『EACH LITTLE THING』は写真集として、2011年から2017年までに#08まで刊行されました。この度の個展に合わせ、# 09・# 10が刊行され、シリーズが完結します。

<展示概要>
熊谷聖司 展|EACH LITTLE THING
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2018年5月16日(水)- 6月10日(日)
営業時間:
木~土 13:00-19:00|日 13:00-18:00|水 16:00-22:00|月・火・祝 休廊
<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2018年5月16日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:熊谷聖司 × 伊丹豪(写真家)
『セルフパブリッシングの可能性』
2018年5月26日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク終了後、懇親会あり)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、電話番号をお知らせ下さい
*お申し込み後3日以内に返事がない場合は、お手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認下さい。
<関連書籍>
写真集『EACH LITTLE THING』(#09・#10)限定300部
仕様:182 mm x 257 mm|中綴じ製本|24 ページ
編集・造本:高橋健介
定価:1,713円+税

写真集『EACH LITTLE THING』の# 01〜# 10を全てご購入の方には、同シリーズ全巻が収納できる特製ケースを進呈いたします。(過去にお買い求めの方、POETIC SCAPE以外でご購入の方も、会期中に10冊全てお持ちいただければ進呈いたします)
*吉祥寺「book obscura」にて、熊谷聖司の写真集にフォーカスした展示「熊谷聖司のマルクマ本店ー写真家はどう写真集を作るか」が同時開催されます。
会期:5月10日〜28日

"EACH LITTLE THING" by Kumagai Seiji is a so-called snapshots. He photographs with only vertical position / in color, then prints using his advanced darkroom techniques. However, in the production of the photo book, Kumagai leaves selection and editing to the designer, Kensuke Takahashi, and he is not involved as much as possible. Kumagai asking to himself, "What are you stick to, and what you can give away?" He is trying to reach the core of the photograph through this unique production method. We may be able to find new possibilities of snapshots through his activities to dismantle, verify and reconstruct processes from shooting to photo book production, publishing, and distribution.
"EACH LITTLE THING" has been published from 2011 to 2017 until # 08. # 09· # 10 will be published for this exhibition and the series will finally be completed.

EXHIBITION “EACH LITTLE THING” by Seiji Kumagai

Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061

Duration: 16 May (Wed) ‒ 10 July (Sun)

Open: Thu-Sat 13:00-19:00 | Sun 13:00-18:00 | Wed 16:00-22:00

Closed: Monday and Tuesday

◆ Opening reception
16 May 2018 (Wed), 18:00-22:00

◆ Cross talk : Seiji Kumagai x Go Itami (photographer)
26 May 2018 (Sat), 18:00-19:30
Location: POETIC SCAPE| Reservation required, admission limited to 20 guests
Entry fee: 1000 Yen For registration, please send us e-mail including names, phone number and number of registrants to: front-desk@poetic-scape.com Please note: people without reservation cannot enter the gallery during the event.

◆ Related publications:
Photo book『EACH LITTLE THING』(# 09 · # 10)
Design: Kensuke Takahashi
Format: 182 mm x 257 mm / 24 pages
Price: 1,713 Yen (plus tax)

For those who purchased all of # 1 to # 10 of the photo book “EACH LITTLE THING", we will present a special case that can store the whole set of the series. (Those who purchased in the past, or those who purchased at other shops will be presented if you bring the whole set during the exhibition)

Please check another show of Seiji Kumagai about his photo books.
Venue: “book obscura” in Kichijoji.
Dates: May 10 to 28

森山大道写真展|Ango

​​photo by Daido Moriyama

CURRENT EXHIBITION

森山大道写真展|Ango

POETIC SCAPEでは2018年3月21日(水・祝)より4月22日(日)まで森山大道写真展「Ango」を開催いたします。数多く発表されている坂口安吾の著作の中でも傑作とされる『桜の森の満開の下』と、森山大道が撮りおろした漆黒の桜の写真を、デザイナーの町口覚が “交配” させ一冊の書物を生み出しました。その出版記念として、同書に収録された森山大道の写真作品を展示いたします。
会場のPOETIC SCAPEがあるのは、桜の名所として人気の中目黒。街にのどかな春の風が吹く頃、ギャラリー空間に森山大道の冷めたい虚空がはりつめているばかりの桜を咲かせます。

<展示概要>
森山大道 写真展「Ango」
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2018年3月21日(水・祝)− 4月22日(日)
営業時間:
木~土 13:00-19:00|日 13:00-18:00|水 16:00-22:00|月・火 休廊
協力:
森山大道写真財団/写々者/マッチアンドカンパニー
『Daido Moriyama: Ango』について
グラフィックデザイナー/パブリッシャーである町口覚が、日本の写真家の写真と、日本の近現代文学を一冊の本という空間の中で交錯させ、新しい表現力をもつ“書物”を生み出すプロジェクト。第一弾〜第三弾の森山大道、野村佐紀子を迎えての第四弾『Sakiko Nomura: Ango』に続くシリーズ五弾目となる。
1947年に発表された『桜の森の満開の下』は無頼派の巨星、坂口安吾の著作の中でも『堕落論』や『白痴』と並ぶ傑作とされる。その名作と森山大道が撮りおろした写真を、町口覚が新しく編み造本した。『Daido Moriyama: Ango』は英語版が2017年11月のパリフォトで先行発売され大反響を呼んだ。待望の日本語版は2018年1月に発売。
<関連イベント>
対談:森山大道 × 町口覚
2018年4月8日(日)16:30-18:00
会場:POETIC SCAPE|要予約、定員25名
*定員に達しましたのでお申し込み受付を終了いたしました。
イベント開催中の時間は予約のない方のご入場はできません。ご了承ください
<関連書籍>
写真集『Daido Moriyama: Ango』(日本語版・英語版)
言葉:坂口安吾|写真:森山大道|造本:町口覚
プロジェクトディレクター:大西洋
判型:240mm x 165mm(B5判変形)|188頁|写真点数:57点
上製本(スリーブケース入り)
※会場で販売する日本語版、英語版にはサインが入っています。
定価:5,800円+税

EXHIBITION “Ango” by DAIDO MORIYAMA
Location: POETIC SCAPE|1F 4-4-10, Meguro-ku Nakameguro, Tokyo 153-0061
Duration: 21 March (Wed) – 22 April (Sun)
Open Thu-Sat 13:00-19:00 | Sun 13:00-18:00 |Wed 16:00-22:00
in cooperation with Daido Moriyama Photo Foundation|shashasha|Match and Company

POETIC SCAPE is proud to present an exhibition of Daido Moriyama’s photographs in celebration of the photobook’s release.
Daido Moriyama’s jet-black photographs of blossoming cherry trees and the story ‘In The Cherry Forest, Beneath Flowers in Full Bloom’, an outstanding masterpiece by writer Sakaguchi Ango, intersect and stimulate each other in the space of a single book, designed by Satoshi Machiguchi.
Located in Tokyo’s Nakameguro district, an area famous for its beautiful cherry trees, POETIC SCAPE becomes the space in which Daido Moriyama’s cold, empty cherry trees will briefly blossom while Spring’s first soft breezes warm the streets outside.

About “Daido Moriyama: Ango”
Graphic designer and publisher Satoshi Machiguchi lets photographs by Japanese photographers interact with works by important Japanese writers to create books with a new kind of expressive power. “Daido Moriyama: Ango” is the 5th iteration in the series, following the 1st to 3rd books by Daido Moriyama, the 4th book “Sakiko Nomura : Ango”
Written in 1947 by Sakaguchi Ango, a central figure of Japan’s burai-ha literary movement, ‘In The Cherry Forest, Beneath Flowers in Full Bloom’ is ranked among ‘The Idiot’ and his ‘Discourse on Decadence’ as one of Ango’s masterpieces. In designer Satoshi Machiguchi’s publication “Daido Moriyama: Ango”, the newly edited text meets and intertwines with new photographs by Daido Moriyama.
The book’s English edition debuted at the Paris Foto Fair in November 2017 to great critical reception. The long-awaited Japanese language edition followed in January 2018.

◆ Related event:
Discussion: Daido Moriyama x Satoshi Machiguchi
April 8th 2018 (Sun), 16:30-18:00
Location: POETIC SCAPE| Reservation required, admission limited to 25 guests
*All seats are fully booked
Please note: people without reservation cannot enter the gallery during the event.

◆ Related publications:
Photobook『Daido Moriyama: Ango』(English edition / Japanese edition)
Words: Sakaguchi Ango|Photographs: Daido Moriyama|Design: Satoshi Machiguchi
Project Director: Hiroshi Onishi
Format: 240 mm x 165 mm / 188 pages / 57 photographs /
* English edition / Japanese edition sold at the venue includes signature by Daido Moriyama
Price: 5,800 Yen (plus tax)

野村恵子 展|OKINAWA

​©Keiko Nomura

CURRENT EXHIBITION

野村恵子 展|OKINAWA

2018年2月7日より3月11日まで、野村恵子の個展 『OKINAWA』を開催致します。2013年に開催した『Soul Blue-蒼の彼方へ』以来POETIC SCAPEでは5年ぶりの個展となります。ポルトガルの出版社Pierre von Kleist editions から昨年11月に出版された写真集「OKINAWA」からの作品に、新作も交えて展示いたします。

-沖縄 OKINAWA-
日本の最南端、美しい珊瑚礁の海に浮かぶ大小の島々からなる、沖縄。古来から船の交易によって日本や他国と繋がりつつ、その独自の文化を開花させてきました。かつては文化を誇りとする民族でした。しかし、近代になって時代の波に翻弄され続け、第二次世界大戦では多くの島民が命を奪われ、戦後27年間はアメリカの占領下におかれ、現在も、本島はまるで巨大な米軍艦のように基地が存在しています。 私の母方の先祖は代々、この島で生まれ、魂も還っていきました。私の魂もいつか、この島に還ると思っています。沖縄を撮って今年で20年目。今を生き、目の前にある沖縄を写し続けたいと思っています。
-2018年 冬   野村恵子

<展示概要>
野村恵子 展「OKINAWA」
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2018年2月7日(水)− 2018年3月11日(日)
*臨時営業:
2月11日(日・祝)
営業時間:
木~土 13:00-19:00|日 13:00-18:00|水 16:00-22:00|月・火・祝 休廊
協力:
Pierre von Kleist editions|twelvebooks|菊田樹子
<関連書籍>
『OKINAWA』
出版社:Pierre von Kleist editions
刊行年:2017年11月
ソフトカバー|32ページ|限定500部
2800円+税
<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2018年2月7日(水)19:30-22:00
▶BARイベント
2018年2月24日(土)19:00-22:30
写真家/写真好きのための一夜限りのBarを開店します。
詳細はPOETIC SCAPEの下記SNSでお知らせいたします。
https://twitter.com/POETIC_SCAPE
https://www.facebook.com/poeticscape/
▶オープニングトーク:野村恵子 × 石川竜一(写真家)
2018年2月7日(土)18:00-19:30
▶クロージングトーク:野村恵子 × 天野太郎(横浜市民ギャラリーあざみ野主席学芸員)
2018年3月3日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約|定員20名
参加費:1000円
(トーク後パーティあり)
各トークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com
またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、トーク名、参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合はお手数ですがお電話にてご確認ください。

野村 恵子(ノムラ ケイコ)
兵庫県神戸市生まれ。同志社女子大学英米文学部中退、大阪ビジュアルアーツ専門学校卒業。卒業後、渡米。ロサンゼルス、サンタフェにて写真を学ぶ。99年に沖縄をテーマにした写真集『DEEP SOUTH』をリトルモアより刊行。同年、同名の写真展を渋谷パルコギャラリーにて開催。98年「コニカプラザ新しい写真家登場」年間グランプリ、99年日本写真協会新人賞、2000年東川賞新人作家賞を受賞。新刊はリスボンの出版社より発売された「OKINAWA」と「一滴の光、流れる水に」(Pierre von Kleist刊)。その他、近年の写真集に『Soul Blue 此岸の日々』(Silver books/赤々舎2012)など。個展開催数は四十回を超え、グループ展も国内外にて多数参加。2016年、東京都写真美術館で開催された「東京・Tokyo」展に出展。現在、東京都在住。

POETIC SCAPE is pleased to announce that Keiko Nomura’s solo exhibition ”OKINAWA” from February 7 to March 11, 2018. This is her first solo exhibition in 5 years at POETIC SCAPE since “Soul Blue ” in 2013. This show will include works from her new photo book “OKINAWA” which was published from Pierre von Kleist editions in 2017, and some new images by Nomura.

-OKINAWA
At the southern tip of Japan, Okinawa is an archipelago that floats in the beautiful ocean. In ancient times, seafarers plied the oceans with Japan and other countries, while a unique island culture flourished. However, Okinawa did not escape the wave of modernity that washed over the islands. Many lives were lost during World War II, ruled by USA for 27 years and huge US military bases still dot the landscape. For hundreds of years, generations of my maternal ancestors were born, raised and died on these islands. My spirit gravitates toward this archipelago. I want to live in the present and capture the Okinawa that lies before me today.
-2017 November Keiko Nomura

<Exibition Info>
Keiko Nomura - OKINAWA
POETIC SCAPE
Naka-Meguro 4-4-10 1F, Meguro-ku, Tokyo
7 February 2018(Wed)− 11 March 2018(Sun)
*Special opening day: 11 February 2018 (Sun / National holiday)
Open Thu-Sat 13:00-19:00 | Sun 13:00-18:00 |Wed 16:00-22:00
Closed on Monday, Tuesday, National holiday
in cooperation with:Pierre von Kleist editions|twelvebooks|Mikiko Kikuta

<Related events>
Reception party
Wednesday, 7 February 2018, 19:30-22:00
at POETIC SCAPE

Bar Event
Saturdy, 24 February 2018, 18:00-22:30
See more info on:
https://twitter.com/POETIC_SCAPE
https://www.facebook.com/poeticscape/

Talk event1:Keiko Nomura × Ryuichi Ishikawa

Talk event2:Keiko Nomura × Taro Amano
the event will be held in Japanese language.
See info in Japanese for details.

尾仲浩二「Slow Boat」

​©Koji Onaka

CURRENT EXHIBITION

尾仲浩二「Slow Boat」

2017年12月13日より2018年1月28日まで、POETIC SCAPEでは初めてとなる尾仲浩二の個展 『Slow Boat』を開催致します。2003年に蒼穹舎から出版された同名(正確には小文字のslow boat)の写真集は、蒼穹舎版が絶版となった後、2008年にドイツの出版社Schadenからも復刻版が出版された尾仲の代表作の一つです。そして2017年秋、中国の出版社imageless studioから再び復刻される事になりました。

『Slow Boat』は1983年から1999年まで、尾仲が日本各地を旅して撮影した写真で構成されています。「この本を出したことで、時間や場所にとらわれずに写真を見せる面白さや大切さを確認できた」と尾仲は当時を振り返ります。「今となっては記憶もなく、どこなのかいつなのかも分からないものがほとんど(2008年版あとがき)」という写真の山から、尾仲は本当に自分の好きな写真だけを選び、最終的に蒼穹舎の大田通貴氏と共に一冊にまとめました。

『Slow Boat』は尾仲浩二という写真家の「旅の記録」でありながら、そのポジションから容易に離れることができます。その写真には、昭和世代が単に懐かしいと感じる風景を超越した独特の魅力があり、それゆえ多くの国々で、時代を超えて愛されています。『Slow Boat』は撮影者である尾仲の手を離れ、時や場所に縛られず、まるで飛行船のように自由に旅を続けています。

<展示概要>
尾仲浩二「Slow Boat」
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年12月13日(水)− 2018年1月28日(日)
*臨時営業:
12月23日(土・祝)
*冬季休業:
12月25日-1月5日
*展示作品入れ替え:
1月10日
営業時間:
木~土 13:00-19:00|日 13:00-18:00|水 16:00-22:00|月・火・祝 休廊
協力:
T&M Projects|蒼穹舎
<関連書籍>
『Slow Boat』
出版社:Imageless Studio - China
刊行年:2017年11月
ダブルトーン、ハードカバー、クロス張り
テキスト:和文、英文、中文
6900円+税
<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2017年12月13日(水)18:00-22:00
会場:POETIC SCAPE
▶クロストーク:尾仲浩二 × 大田通貴(蒼穹舎代表)
2018年1月13(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
*定員に達しましたのでお申し込み受付を終了いたしました。
要予約、定員20名
参加費:1000円
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数、電話番号をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合はお手数ですがお電話(03-6479-6927)にてご確認ください。

POETIC SCAPE is pleased to announce that Koji Onaka’s first solo exhibition at POETIC SCAPE ”Slow Boat” from December 13, 2017 to January 28, 2018. The photo book “slow boat” (written in lower case) is one of the representative works of Onaka, which was first published from Sokyu-sha in 2003, then 2nd print was published by Schaden of Germany in 2008. In the fall of 2017, it is reprinted once again from Chinese publisher imageless studio.

"Slow Boat" consists of photographs taken by Onaka traveling throughout Japan from 1983 to 1999. “By publishing this book, I was able to confirm the fun and importance of showing pictures without being caught in time and place” Onaka looks back. “Concerning most of them I have no recollection as to where or when they were taken,” (2008 afterword) Onaka selected only his favorite photos from the pile of photographs, then finally composed in a book with Mr. Michitaka Ota of Sokyu-sha.

Although "Slow Boat" is the photographer's record of travel, it can easily leave from that position. In the photo, there is a unique character that transcends the landscape in which Showa generation feels simply nostalgic. Therefore, it is still loved in many countries, throughout the ages. "Slow Boat" departs from Onaka's hands and is not tied to time and places, it keeps traveling as freely as an airship.

<Exibition Info>
Koji Onaka "Slow Boat"
venuePOETIC SCAPE
13 December 2017(Wed)− 28 January 2018(Sun) 
*We will open on 23 December 2017 (Sat/National Holiday)
*Closed for winter Holiday : 25 December 2017 – 5 January 2018
*All works will be replaced with another set of works on 10 January
Open Thu-Sat 13:00-19:00 | Sun 13:00-18:00 |Wed 16:00-22:00 |
Closed on Monday, Tuesday, National holidays
in cooperation with:T&M Projects|Sokyu-sha

<Related Publication>
"Slow Boat"
Publisher:Imageless Studio - China
Year:2017,11 double tone print、hard cover、cloth cover
Text:Japanese、English、Chinese
6,900 JPY+tax

<Related events>
◆ Reception party
13 December 2017(Wed), 18:00-22:00
at POETIC SCAPE

◆ Talk event:Koji Onaka × Michitaka Ota(Sokyu-sha)
Saturday, 13 January, 2018 18:00-19:30
at POETIC SCAPE
*All seats are fully booked
Ticket:1,000 JPY (Including 1 drink ticket)
Reservation required、Capacity : 20 people
For an application of talk event, please contact by e-mail(front-desk@poetic-scape.com) with the name ,the number of participants and telephone number to contact.
*If you would not receive the reply within 3 days after an application, call to (03-6479-6927).

渡部敏哉 展「Somewhere not Here」

​©Toshiya Watanabe

CURRENT EXHIBITION

渡部敏哉 展「Somewhere not Here」

2017年11月4日より12月3日まで、POETIC SCAPEでは3度目となる渡部敏哉の個展 『Somewhere not Here』を開催致します。渡部はこの作品において、自らの意識の底にあるイメージを写真で掬い上げることを試みています。海、都市、草木など、実在する風景を撮影した写真からは現実感が消え失せ、一様に「ここではない、どこか別の場所」を暗示しているように見えます。重苦しい空気を孕んだビルの谷間、眩いばかりの光に包まれた丘などの写真には、不安定さと美しさが同時に存在しています。

 2013年の個展「18 months」にて渡部は、福島第一原子力発電所事故で警戒区域に指定され、非日常化してしまった故郷を、自分の記憶に残る「日常の故郷」と静かに重ねるように記録しました。一方、今作『Somewhere not Here』において渡部が写真化したイメージは、日常を被写体としながらも、その奥底に見え隠れする不明瞭なもの-「不穏な方向に変化していく世の中の空気感(非日常感)や不安な感情、不確かな希望(渡部の製作メモ)」-に接続しているように感じられます。 渡部が覗き込んだのは、水面につかみどころのない希望が輝き、川底に得体の知れない不安が堆積した、現代社会を流れる川のようなものなのかもしれません。

渡部敏哉(Toshiya Watanabe)
1966年福島県生まれ。多摩美術大学在学中にPARCOが主催する「期待される若手写真家20人展」に選出される。福島第一原子力発電所事故の影響で警戒区域に指定された故郷、福島県浪江町を記録した一連の作品はLe Monde(仏), THE BIG ISSUE(台湾)など海外メディアでも数多く紹介され大きな反響を呼んだ。 2016年STEIDL BOOK AWARD JAPANを他の7名の写真家と共に受賞、2018年にSTEIDL社から写真集の刊行を予定している。

<展示概要>
渡部敏哉 展「Somewhere not Here」
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年11月4日(土)− 12月3日(日)
営業時間:
<初日11/4のみ16:00-20:00>
木~土 13:00-19:00 / 日 13:00-18:00 / 水 16:00-22:00
月・火・祝 休廊
<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2017年11月4日(土)18:00-20:00
▶クロストーク:渡部敏哉 × 飯沢耕太郎(写真評論家)
2017年11月26日(日)17:00-18:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com
またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合はお手数ですがお電話にてご確認ください。

POETIC SCAPE is proud to present Toshiya Watanabe’s third exhibition, entitled ‘Somewhere not Here’ (4 November 2017 – 3 December 2017) Watanabe tries to scoop the images from the depths of his consciousness into photographs in this work. In [photographs of] real landscapes, such as the sea, the city, and vegetation, reality disappears, existing "not here, somewhere else". Both instability and beauty exist in the pictures such as the valleys between buildings with heavy air, dazzling lights surrounding hills, and so on.

At his solo exhibition "18 months" in 2013, Watanabe drew from memories to explore changes to his “everyday hometown” following its evacuation after the Fukushima Daiichi nuclear power plant disaster. On the other hand, the series "Somewhere not Here" uses society as the subject, focusing on the ambiguous thing that appears and disappears underneath everyday life- "the sense of air in the world changes in a disturbing direction (extraordinary feeling), uneasy feelings, uncertain hope".

These photographs peek into the river flowing through modern society, where unexplored hope shine on the surface, and unfathomable anxiety accumulates on the bottom.

Toshiya Watanabe (渡辺敏哉)
Toshiya Watanabe born in Fukushima Prefecture in 1966. He was elected as "Expected young photographer 20 people exhibition" organized by PARCO while he was at Tama Art University. A series of works that recorded Namie Town in Fukushima Prefecture as a warning area due to the influence of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident were also introduced in overseas media such as Le Monde (France) and THE BIG ISSUE (Taiwan) I called. In 2016 he received STEIDL BOOK AWARD JAPAN with seven other photographers, and in 2018 he is planning to publish photo books from STEIDL.

<Exibition Info>
4 November 2017(Sat)− 3 December 2017(Sun)
Opening day | 16:00-20:00
Thur-Sat, 13:00-19:00 / Sun 13:00-18:00 / Wed 16:00-22:00
Closed on Mon, Tue and National Holidays

<Related events>
◆ Reception party
Saturday, 4 November 2017, 18:00-20:00
at POETIC SCAPE

<Talk event>
The event will be held in Japanese Language.
Please check info above.

野村浩 展|もう一人の娘には、手と足の仕草に特徴がある。

​©Hiroshi Nomura

CURRENT EXHIBITION

野村浩 展|もう一人の娘には、手と足の仕草に特徴がある。

POETIC SCAPEでは2017年10月7日より22日まで、野村浩の個展『もう一人の娘には、手と足の仕草に特徴がある。』を開催致します。今年3月に開催した個展『Doppelopment』の対となる作品です。

Doppelopmentとは「自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種」を指すドイツ語 【Doppelgänger】(ドッペルゲンガー)と、写真の現像を意味する英語 【Development】から野村が作った造語です。野村は一人娘の「はな」を同じ場所で複数回撮影し画像を合成させる「ドッペル現像」(野村)により、もう一人の女の子「なな」を生み出しました。写真が嘘をつくことは今や概念的には誰でもわかっていることですが、その2人の少女の写真がダイアン・アーバスや牛腸茂雄による双子写真の名作を巧みに引用しつつ、美しいモノクロームプリントのかたちで目の前に提示された時、私達はデジタル技術全盛の現代でも『写真に写ったことは真実である』という写真にまつわる神話がいまだ有効であると確認したのでした。そしてその後野村自身も、自らが生み出したもう一人の娘の「存在」に、強く影響されるようになっていったのです。

-写真の中のもうひとりの娘、ふたたび-
「ドッペルゲンガーを見ると、死んじゃうんだよね?」 娘のはなが言った。 私は、「大丈夫、死なないよ。」と答えた。 ドッペル現像して以来、一人娘のはずが、 もうひとり増えたような不思議な気がして、 写真をみるたびに気配が増していく。 異国では、ドッペルゲンガーを見たら、 その人の名前を書いた紙や写真を川に流して 厄払いするらしいと何処かのウェブサイトに 書いてあったのを思い出した。 ストックしてあった、写真データを漁り、 写真の中に居る なな だけの本を作ろうと考えた。 前の写真集の並びに習い、置き換えた。 意外にも向こう側の景色は、カラーになった。 ひとりは、はな。もうひとりは、なな。 どちらも八歳で、もうすぐ九歳になる。-野村浩-

<展示概要>
野村浩 展|もう一人の娘には、手と足の仕草に特徴がある。
会場:
POETIC SCAPE
住所:
東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年10月7日(土)− 10月22日(日)
営業時間:
<初日10/7のみ16:00-20:00>
木~土 13:00-19:00 / 日 13:00-18:00 / 水 16:00-22:00
休廊日:
月・火・祝
<関連イベント>
◆Opening Reception
2017/10/7/18:00〜20:00
<関連書籍>
◆ 新作写真集『Doppelopment』(NANA)
判型:182mm x 237mm/頁数:74頁/写真点数:43点/付録付き
初版:100部/私家版/定価:2,500円+税

POETIC SCAPE will hold Hiroshi Nomura solo exhibition “Another daughter is characterized by the mannerisms of hands and feet" from October 7 to 22. This is a pair work of a solo exhibition "Doppelopment" held in March this year.

Doppelopment is a coined word made by Nomura from the German word “Doppelgänger” which is “a type of hallucination for seeing yourself on your own” and the English word “Development” in photography.

Nomura created another girl "Nana" by "Doppel-development" (Nomura) which photographs his real daughter "Hana" multiple times in the same place, and composited 2 images. The fact that "a photograph tells a lie" is now conceptually understood by anyone, but the photographs of the two girls quoted masterpieces of twin photographs by Diane Arbus and Shigeo Gocho , When presented in front of us in the form of a beautiful monochrome print, we confirmed that myths related to photographs "What is reflected in the photograph is true" is still effective, even in the modern age of digital technology. And Nomura himself becomes strongly influenced by the "existence" of another daughter that he created.

Venue: POETIC SCAPE|4-4-10 1F Nakameguro Meguroku Tokyo
Dates: October 7. 2017 - October 22
<Only 7 Oct 16:00-20:00>
Thur-Sat, 13:00-19:00 / Sun 13:00-18:00 / Wed 16:00-22:00 Closed on Mon, Tue and National Holidays

<Related events>
◆ Opening Reception
2017/10/7/18:00〜20:00

<Related publication>
◆ New photo book ”Doppelopment” (NANA)
size:182mm x 237mm/74 pages/43photographs /with supplements
first edition:100 copies/price:2,500 yen+tax

野村佐紀子 写真展「Ango」

​©Sakiko Nomura

CURRENT EXHIBITION

野村佐紀子 写真展|Ango

POETIC SCAPEでは2017年8月15日(火)より9月17日(日)まで野村佐紀子 写真展「Ango」を開催いたします。『Sakiko Nomura: Ango』は1946(昭和21)年に発表された坂口安吾の短編小説『戦争と一人の女』【無削除版】に、野村佐紀子が撮影した写真作品を加え、新たに編集し造本した “書物”です。その出版記念として、収録された作品に加え、野村佐紀子が新たにプリントした多重露光プリント他、今回の展示のための特別作品を交えて展示いたします。開館時間は異例の16:00-22:00。野村佐紀子の写真による濃密な空間を、夏の夜に出現させます。

<書籍『Sakiko Nomura: Ango』について>
グラフィックデザイナー/パブリッシャーである町口覚が、日本の写真家の写真と、日本の近現代文学を一冊の本という空間の中で交錯させること、新しい表現力をもつ“書物”を生み出すプロジェクト。第一弾〜第三弾の森山大道に続き、今回は野村佐紀子を迎えての第四弾となる。1946年に発表された坂口安吾の『戦争と一人の女』はGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の検閲により大幅に削除されて発表された。今回は2000年、『坂口安吾全集第十六巻』にようやく収録された『戦争と一人の女』【無削除版】と、野村佐紀子が撮影した写真を、町口覚が新しく編み造本した。『Sakiko Nomura: Ango』はドイツ語版が先行発売。英語版が7月に、そして日本語版は終戦の日、8月15日に発売される。

<展示概要>
野村佐紀子 写真展|Ango
会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年8月15日(火)− 9月17日(日)
水〜日 16:00-22:00
月・火 休廊(8月15日火曜日を除く)
協力: 写々者|マッチアンドカンパニー
*特別営業時間となっております。ご注意ください。
<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2017年8月15日(火)18:00-22:00
▶クロストーク:野村佐紀子 × 町口覚
2017年9月16日(土)19:00-20:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com
またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合はお手数ですがお電話にてご確認ください。
*対談終了後はそのままクロージングパーティとなりますので、お時間あればご参加ください。
<関連書籍>
◆ 写真集『Sakiko Nomura: Ango』(日本語版・英語版・ドイツ語版)
判型:150mm x 213mm(A5版変形)/頁数:204頁/写真点数:69点
製本:ツイストハードカバーブックバインディング
発行元:bookshop M/発売元/shashasha
※会場で販売する日本語版にはサインが入っています。
定価:5,800円+税

POETIC SCAPE is pleased to announce Sakiko Nomura’s new exhibition “Ango” (15 August - 17 September). The exhibition follows the release of the photobook “Sakiko Nomura: Ango”, which combines photos by Sakiko Nomura with Ango Sakaguchi’s short-story “The War and a Woman” from 1946. Coinciding with the Japanese release of the book, we will exhibit multiple exposure prints as well as new artworks created especially for the POETIC SCAPE exhibition. The gallery will open its doors from 16:00 – 22:00, allowing the dense spaces of Sakiko Nomura’s photography to merge with the Tokyo summer nights.

<About “Sakiko Nomura: Ango” >
The latest entry in a project series by publisher and designer Satoshi Machiguchi in which he lets contemporary Japanese photographers engage with works of Japanese literature in the space of a book. After collaborating with Daido Moriyama for the first three entries in the series, Machiguchi chose Sakiko Nomura for this fourth and latest issue. Ango Sakaguchi’s short story “The War and a Woman” was released in 1946 heavily censored by the GHQ (the offices of the Supreme Commander for the Allied Powers during the occupation of Japan). The publication “Sakiko Nomura: Ango” features the uncensored edition of “The War and a Woman”, released in 2000, and new photographs by Sakiko Nomura. “Sakiko Nomura: Ango” was first released in German in June 2017. The English edition will be published in July, followed by the release of the Japanese version on 15 August.

<Exhibition info>
Sakiko Nomura: Ango – photography exhibition
POETIC SCAPE
Naka-Meguro 4-4-10 1F, Meguro-ku, Tokyo
15 August (Tue) – 17 September (Sun)
Open Wed-Sun 16:00-22:00|closed on Monday, Tuesday (except 15 August)
in collaboration with shashasha and Match and Company

<Related events>
◆ Reception party
Tuesday, 15 August 2017, 18:00 – 22:00
at POETIC SCAPE gallery

◆ Book reading event (Details TBD)
Details will be announced later on this website.

◆Opening Reception
June 28, 2017 18:00-22:00

<Related publication>
◆ Photobook “Sakiko Nomura: Ango” (available in Japanese, English & German)
Size: 150mm x 213mm (A5 format) / 204 pages / 69 photographs / Unique twisted hardcover book binding
Published by bookshop M / distributed by shashasha
※ All Japanese copies available at POETIC SCAPE are signed by the artist
Price: 5,800 JPY (+tax)

熊谷聖司|EACH LITTLE THING

​©Seiji Kumagai

PAST EXHIBITION

熊谷聖司|EACH LITTLE THING

POETIC SCAPEでは6月28日より7月30日まで、熊谷聖司 『EACH LITTLE THING』を開催いたします。2013年の『はるいろは かすみのなかへ』以来、POETIC SCAPEでの4年ぶり3度目の個展開催となります。

東日本大震災が発生した2011年、熊谷聖司は2つの写真プロジェクトをスタートさせます。その一つは震災発生1カ月後に東京の春を複雑な感情とともに捉えた『Spring, 2011』としてまとめられ、POETIC SCAPEの開廊企画展にて発表されました。そしてもう一つのプロジェクトがこの『EACH LITTLE THING』です。熊谷の精神、肉体と極めて近いところで製作された『Spring, 2011』と比較すると、本作の撮影は全て縦位置で統一、写真集はデザイナー・高橋健介氏に数百枚の写真の束を渡してセレクトと編集を依頼し、自分は極力干渉しないという、一見システマチックな製作方法を採っています。しかし熊谷本人は本作のテーマを「わたしの欲望とは何か」と設定し、3.11以降、自問自答しながら取り組み続けています。
『EACH LITTLE THING』は同タイトルの写真集10冊の刊行を念頭に制作が開始され、2015年の段階で#06まで刊行されています。展示に合わせ、#07、#08を2017年上半期に続けて刊行し、新作を過去の作品と合わせ構成し展示いたします。また2018年までに#09、#10の刊行を行い、7年間に及ぶ同プロジェクトの締めくくりとして、POETIC SCAPEでの展示開催が決定しております。皆様お誘い合わせの上ぜひご高覧ください。

<展示概要>
熊谷聖司|EACH LITTLE THING
会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年6月28日(水)~7月30日(日)
月・火 予約制(事前にメールにて予約)
水   16:00-22:00
木〜日 13:00-19:00
祝 休廊
*日曜日も営業いたします
<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2017年6月28日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:熊谷聖司 × タカザワケンジ(写真評論家)
2017年7月8日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク終了後、懇親会1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合はお手数ですがお電話にてご確認ください。
<関連書籍>
写真集『EACH LITTLE THING』(#01-#08)
発行所:マルクマ本店(#06以降)/ 発行人:熊谷聖司
編集・造本:高橋健介
判型:182×258mm / 中綴じ製本 / 24ページ / 作品点数22点
定価:1,713円+税

POETIC SCAPE will hold Seiji Kumagai “EACH LITTLE THING" from June 28 to July 30. It is the third solo exhibition by the photographer at POETIC SCAPE.

In 2011, when the Great East Japan Earthquake occurred, Seiji Kumagai started two photo projects. One of them is “Spring, 2011" which caught the spring of Tokyo with complicated feelings one month after the earthquake occurrence, and it was the opening exhibition of POETIC SCAPE.

Another project is "EACH LITTLE THING". Compared with “Spring, 2011” which was produced closely to his spirit and body, all of this work shot in the vertical position, then Kumagai handed over a bunch of hundreds of photographs to Mr. Kensuke Takahashi, the designer, to selection and editing to make the photo book. It seemingly looks systematic production method that Kumagai does not interfere as much as possible. However, Kumagai himself set the theme of this work as “What is my desire?”, and since 3.11, He continues to work on his own.

“EACH LITTLE THING” was started with the publication plan of 10 photo books with the same title, and has been published up to # 06 in 2015. In accordance with the exhibition, # 07 and # 08 will be published in the first half of 2017, and new works will be composed and exhibited together with past works. In addition, He will publish # 09 and # 10 by 2018, and POETIC SCAPE will hold exhibitions as a conclusion of the project for seven years.

<exhibition info>
Seiji Kumagai “EACH LITTLE THING”
Venue: POETIC SCAPE|4-4-10 1F Nakameguro Meguroku Tokyo
Dates: June 28. 2017 - July 30

Mon.,Tue. / by appointment
Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Sun. / 13:00-19:00
National Holidays / Closed

◆Opening Reception
June 28, 2017 18:00-22:00

◆Cross talk
Seiji Kumagai x Kenji Takazawa (photography critic)
July. 8, 2017 18:00-19:30
1000yen with one drink
Booking needed in advance via email or message to our Facebook page
(The event will be held in Japanese Language)
*If you will not receive a conformation email from us within 3days, please call us.

<related publication>
◆ photo book ” EACH LITTLE THING” (#01-#08)
Published by Seiji Kumagai
Size:182×258mm/24 pages/22 color photographs
Editing&Book Design:Kensuke Takahashi
Price:1,713 yen+tax

原芳市 展|エロスの刻印

​photo bt Yoshiichi Hara

PAST EXHIBITION

原芳市 展|エロスの刻印

POETIC SCAPEでは5月10日より6月17日まで原芳市 展『エロスの刻印』を開催いたします。2015年の『淑女録』以来、POETIC SCAPEでの3度目の個展開催となります。
1993年、原芳市は東京と大阪での個展で発表した作品をまとめ、写真集を出版しようとしていました。ある日、その写真集を作ることになっていた出版社に行くと、その会社は知らぬ間に倒産しており、既にもぬけの殻。なくなったのは会社だけではなく、写真集出版のため預けていたポジフィルムも会社とともに消えていました。こうして写真集出版は頓挫します。

そんな「事故」から20年以上が過ぎた2016年、この幻の写真集を出版する計画が再浮上します。ポジフィルムは現在も行方不明ですが、残っていたプリントを最新のカメラシステムでデジタル化し原稿を製作、2017年5月、写真集『エロスの刻印』がついに刊行されることになりました。

原芳市といえば白黒写真が名高いですが、『エロスの刻印』はカラー作品。40代前半で撮影した本作品は、街の風景と女性を等価に、みずみずしく、時に幻想的に捉える原作品の世界観が、独特のカラーで定着されています。展覧会ではこのたび新たに製作したインクジェットプリント17点を展示、もちろん完成したばかりの写真集『エロスの刻印』も個展会場にて販売いたします。ぜひご高覧いただきますよう宜しくお願い致します。

<展示概要>
原芳市 展|エロスの刻印
会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年5月10日(水)~6月17日(土)
月・火 予約制(事前にメールにて予約)
水   16:00-22:00
木〜土 13:00-19:00
日・祝 休廊
<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2017年5月10日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:原芳市 × 髙橋義隆(写真批評家)
2017年5月20日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク終了後、懇親会1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて、参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合はお手数ですがお電話にてご確認ください。
<関連書籍>
◆写真集『エロスの刻印』 発行所:でる舎
判型:245mm x 250mm/頁数:120頁/写真:56点/カラー
ブックデザイン:鈴木一誌+下田麻亜也/デジタル・アーカイブス:西川茂
ソフトカバー、並製本/定価:4,600円+税

We are pleased to announce a Yoshiichi Hara exhibition "Erotic Engraving” from May 10 to June17, 2017. This is the 3rd solo exhibition of the photographer at POETIC SCAPE. In 1993, Yoshiichi Hara was about to publish a photo book with the work that presented at the solo exhibition in Tokyo and Osaka. One day, when he visited the publishing company that was supposed to make his photo book, he found that the company had gone bankrupt. The office was completely empty. Not only the company was gone but also the positive films deposited with the company for photo book publication was disappeared with the company. As the result the publication plan was discontinued.

In 2016, over 20 years since such 'accident', the publishing plan of this phantom book will reappear. Although the positive films are still missing, the remaining prints are digitized with the latest camera system to produce the printing document, and in May 2017, the photo book "Erotic Engraving" will be finally published. Speaking of Hara, his black-and-white photos are famous, but "Erotic Engraving" is color work.

This work photographed in his early 40’s, shows us Yoshiichi Hara’s perspective of the world - capturing the landscape of the city and women equally, fresh, sometimes fantastically - with his unique color.

We will exhibit 17 inkjet prints at the show, and of course the photo book “Erotic Engraving” will be released at the gallery.

Yoshiichi Hara “Erotic Engraving”
Venue: POETIC SCAPE|4-4-10 1F Nakameguro Meguroku Tokyo
Dates: May 10. 2017 - June 17

Mon.,Tue. / by appointment
Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Sat. / 13:00-19:00
Sun., National Holidays / Closed

◆Opening Reception
May 10, 2017 18:00-22:00

◆Cross talk
Yoshiichi Hara x Yoshitaka Takahashi (photography critic)
May. 20, 2017 18:00-19:30
1000yen with one drink
Booking needed in advance via email or message to our Facebook page
(The event will be held in Japanese Language)
*If you will not receive a conformation email from us within 3days, please call us.

<related publication>
◆ photo book ” Erotic Engraving” Published by Delsha
Size:245mm x 250mm/120 pages/56 color photographs
Book Design:Hitoshi Suzuki + Maaya Shimoda
Digital Archives:Shigeru Nishikawa
Price:4,600 yen+tax

野村浩 展|Doppelopment

​photo bt Hiroshi Nomura

PAST EXHIBITION

野村浩 展|Doppelopment

2017年3月11日より、POETIC SCAPEでは4度目となる野村浩の個展【Doppelopment】を開催致します。Doppelopmentとは「自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種」を指すドイツ語 ”Doppelgänger”(ドッペルゲンガー)と、写真の現像を意味する英語 ”Development”から野村が作った造語です。『Slash』『ヱキスドラ ララララ・・・』『Invisible Ink』などの過去作において、現実と非現実のあいまいな境界について言及してきた野村浩ですが、今回は二卵性双生児である野村が自身の娘を被写体としてインストールした最新作となります。
展示にあわせ、同名の新作写真集も会場にて発売致します。ぜひご高覧頂きますようお願い申し上げます。

<展示概要>
野村浩 展|Doppelopment
会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年3月11日(水)~4月22日(土)
月・火 アポイント制
水   16:00-22:00
木〜土 13:00-19:00
日・祝 休廊
<関連イベント>
◆オープニング レセプション
2017年3月11日(土)18:00-22:00
▶クロストーク:野村浩 × 大森克己(写真家)
2017年4月1日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク後1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
*メールでのお申し込み後3日以内に返事がない場合はお手数ですがお電話にてご確認ください。
<関連書籍>
◆写真集『Doppelopment』
判型:182mm x 237mm/頁数:72頁/写真点数:38点/付録付き
初版:300部/定価:2,500円+税
◆ 写真集『Doppelopment』特装版(イラスト桐箱入り)
A5プリント 1点付き(イメージサイズ:100mm x 133mm/4種 各5枚から選べます)
判型:182mm x 237mm/頁数:72頁/写真点数:38点
限定20部/定価:15,000円+税

From March 11, 2017, POETIC SCAPE will hold the 4th Hiroshi Nomura solo exhibition [Doppelopment]. Doppelopment is a coined word made by Nomura from the German word “Doppelgänger” which is “a type of hallucination for seeing yourself on your own” and the English word “Development” in photography.

Hiroshi Nomura, who has mentioned about ambiguous boundaries between reality and unreality in the past works such as “Slash”, “EXDORA,RA,RA,RA,RA…” and “Invisible Ink”, this time he, a dizygotic twin, installed his own daughter as a subject for the latest work. We will also release a new photo book of the same name at the venue. We look forward to seeing you.

Hiroshi Nomura “Doppelopment"
Venue: POETIC SCAPE|4-4-10 1F Nakameguro Meguroku Tokyo
Dates: March 11. 2017 - April 22
Mon.,Tue. / by appointment
Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Sat. / 13:00-19:00
Sun., National Holidays / Closed

◆Opening Reception
March 11, 2017 18:00-22:00

◆Cross talk
Hiroshi Nomura x Katsumi Omori (photographer)
April. 1 , 18:00-19:30
1000yen with one drink
Booking needed in advance via email or message to our Facebook page
(The event will be held in Japanese Language)
*If you will not receive a conformation email from us within 3days, please call us.

<related publication>
◆ photo book ”Doppelopment”
size:182mm x 237mm/72 pages/38photographs /with supplements
first edition:300 copies/price:2,500 yen+tax

◆ photo book ”Doppelopment” special edition (with illustrated box)
includes A5 print (image size:100mm x 133mm/you can choose from 4 different images)
size:182mm x 237mm/72 pages/38photographs /with supplements
Limited copies of 20/price:15,000 yen+tax

森山大道 写真展「Odasaku」

​photo by Daido Moriyama

PAST EXHIBITION

森山大道 写真展「Odasaku」

POETIC SCAPEでは2017年2月15日(水)より3月5日(日)まで森山大道写真展「Odasaku」を開催いたします。『Daido Moriyama: Odasaku』は無頼派の中心作家、織田作之助(織田作)の短編『競馬』と、森山大道が大阪で撮影した写真作品を交錯させる形で誕生した、新しい表現力をもつ“書物”です。その出版記念として、収録された森山作品のプリントと共に、展示に合わせ新たに製作したシルクスクリーン作品を交えて、一冊の本の中で拮抗する織田作の言葉と森山の写真を、展示空間に解き放つ試みとなります。

<『Daido Moriyama: Odasaku』について>
グラフィックデザイナー・パブリッシャーである町口覚が、森山大道の写真と日本の近現代文学を一冊の本という空間の中で交錯させることで、新しい表現力をもつ“書物”を生み出すプロジェクト。『Daido Moriyama: Odasaku』は、『Daido Moriyama: Dazai』(太宰治)、『Daido Moriyama: Terayama』(寺山修司)に続く第三弾となる。大阪に生まれ東京に居を移し33歳で死去するまで、実質わずか7年間の創作活動で『夫婦善哉』をはじめ、大阪に拘った作品を数多く残した織田作と、同じく大阪に生まれ、東京に向かい、世界的な写真家となった森山大道が故郷大阪へと立ち戻り撮った写真を、町口覚が新しく編み造本した。『Daido Moriyama: Odasaku』は英語にも翻訳され世界に発信される。

森山大道 写真展「Odasaku」
 
会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年2月15日(水)− 3月5日(日)会期中無休:13:00-19:00 *通常の営業時間とは異なっております
協力:
森山大道写真財団|写々者|マッチアンドカンパニー
展示構成:
町口覚
<関連イベント>
◆ 対談:森山大道 × 町口覚
2017年3月4日(土)17:30-19:00
*定員に達しましたのでお申し込み受付を終了いたしました。
<関連書籍>
◆ 写真集『Daido Moriyama: Odasaku』(日本語版・英語版)
判型:216mm x 190mm/頁数:180頁/写真点数:85点/英語版:エディションナンバー・サイン入り
※会場で販売する日本語版にはサインが入っています。
定価:5,800円+税
◆ Limited Edition Portfolio of 10 Silkscreen Prints
『Daido Moriyama: Odasaku』
判型:364mm x 315mm/シルクスクリーン印刷されたポートフォリオ10枚セット/特製ケース入り
限定150部/エディションナンバー・サイン入り
予価:50,000円+税

EXHIBITION “ODASAKU” by DAIDO MORIYAMA
Location: POETIC SCAPE|4-4-10 1F Nakamegurfo Meguroku Tokyo
Duration: 2017/ Feb.15(WED)− Mar.5(SUN) Open all days (incl. Sundays & holidays) from 13:00-19:00
in cooperation with Daido Moriyama Photographic Foundation|shashasha|Match and Company
Organization: Satoshi Machiguchi

POETIC SCAPE will host Daido Moriyama’s exhibition “ODASAKU” between February 15th and March 5th.
“Daido Moriyama: Odasaku” is a book that pairs photos taken by Daido Moriyama in Osaka with the short-story “At the Horse Races” by Japanese writer Sakunosuke Oda (“Odasaku”), a central figure of the Burai-ha literary movement. Within the space of the book, both works converse and influence each other, giving rise to new nuances in both Moriyama’s photos and Odasaku’s text. To celebrate the publication of the book, POETIC SCAPE’s exhibition “ODASAKU” will combine words from Sakunosuke Oda’s short-story with photographs by Daido Moriyama, silkscreen-printed specially for the occasion of the exhibition.

<About “Daido Moriyama: Odasaku”>
Graphic designer and publisher Satoshi Machiguchi lets photographs by Daido Moriyama interact with works by important Japanese writers to create books with a new kind of expressive power. “Daido Moriyama: Odasaku” is the third iteration in the series, after “Daido Moriyama: Dazai” (with a short-story by Osamu Dazai) and “Daido Moriyama: Terayama” (with texts by Shuji Terayama). Despite his short active writing period of merely seven years, Osaka native Oda Sakuonsuke left behind an important literary legacy, his countless works - most famously “Hurray for Marriage” - describing life in Osaka, before dying in Tokyo at age 33. Satoshi Machiguchi brilliantly re-arranged Sakunosuke Oda’s words with photographs taken by Moriyama – himself an Osaka native who then moved to Tokyo – in his old hometown. “Daido Moriyama: Odasaku” is available in both English & Japanese editions and can be purchased worldwide.

<Related event>
◆ Discussion: Daido Moriyama x Satoshi Machiguchi March 4th 2017 (Sat), 17:30-19:00
Location: Poetic Scape Reservation required, admission limited to 25 guests
Entry fee: 7,000 Yen (includes signed copy of “Daido Moriyama: Odasaku”) For registration, please send an e-mail including names and number of registrants to: front-desk@poetic-scape.com
* Please note: due to space limitations, seating can only be provided for a limited number of audience members. We ask for your understanding. * The event will be held in Japanese Language.

<Related publications>
◆ Photobook『Daido Moriyama: Odasaku』(English edition / Japanese edition)
Format: 216mm x 190mm / 180 pages / 85 photographs / English edition numbered and signed
* Japanese editions sold at the venue includes signature by Daido Moriyama
Price: 5’800 Yen (plus tax)

◆ Limited Edition Portfolio of 10 Silkscreen Prints “Daido Moriyama: Odasaku”
Format: 364mm x 315mm / set of 10 silkscreen prints in special case Numbered and signed.
Limited edition of 150
Price: 50’000 Yen (plus tax)

ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2017』

​from Gallery Show 2016

PAST EXHIBITION

ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2017』

POETIC SCAPEでは、2017年1月11日より2月11日まで、ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2017』を開催致します。
現在ギャラリーで取り扱っている作品を、各作家数点ずつセレクトして展示します。

また同日より、日本やアジアの写真集を世界に発信し続けているshashasha(写々者)とPOETIC SCAPEのコラボレーション企画第一弾がスタート。
ギャラリー奥のストアスペースにshashashaセレクトのphoto book shopが期間限定でオープンします。
なお、コラボレーション第二弾は2月中旬スタート予定です。企画内容が決まり次第お知らせいたします。

寒い季節の開催となりますが、是非ご来場ください。

【展示作家】
野村浩|佐久間里美|渡部敏哉|原芳市|熊谷聖司|尾黒久美
福山えみ|達川清|多田ユウコ|大洲大作|木原悠介|宮田明日鹿
【共同開催】
photo book store selected by shashasha
会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2017年1月11日(水)~2月11日(土・祝)*祝日2/11は臨時営業いたします。
協力:
shashasha

A group show with selected works from the past exhibitions at POETIC SCAPE
Also the first part of collaboration project between shashasha and POETIC SCAPE will start from the same day,
A special photo book store selected by shashasha opens for a limited time.

The second part of collaboration project is scheduled to start in the middle of February.
We will inform you as soon as possible.
It will be held in a cold season, but please come visit us.

Venue: POETIC SCAPE
Date: Jan.11. 2017 (Wed.) - Feb.11 (Sat.) *open Feb.11 as exception.
Cooperation: shashasha

【Participating Artists】
Hiroshi Nomura|Satomi Sakuma|Toshiya Watanabe|Yoshiichi Hara|Seiji Kumagai|Kumi Oguro
Emi Fukuyama|Kiyoshi Tatsukawa|Yuko Tada|Daisaku Oozu|KIHARA Yusuke|Asuka Miyata

【collaboration project part 1】
photo book store selected by shashasha

宮田明日鹿 展『con/text/image』

©Asuka Miyata

PAST EXHIBITION

宮田明日鹿 展『con/text/image』

POETIC SCAPEでは11月23日(水)より12月24日(土)まで、宮田明日鹿 展「con/text/image」を開催いたします。

宮田は展覧会で観た作品のタイトルや説明が書かれたキャプションを、メモ代わりにカメラで撮影してきました。本作ではその写真データを、モノクロ変換や解像度等の調整を行ったのち、改造した家庭用電子編み機にデジタルデータを読み込ませ、最終的に編み物として作品を発表します。本来作品を補足説明するテキストが写真化し、手触りのある編み物の作品となり、そして再び作品の情報を求めキャプションへとたち戻る循環において、引き継がれつつ変化するモノと情報の相互関係や前後関係 (context) を考察します。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2016年11月23日(水)~12月24日(土)
*11/23、12/23の祝日は臨時営業いたします
月・火 予約制
水   16:00-22:00
木〜土 13:00-19:00
日・祝 休廊
*11/23、12/23の祝日は臨時営業
▶オープニング レセプション
2016年11月23日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:宮田明日鹿 × 小林美香(東京国立近代美術館客員研究員)
2016年12月10日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク後1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
▶ワークショップ:『写真を編む』
2016年12月11日(日)
(1)11:00-14:00
(2)15:00-18:00
会場:POETIC SCAPE
要予約、各回定員5名
参加費:5000円(材料費含む)
昔や最近のこと、旅行の思い出、物語のある写真を編み出します。
改造した電子編み機を使って糸から布を編み出すワークショップです。
思い出は時間と共に変化することがあります。その変化を可視化してみませんか?
写真から編み物サイズに変換すると画質が荒くなり、抽象的な見え方へと変わってしまいます。
仕上がりサイズはA4 くらいです。30色くらいから選んで頂けます。
*まったく写真とは違ったものに仕上がることがありますが、それは、ニットに出力する楽しみでもあります。
<プログラム>
1、写真をPCから編み機にデータを送信します。
2、30種類の糸から好きな糸を2種類選びます。
3、編み機で写真をニットに編んでいきます。(A4サイズくらい)
4、仕上げ作業でアイロン、接着芯を貼り付けます。
<お申し込み>
ワークショップのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加希望の時間帯、参加者の氏名をお知らせ下さい。
お申し込みの際、自分が撮影した写真データをメールにてお送りください。作家が事前にデータ加工等の準備を行います。
<参加条件>
写真のデータを開催日の1日前までに送れる方
小学生以下のお子様が参加の場合は保護者同伴でお願い致します。
【宮田明日鹿|Asuka Miyata】
1985年名古屋生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。 糸や、写真を素材に人の記憶の曖昧さや偶然性をテーマに作品を制作し、 国内各地でワークショップ、アートプロジェクトなども展開するニット、テキスタイルアーティスト。 生産中止となった家庭用電子編み機を改造、家庭用編み機の可能性を探り何でも作るニット製作所「宮田編機」主宰。家庭用編み機研究家。 南ドイツの小さな村の名誉村民

We are pleased to announce Asuka Miyata solo show “con/text/image” at POETIC SCAPE from Nov 23 to Dec 24.

Asuka Miyata has been photographing the captions of artworks at exhibitions as memorandum.
In this work, she applies some adjustmets on the photographic data, such as changing its color into black and white, reducing resolution.
Then she transfers the data into a “converted home use knitting machine”. Finally the data is produced as fabric artwork.
There is a cycle : text which supplies information to artwork is changed into a photograph, transformed into fabric, then we go back to the text again to get information of the artwork.
We look at the context of things and information which is taken over and transformed within the cycle.

Nov 23 to Dec 24. 2016
at POETIC SCAPE
*open on Nov 23 and Dec 23 as exception.

Mon.,Tue. / by appointment
Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Sat. / 13:00-19:00
Sun., National Holidays / Closed
*open on Nov 23 and Dec 23 as exception.

▶<Opening Reception>
Nov. 23. 2016 18:00-22:00

▶<Crosstalk and Workshop will be held in Japanese Language.>
Please see information above in Japanese.

木原悠介展『DUST FOCUS』

©Kiyoshi Tatsukawa

PAST EXHIBITION

達川清 展『HYSTERIC GLAMOUR 1988-1989』

POETIC SCAPEでは9月21日(水)より11月5日(土)まで、達川清 展「HYSTERIC GLAMOUR 1988-1989」を開催いたします。昨年の「QUAU in photo」に続き2度目の達川清個展開催となります。

80年台後半、HYSTERIC GLAMOURのデザイナー、北村信彦と、ファッション写真の第一線で活躍していた写真家、達川清が出会い、同ブランドの1988-89年ウインターシーズン用に写真を撮り下ろすことが決定します。その内容は8×10インチカメラ使用、モデルは全員素人、都内各所でゲリラ撮影という型破りなもの。「予算もなかったし、個性の強い奴でやりたかった」(北村)。ライブハウスやクラブなどで若者に声をかけ集められたモデルの中には、のちに現代美術家となる森万里子氏やミュージシャンの屋敷豪太氏もいました。

時にはその場にいた通行人も巻き込み撮影された写真は、最終的に超大版のザラ紙に印刷され配布されました。この当時から通常のファッション写真を超える活動を模索していた北村氏が、その後1991年から始まる写真集「Hysteric」シリーズの出版に至る大きなきっかけの一つとなったプロジェクトです。今回新たにプリントされた8点の写真作品、撮影当日のメイキング映像、そして貴重なオリジナル印刷物を展示いたします。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2016年9月21日(水)~11月5日(土)
協力:
HYSTERIC GLAMOUR | フォトグラファーズ・ラボラトリー | 田村写真
月・火 アポイント制
水   16:00-22:00
木〜土 13:00-19:00
日・祝 休廊
▶オープニング レセプション
2016年9月21日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:達川清 × 北村信彦(HYSTERIC GLAMOUR)
2016年10月8日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク後1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
【達川清|Kiyoshi Tatsukawa】
1948年、愛媛県生まれ。1972年日本大学芸術学部写真学科卒業。
大学在学中より流行通信等の雑誌で活躍。作家活動も積極的に行い個展等での発表のほか、三好耕三、広川泰士など同世代の写真家と共同発行した写真雑誌「GRAIN」(1977〜1979)での活動や、彫刻家、故・三上浩とのプロジェクト「硄 in photo」でも多数展覧会を開催。主な個展に1986年「花咲花散」(G.DOT.C.|京都)、2015年「QUAU in photo」(POETIC SCAPE|東京)、グループ展は1990年「脱走する写真|11の新しい表現」(水戸芸術館|茨城)ほか多数。1995年、フランス国立図書館に作品が収蔵される。

We are pleased to announce Kiyoshi Tatsukawa’s solo show “HYSTERIC GLAMOUR 1988-1989” at POETIC SCAPE from September 21 to November 5. This is the second show of Kiyoshi Tatsukawa at POETIC SCAPE since his show “QUAU in photo” in 2015.

In the late 1980s, Nobuhiko Kitamura, designer of HYSTERIC GLAMOUR met a photographer Kiyoshi Tatsukawa who was very active in fashion photography. The plan they made for the shooting of 1988-89 season was quite challenging, <using 8x10 camera, no professional models, and street shooting without permission>. “The budget was small anyway, but more importantly we wanted to use kids with strong characteristic” (Kitamura). They looked for the unique young at live houses and nightclubs, invited to be a fashion model. Among those “kids” there were artist Mariko Mori and musician Gota Yashiki who became widely known to the public a couple of years later.

The shooting carried out with sometimes involving people on the street. The images finally printed on the huge rough paper, handed out to public. Kitamura had been looking for the nest action which beyond ordinary fashion photos. This project became an important trigger for him to move forward to publish the series of photo books “Hysteric” in 1991. In this exhibition, 8 photographic prints, video footage of the actual photo shooting, and the original handout which made in 1988 will be shown at the gallery.

Sep. 21 - Nov. 5. 2016
at POETIC SCAPE
cooperation: HYSTERIC GLAMOUR | Photographers' Laboratory | Tamura Shashin

Mon.,Tue. / by appointment
Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Sat. / 13:00-19:00
Sun., National Holidays / Closed

▶<Opening Reception>
Sep. 21. 2016 18:00-22:00

▶<Cross talk>
Kiyoshi Tatsukawa x Nobuhiko Kitamura (HYSTERIC GLAMOUR)
Oct. 8 , 18:00-19:30
1000yen with one drink
Booking needed in advance via email or message to our Facebook page
(In Japanese Language)

木原悠介展『DUST FOCUS』

©KIHARA Yusuke

PAST EXHIBITION

木原悠介展『DUST FOCUS』

POETIC SCAPEでは6月29日(水)より8月6日(土)まで、木原悠介 展『DUST FOCUS』を開催いたします。
2014年、Studio 35 Minutesで開催された初個展は評判を博しました。今回はその初個展を再構成し、POETIC SCAPEて展示いたします。 また展示開催とほぼ同時に、SUPER BOOKSから木原悠介写真集『DUST FOCUS』も出版されます。

なお、7/16開催のクロストークは東京国立近代美術館客員研究員の小林美香氏をお迎えして開催いたします。
ぜひご高覧いただきますよう宜しくお願い致します。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2016年6月29日(水)~8月6日(土)
協力:
Studio 35 Minutes / SUPER BOOKS
月・火 アポイント制
水   16:00-22:00
木〜土 13:00-19:00
日・祝 休廊
▶オープニング レセプション
2016年6月29日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:木原悠介×小林美香(東京国立近代美術館客員研究員)
2016年7月16日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク後1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
【木原悠介プロフィール】
1977年広島県生まれ。
Studio 35 Minutesにて初個展「Dust Focus」を開催

We are pleased to announce KIHARA Yusuke’s solo show “DUST FOCUS” at POETIC SCAPE from Jun 29 to August 6.
HIs first solo show at Studio 35 Minutes earned an excellent reputation. We will reconstruct the show to exhibit at POETIC SCAPE. His photo book “DUST FOCUS” will be published in June.

▶KIHARA Yusuke profile
Born in Hiroshima in 1977.
First solo exhibition at Studio 35 Minutes in 2014

June. 29 - August. 6. 2016
at POETIC SCAPE
cooperation: Studio 35 Minutes / SUPER BOOKS

Mon.,Tue. / by appointment
Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Sat. / 13:00-19:00
Sun., National Holidays / Closed

▶<Opening Reception>
June. 29. 2016 18:00-22:00

福山えみ展『岸を見ていた』

©Emi Fukuyama

PAST EXHIBITION

福山えみ展『岸を見ていた』

POETIC SCAPEでは5月11日(水)より6月18日(土)まで、福山えみ 展『岸を見ていた』を開催いたします。
2012年の『A Trip to Europe』以来、POETIC SCAPEでは約4年ぶりの個展となります。
また5/21開催のクロストークには、写真家の尾仲浩二氏をお迎えします。
ぜひご高覧いただきますよう宜しくお願い致します。

私と向こう岸の間には、大きな小さなたくさんの水のうねり。
流れは速くないが、とどまることなくうねり続け、なかなか渡れそうもない。
私の立っているところは、やはりこちら側の岸なのだろうか。
いや、水上の流れに身を任せて漂っている小舟かもしれない。
ゆらゆらと不安定なその足元になんとかこらえて立ちながら、
うねりの向こう側にある岸を見ていた。
ただ静かにそこにある岸。
そんな一年だった。
-福山えみ-

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2016年5月11日(水)~6月18日(土)
月・火 アポイント制
水   16:00-22:00
木〜土 13:00-19:00
日・祝 休廊
▶オープニング レセプション
2016年5月11日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:福山えみ×尾仲浩二(写真家)
2016年5月21日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(トーク後1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
【福山えみプロフィール】
1981年佐賀県生まれ。東京女子大学卒業。
東京ビジュアルアーツ卒業後、2008〜2011年にTOTEM POLE PHOTO GALLERYのメンバーとして活動。現在東京を拠点に活動中。主な個展に「しずまないうちに」(2006年, LOTUS ROOT GALLERY)、「月がついてくる1〜6」(2008〜2011年, TOTEM POLE PHOTO GALLERY)、「月がついてくる」(2010年, ギャラリー冬青)、「A Trip to Europe」(2012年, POETIC SCAPE)、「KA KI WA RI」(2014年, バー鳥渡)など。写真集に「月がついてくる」(2010年, 冬青社)、「A Trip to Europe」(2011年, mcvmcv)、「Before Sunset Comes」(2012年, oodee)

We are pleased to announce Emi Fukuyama’s solo show at POETIC SCAPE “I Had Seen the Shore” which is her 2nd solo exhibition at POETIC SCAPE since “A Trip to Europe” in 2012.

Between the other shore and me―many swells, large and small.
They were not flowing quickly, but they continued without end; it did not look easy to cross.
The place where I stand―is that, after all, the shore of this side?
Or―perhaps it is a small boat that floats along, having given itself up to the flow of the water.
While managing to stand on my swaying, unstable feet,
I saw a shore on the other side of the swells.
The shore was there, completely still.
It was that sort of year.
-Emi Fukuyama-

May. 11 - June. 18. 2016
at POETIC SCAPE

Mon.,Tue. / by appointment
Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Sat. / 13:00-19:00
Sun., National Holidays / Closed

▶<Opening Reception>
May. 11. 2016 18:00-22:00

大洲大作展『Afterglow』

©Daisaku Oozu

PAST EXHIBITION

大洲大作展『Afterglow』

POETIC SCAPEでは3月23日より4月30日まで、大洲大作 展『Afterglow』を開催いたします。

大洲大作は列車やバスなどの車窓から見える光景、とりわけ光を知覚する行為に着目し作品を制作してきました。
本作品は地下鉄の車窓越しに見えるごくありふれた光を捉えたものですが、それは我々が暗いトンネルの中、軌道上を走る列車の「移動する窓」を介してしか見ることのできない「近く、遠い場所」(大洲)にある光でもあります。
本展示は、流れ去りゆく光を平面上に定着させたプリント作品と、一度捕らえた光に再び時間と空間を与えるかのようなプロジェクション作品で構成されます。光という身近かつ根源的なテーマに対し、あらためて向き合う機会になれば幸いです。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2016年3月23日(水)~4月30日(土)
協賛:
エプソン販売株式会社
月・火 アポイント制
水   16:00-22:00
木・金 13:00-19:00
土   11:00-19:00
日・祝 休廊
▶オープニング レセプション
2016年3月23日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:大洲大作×佐藤時啓(写真家/東京藝術大学美術学部教授)
2016年4月16日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
【プロフィール】
1973年、大阪市生まれ。横浜市在住。
主な展覧会に「Fly me to the AOMORI」(青森県立美術館館外企画, 2015年)、「光路 -Optical Path-」(サイギャラリー, 2015年)、「光のシークエンス」(ギャラリー・パルク, 2014年)、「始発電車を待ちながら」(東京ステーションギャラリー, 2012年)、「INVISIBLESCAPES」(galerie son, 2012年)、「NO MAN'S LAND」(サードギャラリーAya、1999年)など。2016年、さいたまトリエンナーレに出展。

We are pleased to announce Daisaku Oozu's first solo show at POETIC SCAPE “Afterglow”

Daisaku Oozu has been producing his work on the view seen from a car window of public transports, especially under the theme of the perception of light.
This work shows the light seen and captured through the car window of the subway. It is common light for us, but that is also the light in “ near and far place” (Oozu) which we can see only through the car window running on the orbit in a dark tunnel.
This exhibition will consist of the print works on which the moving light fixed, and the projection work as if the light once captured by camera, then given time and space again.

Mar.23 - Apr.30.2016
at POETIC SCAPE
Supported by Epson Sales Japan Corp.

Mon.,Tue. / by appointment
Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Fri. / 13:00-19:00
Sat. / 11:00-19:00
Sun., National Holidays / Closed

▶<Opening Reception>
Mar.23.2016 18:00-22:00

Gallery Show 2016

(前回のギャラリーコレクション展 会場風景)

PAST EXHIBITION

ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2016』

POETIC SCAPEでは、2016年2月17日より3月12日まで、ギャラリーコレクション展『Gallery Show 2016』を開催致します。

過去POETIC SCAPEで展示した作品から各作家数点ずつセレクト。様々な作家の作品を一同に紹介致します。

【出展予定作家】
野村浩、佐久間里美、原芳市、渡部敏哉、熊谷聖司、尾黒久美、福山えみ、エレナ・トゥタッチコワ、達川清、多田ユウコ

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2016年2月17日(水)~3月12日(土)
▶オープニング レセプション
2016年2月17日(水)18:00-22:00

A group show with selected works from the artists who held solo exhibition at POETIC SCAPE in the past.

Feb.17. 2016 (Wed.) - Mar.12 (Sat.)
at POETIC SCAPE

【Participating Artists】
Hiroshi Nomura, Satomi Sakuma, Yoshiichi Hara, Toshiya Watanabe, Seiji Kumagai, Kumi Oguro, Emi Fukuyama, Elena Tutatchikova, Kiyoshi Tatsukawa, Yuko Tada

▶<Opening Reception>
Feb.17.2016 18:00-22:00

toshiya wtanabe

©Hiroshi Nomura

PAST EXHIBITION

野村浩 展『Invisible Ink』

「青い魔法のインク」の異名を持つInvisible Ink(インビジブルインク)は、イギリス Argleton に住む William Louis が、銀塩の技術が衰退し、デジタル化が進む今日に、写真の魔法を取り戻すことを願って再製品化したインクです。
ぜひご高覧いただけますよう宜しくお願い致します。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2015年12月16日(水)~2016年2月6日(土)
冬季休業:
2015年12月27日(日)~2016年1月6日(水)
*2015年12月1日より営業時間が変更になりました。
月・火 アポイント制
水   16:00-22:00
木・金 13:00-19:00
土   11:00-19:00
日・祝 休廊
▶オープニング レセプション
2015年12月16日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:野村浩×土屋誠一(美術批評家・沖縄県立芸術大学准教授)
2016年1月23日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

We are pleased to announce Hiroshi Nomura’s 3rd solo show at POETIC SCAPE “Invisible Ink”

Invisible Ink, also known as ”magical blue ink” has been re-commoditized by a man from Argleton, U.K., William Louis, who is hoping to regain the magic of photography in the modern world in which sliver photography has been replaced by digital technology.

Dec.16 - Feb.6.2016
(Closed Dec.27.2015 - Jan.6.2016)
at POETIC SCAPE

*Our open days and hours has been changed.

Wed. / 16:00-22:00
Thur.-Fri. / 13:00-19:00
Sat. / 11:00-19:00
Mon.,Tue. / by appointment
Sun., National Holidays / Closed

▶<Opening Reception>
Dec.16.2015 18:00-22:00

toshiya wtanabe

©Yoshiichi Hara

PAST EXHIBITION

原芳市『淑女録』

POETIC SCAPEでは、2015年10月21日(水)より原芳市『淑女録』を開催いたします。2014年開催の『光あるうちに』以来、弊廊では2度目の個展となります。

「E・J・ベロックというアメリカの写真家の存在を知った。彼は1910 年代のニューオーリンズの娼婦をたくさん撮影していた 。それを教えてくれた友人から4×5インチのカメラを借りた。そして、前衛舞踏家をスタジオで撮影した。その後、ピンク・サロン嬢、ダンサーを撮影した。 その3人の写真が、『淑女録』の発端だった。半年の間、暗室の壁に3人の写真のベタが並んでいた。暗室に入る度に、その写真を眺めていた。1980年だった。ぼくはまだ、32歳になったばかりだった。ー原芳市ー

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2015年10月21日(水)~12月5日(土)*延長いたしました
木~日 13:00-19:00
水のみ 16:00-22:00(ナイト営業)
*最終日の12/5のみ11:00-19:00
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2015年10月21日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:原 芳市×和多田 進(ジャーナリスト)
2015年10月24日(土)18:00-19:30
会場:POETIC SCAPE
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

POETIC SCAPE is pleased to announce Yoshiichi Hara’s solo show “Shukujoroku” which is his 2nd solo exhibition at POETIC SCAPE since “Walk while ye have the light” held in 2014.

Oct.21 - Nov.22.2015
at POETIC SCAPE
Thur-Sun 13:00-19:00
Wed 16:00-22:00

▶<Opening Reception>
21/Oct. 18:00-22:00

▶<Crosstalk Event> (in Japanese language)
Yoshiichi Hara x Susumu Watada (journalist)
Oct.24 18:00-19:30
fee: 1000yen includes 1drink
booking needed in advance by email (front-desk@poetic-scape.com)
for the first 20 persons.

toshiya wtanabe

©Hiroshi Mikami + Kiyoshi Tatsukawa

PAST EXHIBITION

三上浩+達川清『QUAU in photo』

QUAU in photoは、彫刻家 三上浩と写真家 達川清が1987年〜1992年に行った共同プロジェクトです。三上浩が暗闇の中でハンマーを振り下ろして石を打ち、その際に飛び散った火花を、達川清がシャッターを開きっぱなしにしたカメラで一枚のフィルムに写し込んでいます。

当プロジェクトは1990年に水戸芸術館で開催された展覧会『脱走する写真|11の新しい表現』にも選出されました。本展示では当プロジェクトからセレクトした作品を、あらたにプリントして展示いたします。ぜひご高覧ください。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2015年9月9日(水)~10月11日(日)
*会期中すべてナイト営業となります。
水~日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2015年9月9日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:達川清×小高美穂(アーティストリエゾン/フォトキュレーター)
2015年9月19日(土)18:00-19:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)またはPOETIC SCAPEのfacebookページのメッセージにて、
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

POETIC SCAPE is pleased to announce Hiroshi Mikami + Kiyoshi Tatsukawa “QUAU in photo”

QUAU in photo is a collaborative project between sculptor Hiroshi MIkami and photographer Kiyoshi Tatsukawa, which carried out from 1987 to 1992. Mikami hits stone with a hammer in a dark, Tatsukawa captures the sparks from the stone, on one single film with bulb shooting.

The project was introduced to public at the exhibition “Beyond the photographic frame | 11 recent works” which took place at ATM contemporary art gallery in 1990. POETIC SCAPE will exhibit selected works from the project with new prints.

Sep.9 - Oct.10. 2015
at POETIC SCAPE
WED-SUN 16:00-22:00
Closed: Mon & Tue

Special Thanks : Photographers’ Laboratory

▶<Opening Reception>
9/Sep/2015 (Wed) 18:00-22:00

toshiya wtanabe

©Elena Tutatchikova

PAST EXHIBITION

エレナ・トゥタッチコワ展
『After an Apple Falls from the Tree, There is a Sound -林檎が木から落ちるとき、音が生まれる-』

POETIC SCAPEでは、2015年5月13日(水)よりエレナ・トゥタッチコワ展『After an Apple Falls from the Tree, There is a Sound -林檎が木から落ちるとき、音が生まれる-』を開催いたします。
クロストークには美術史家/美術評論家/東京藝術大学先端芸術表現科教授の伊藤俊治氏をお迎えします。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2015年5月13日(水)~6月14日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2015年5月13日(水)18:00-22:00
▶クロストーク:エレナ・トゥタッチコワ×伊藤俊治(美術史家/東京藝術大学教授)
2015年5月23日(土)17:00-18:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

林檎が木から落ちるとき、音が生まれる。それはどんな音だろう。

私にとってそれは、子供のころの記憶がわき起こる瞬間、あるいは誰にも気づかれなかった自然の静寂の音。そして、写真を見返す時に気づく音。あるいは、みるものが初めて気づいた、常にあった音かもしれない。

このシリーズには、私の師である大学教授や友人の家族がモスクワ郊外のダーチャ(夏を過ごすために作られた、庭や菜園のあるサマーハウス)で暮らした夏の風景が写されている。

ダーチャというトポス抜きにロシア人と自然の関係を考えることはできない。ダーチャには、東ヨーロッパ平原に生きる現代ロシア人の自然に対する哲学が凝縮されている。ダーチャでの暮らしには自然との調和がその根底にある。それは、菜園作りに始まり、ベランダから雨を眺めながら瞑想する、あるいはお茶を飲むといった、人間の根源的な幸福を保ちながら営まれる、半ば修行的なものである。朝早くに起きて、太陽の光で暖まった水で体を清める。そして簡素な朝食を食べて、仕事に向かう。土いじりの仕事か、あるいは都会から持ち込んだ仕事かは人それぞれ。仕事が終わったら、家族や近所の人たちと会話の時間。夏の一日は長い。ダーチャでの会話は夜更けまで続く。

ダーチャで交わす会話は周囲の風景さながら。ゆっくりと流れる川もあれば、どこまでも広がる草原もある。太陽が沈む頃には、深くて終わりのない森がより鮮明に見えてくる。どこまでも広がる、山のない平原に住むロシア人は、待つことが多い。山に囲まれた暮らしを送る人々のように、山を越えたらまた別の世界が広がる、あるいは次の山が見えてくるといった、来たるべき可能性を求め続けるのではない。ただ次のこと、次の季節が来ることを黙々と待つのに慣れている。長い冬の後、短い春、そして暑い夏が来るのを待ち、そして夏には、庭の木と静かにささやき合いながら秋が来るのを待つ。その次にはまた長い冬が来ることを知りながら。

毎年、夏が終わろうとしている時、林檎が生まれ、木から落ちる。そして土になってまた次の夏生まれ変わる。子供たちが成長して大きくなる。そしてまた新しい人間が誕生する。人間と木が、お互いを見つめ合いながら生き、地面になり、生まれ変わる。毎年同じこと、全く同じことの繰り返し。

人間の生きる空間は、人間の身体や精神に絶対的な影響を与える。人間は自然のごくわずかな一部にすぎず、いくら自然を支配しようとしても、決して自然の中心に立つことはない。

私は、数年に渡って郊外にあるダーチャを撮影し、自分の故郷の原風景は、ここにある事に思い至った。そのとき、林檎が木から落ちた瞬間に生まれる音に、私は初めて気がついた。

--Elena Tutatchikova

【エレナ・トゥタッチコワ】
1984年 ロシア、モスクワ生まれ。
チャイコフスキー記念モスクワ国立音楽院附属中央音楽学校、ロシア国立人文大学 東洋文化・古典古代学部に学んだ後、2012年より東京在住。
2015年、東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻 修士課程修了、現在博士課程に在籍。
写真、映像を中心に制作。日本の写真史を研究し、モンタージュによる世界像の構築やグラフ・モンタージュと映画の関係などについて論文を執筆。また、日本文学の翻訳者としても活動し、これまでに夏目漱石の『夢十夜』、大岡信編『現代詩の鑑賞101』などの翻訳に携わる
2014年、東川町国際写真フェスティバル「赤レンガポートフォリオオーディション」グランプリ受賞

PPOETIC SCAPE is pleased to announce Elena Tutatchikova's solo show “After an Apple Falls from the Tree, There is a Sound -林檎が木から落ちるとき、音が生まれる-”

May. 13 - June. 14 . 2015
at POETIC SCAPE
THUR-SUN 13:00-19:00
WED 16:00-22:00
Closed: Mon & Tue

▶<Opening Reception>
13/May/2015 (Wed) 18:00-22:00

▶<Crosstalk> Elena Tutatchikova x Toshiharu Ito (in Japanese language)
23/May/2015 (Sat) 17:00-18:30
fee: 1000yen including 1drink
booking needed in advance by email (front-desk@poetic-scape.com)
for the first 20 persons.

toshiya wtanabe

©TOSHIYA WATANABE

PAST EXHIBITION

渡部敏哉 展【THROUGH THE FROZEN WINDOW 】

POETIC SCAPEでは、2015年3月18日(水)より渡部敏哉展『THROUGH THE FROZEN WINDOW』を開催いたします。2013年の個展『18 months』以来、弊ギャラリーでは2度目の個展開催となります。

今から18年あまり前の1996年12月、30歳の渡部は友人とシベリア鉄道に乗り込み、ウラジオストックから最終目的地のロンドンまで、鉄道で旅することを企てます。極寒のロシアを横断する鉄道の旅はヘルシンキで頓挫しますが、その旅の中で渡部は列車の窓越しに多くの写真を撮影していました。

鉄道という移動体の窓から撮影された、あっという間に後方に流れゆく風景。凍った窓の影響で複雑にぼやけたモノクロ写真。18年という時を経た今、写真における記憶と記憶、時間と空間の関係性など、様々な事柄を観る者に美しく問いかけてきます。

クロストークには写真評論家であり、自身の個展 『CARDBOARD CITY 』、レクチャー『移動する窓からの眺め』などを開催し、窓越しの風景について考察されているタカザワケンジ氏をお迎えします。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2015年3月18日(水)~4月19日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2015年3月18(水)18:00-22:00
▶クロストーク:渡部敏哉×タカザワケンジ(写真評論家)
2015年4月11日(土)18:00-19:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

POETIC SCAPE is pleased to announce Toshiya Watanabe’s solo show “THROUGH THE FROZEN WINDOW” which is his 2nd solo exhibition at POETIC SCAPE since “18 months” held in 2013.

18 years ago at the age of 30, Watanabe got in the trans-siberian railway from Vladivostok, Even though the journey by train ended in Helsinki, Watanabe took many photographs through the window of the train.

The landscape, photographed from moving train, flew away backwards. Monochrome images distorted by the frozen window. After 18 years of the passing time, these photographs tell us about document and memory, the relationship between time and space.

Crosstalk will be held with critic Kenji Takazawa and Toshiya Watanabe in Japanese language.

“THROUGH THE FROZEN WINDOW” by Toshiya Watanabe

Mar. 18 - Apr. 19 . 2015
at POETIC SCAPE
THUR-SUN 13:00-19:00
WED 16:00-22:00
Closed: Mon & Tue

▶Opening Reception
18/Mar/2015 (Wed) 18:00-22:00

▶<Crosstalk> with Toshiya Watanabe x Kenji Takazawa (in Japanese language)
11/Apr/2015 (Sat) 18:00-19:30
fee: 1000yen including 1drink
Booking needed in advance by email (front-desk@poetic-scape.com)
for the first 20 persons.

Satomi Sakuma

©Satomi Sakuma

PAST EXHIBITION

佐久間里美 展【◯△□】

2013年の個展「In a Landscape」以来、POETIC SCAPEでは2度目となる佐久間里美の個展「◯△□」を2015年1月24日より開催いたします。

「◯△□」は江戸時代の禅僧で画家の仙厓(せんがい)が描いた謎多き書画を創作の源とし、佐久間が長年取り組んでいるシリーズです。今展示では一部人気の旧作を交えた15点を展示致します。またクロストークのゲストには写真家・金村修氏をお迎えします。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2015年1月24日(土)~3月8日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2015年1月24(土)18:00-20:00
▶クロストーク:佐久間里美×金村修(写真家)
2015年2月14日(土)18:00-19:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

同個展と同時期には、佐久間も参加し昨年11月にパリで開催されたグループショウ
「TOKYO 2020 BY JAPANESE POGRAPHERS #2 」が、六本木IMA CONCEPT STOREに巡回展示となります。
こちらもあわせてぜひご高覧ください。
http://tokyo2020photographers.jp/2014/index.html

佐久間里美
東京都出身、日本大学芸術学部美術学科中退。2005年、コニカミノルタフォトプレミオ入賞。
近年の主な個展に、2008年「No Nature」(MUSEE F / 東京)、2010年「◯△□」 (Port Gallery T / 大阪)、2013年「In a Landscape」(POETIC SCAPE / 東京)。
主なグループ展に、2011年「新・港村/横浜プレビュウ」(新港ピア / 横浜)、2014年「TOKYO 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #2 」(YellowKorner Paris Pompidou / パリ→2015年1月21日よりIMA CONCEPT STORE / 東京)など。パブリックコレクション:サンフランシスコ近代美術館。絵画の世界で培った色彩構成、構図理論を写真作品に持ち込んだ作品が注目されている。
協力:株式会社 堀内カラー

POETIC SCAPE is pleased to announce our new exhibition "◯△□" by Satomi Sakuma, starting Jan 24.

at POETIC SCAPE
Jan. 24 - Mar. 8 . 2015
open / THUR-SUN 13:00-19:00
WED 16:00-22:00
Closed: Mon & Tue, except Nov. 3 (Tue.)

▶Opening Reception
Jan.24 18:00-20:00

▶Cross talk event (in Japanese Language)
Satomi Sakuma x Osamu Kanemura (photographer)
Feb.14(Sat) 18:00-19:30
fee: 1000yen including 1drink
booking needed in advance by email (front-desk@poetic-scape.com)
for the first 20 persons.

The group show “LUMIX MEETS / TOKYO 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #2”,
which Satomi Sakuma participated last November in Paris, now coming to Roppingi, Japan.
http://tokyo2020photographers.jp/2014/index.html

Yoshiichi Hara

(前回コレクション展の様子)

PAST EXHIBITION

コレクション展【winter showcase 2014】

POETIC SCAPEでは、2014年11月29日よりギャラリーコレクション展『winter showcase 2014』を開催致します。

過去POETIC SCAPEで展示した作品から各作家数点ずつセレクト。
showcaseという名の通り、様々な作家の作品を一同にご紹介致します。
個展を見逃した方、色々なタイプの作品を見比べてみたい方におすすめです。

【出展予定作家】
野村浩、佐久間里美、原芳市、熊谷聖司、伊丹豪、尾黒久美、渡部敏哉、福山えみ、林田摂子、多田ユウコ
会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2014年11月29日(土)~12月21日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
【会期中イベント】
The 3rd anniversary party
2014年12月13日(土)18:00-22:00
予約不要、参加費無料

12/13(土)にはPOETIC SCAPEオープン3周年パーティを開催します。
皆様の日頃のご支援のおかげで、今年もこの日を迎えることができそうです。
どうぞお誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。

“winter showcase 2014”

A group show with selected works from the artists who held solo exhibition at POETIC SCAPE in the past. Good opportunity if you missed their solo shows, or to compare different types of work all together.

【Participating Artists】
Hiroshi Nomura ,Satomi Sakuma, Yoshiichi Hara, Seiji Kumagai Go Itami , Kumi Oguro , Toshiya Watanabe , Emi Fukuyama , Setsuko Hayashida, Yuko Tada

at POETIC SCAPE
29/11/2014 (sat) - 21/12/2014 (sun)
open / THUR-SUN 13:00-19:00
WED 16:00-22:00
close / MON・TUE

【EVENT】
The 3rd anniversary party
13/12/2014 (sat)18:00-22:00
free of charge

We would like to celebrate with you our 3rd anniversary on 13 Dec.
Big Thank you for your warm support.
If you are around please drop by to toast together.

Yoshiichi Hara

©Yoshiichi Hara

PAST EXHIBITION

原芳市 展【光あるうちに】
“Walk while ye have the light” by Yoshiichi Hara

POETIC SCAPEでは、2014年9月27日より原芳市 展『光あるうちに』を開催致します。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2014年9月27日(土)~11月3日(月/祝)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊(11月3日のみ臨時営業)
▶オープニング レセプション
2014年9月27(土)18:00-20:00
▶クロストーク:原芳市×小林美香(東京国立近代美術館客員研究員)
2014年10月11日(土)18:00-19:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。
原芳市 Yoshiichi Hara
1948 年東京生まれ。 千代田デザイン写真専門学院中退。 第24回写真の会賞受賞。
写真集は『ストリッパー図鑑』(1982年/でる舎・私家版)『曼陀羅図鑑』(1988年/晩聲社)『常世の虫』(2013年/蒼穹舎)等多数。

*展示作品には、性器が写っているものがあります。 あらかじめご了承頂いた上でご入場下さい。
また中学生以下の方は原則として、当該作品のあるスペースへのご入場をお断りさせて頂きます。

POETIC SCAPE is pleased to announce our new exhibition "Walk while ye have the light" by Yoshiichi Hara, starting Sep 27.

Sep. 27 - Nov. 3 . 2014

at POETIC SCAPE
Thur-Sun 13:00-19:00
Wed 16:00-22:00
Closed: Mon&Tue, except Nov. 3

▶Opening Reception
27/Sep. 18:00-20:00

▶Cross talk event (in Japanese Language)
Yoshiichi Hara x Mika Kobayashi (The National Museum of Modern art Tokyo)
Oct.11 18:00-20:00
fee: 1000yen includes 1drink
booking needed in advance by email (front-desk@poetic-scape.com)
for the first 20 persons.

*people under 15 years old are not allowed to access to a part of this exhibition because some images shows sexual organ.

Iga Photo

©Tamami Iinuma

Sakurai Photo

©Masakuni Murakami

Sakurai Photo

©Akiko Kimura

PAST EXHIBITION

【Summer Show 2014】飯沼珠実・村上将城・木村朗子 3人展

POETIC SCAPEでは2014年7月12日より『Summer Show 2014』を開催致します。
昨年好評を頂いた夏のグループ展、今回は飯沼珠実・村上将城・木村朗子の3人が出展いたします。
ぜひご高覧頂きますようお願い申し上げます。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2014年7月12日(土)~8月31日(日)
*8月13日~15日は臨時休廊
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2014年7月12日(土)18:00-20:00
参加作家website
飯沼珠実 http://www.tamamiii.com/
村上将城 http://www.masakunimurakami.com/
木村朗子 http://roof-8.com/akikokimura.html
伊丹豪 展【study】

PAST EXHIBITION

伊丹豪 展【study】

POETIC SCAPEでは、2014年2月11日より伊丹豪 展『study』を開催致します。

会場:
POETIC SCAPE 東京都目黒区中目黒4-4-10 1F
会期:
2014年2月11日(火・祝)~3月23日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊(2月11日のみ臨時営業)
▶オープニング レセプション
2014年2月14日(金)18:00-20:00
*会期初日ではありませんのでご注意ください
▶クロストーク:伊丹豪×タカザワケンジ(写真評論家)
2014年3月1日(土)19:00-20:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)

クロストークのお申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

伊丹豪(GO ITAMI)
1976年、徳島県生まれ。2004年、写真新世紀にて佳作(奨励賞)受賞。
写真集に『MAZIME』(自費出版/ 2010 年)、『study』(RONDADE / 2013)が ある。
http://www.goitami.jp/
【伊丹豪展二カ所同時開催!】
伊丹豪写真展"study" @エプソンイメージングギャラリー エプサイト
会期:2014年2月7日(金)~2014年2月20日(木)
フォトマルシェ

<前回の会場風景>

PAST EXHIBITION

photo marché #004

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、2014年の企画第一弾は、個展はお休みして、約一年ぶりに「フォトマルシェ」を開催します。
POETIC SCAPEディレクターの柿島が、写真作品を買うという事をもっと身近にする事を目標に写真家村上将城さんと立ち上げ、
2010年から名古屋、東京で開催してきたこの企画も今回で4回目を迎えました。
普段の個展よりもお気軽な企画ですが、その分イベント盛りだくさんでお届けします。

会期:
2014年1月11日(土)~2月1日(土)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
【ギャラリー展示】
ギャラリーでは、過去POETIC SCAPEで開催した展覧会の作品を「ギャラリーコレクション展」的に展示する他、過去に展示していない作品や、取り扱い作家以外の特別作品も登場する予定です。
普段は会期終了後のお渡しですが、その場でお持ち帰りできる作品も出来るだけ用意します。
【併設ストア】
POETIC SCAPE併設ストアでは、展覧会で一度だけ使用しただけ、または発注ミスなどの訳あり美品フレーム、
輸入写真集の一部、アーカイバル保存箱などを期間限定特別価格で販売します。
【ギャラリーカフェ】
普段はギャラリー奥にある円形テーブルを大きくし、ギャラリースペースに常設してだれでも気軽に利用できるカフェスペースを期間限定で開店します。
といっても所詮ギャラリーなのでこちらが用意するのは紅茶類のティーバッグ程度。(セルフサービス&カンパお願いします)でも、フード、ドリンク持ち込みOKです。
【アポ不要!柿島談話室】
個展開催時は基本的にお断りしている作品についてのアドバイスなど、写真に関わる色んな相談事を、この期間のみ解禁。
ギャラリーカフェでおしゃべりする感じで柿島が対応します。 ただし柿島が常にいるとは限らないので、もし居たらラッキーという感じでおねがいします~。
【スペシャルイベント】
詳細はまだ調整中ですが、スペシャルイベントを企画中です。
準備でき次第お知らせ致しますので、ブログ、twitter、Facebookのチェックをお願いします。

以上、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい~。

霧

PAST EXHIBITION

多田ユウコ 展【空の結び目 地のほつれ】

POETIC SCAPEでは2013年11月23日(土)より
多田ユウコ 展『空の結び目 地のほつれ』を開催致します。

多田ユウコは日本的な空間概念である「間」をテーマに創作活動を行ってきました。
今回の展示では日本だけでなく、海外で撮影された作品も織り交ぜ、多田のユニークな視点の在処を探ります。

なお、今回はThe Third Gallery Aya(大坂)の協力を得ての開催となります。
ぜひご高覧頂きますようお願い申し上げます。

会期:
2013年11月23日(土)~12月29日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
11月23日(土)18:00-20:00
▶クロストーク:小林美香(東京国立近代美術館客員研究員)×多田ユウコ
2013年12月14日(土)14:00-15:30
要予約、定員15名
参加費:1000円(1ドリンク付)

クロストークのお申込はメール( front-desk@poetic-scape.com)にて
参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

多田ユウコ(Yuko Tada)
大阪芸術大学美術学科卒業。
主な個展に、2010年「山遊鹿々人々図」、2012年「やたらびゃうしにのべびゃうし」
(共にThe Third Gallery Aya/大坂)など。現在関西を拠点に作品を発表している。
2007年にMio写真奨励賞10周年記念作品賞、2008年に第9回上野彦馬賞 日本写真芸術学会奨励賞を受賞。

協力:The Third Gallery Aya

霧

PAST EXHIBITION

熊谷聖司 展【はるいろは かすみのなかへ】

ギャラリー ポエティック・スケープでは2013年9月21日より熊谷聖司 展【はるいろは かすみのなかへ】を開催致します。

さっきまで輝いていた太陽は光を失い
強い風が霧をつれてやってきた

霧が世界に入り込むと
森と湖は境目を失った

すこしたって太陽が顔を出しはじめたが
雨だけは降り続けた

春の天気はきまぐれで
頬はしずくに濡れる

会期:
2013年9月21日(土)~11月3日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2013年9月22日(日)18:00-20:00
*会期初日ではありませんのでご注意ください

==伊丹豪『study』×熊谷聖司『はるいろは かすみのなかへ』コラボ・レセプション==

9/22(日) 熊谷聖司展「はるいろは かすみのなかへ」は、伊丹豪 exhibition「Study」とコラボレーションします。

(1)「Study」会場の恵比寿POST(旧 limart)で「はるいろは かすみのなかへ」のDMを提示すると、
伊丹豪さんの最新作品集「study」を、通常3300円⇒3000円のスペシャルプライスで購入することができます。

(2)「はるいろは かすみのなかへ」会場の中目黒POETIC SCAPEで「Study」のDMを提示すると、
熊谷聖司の私家版シリーズ「EACH LITTLE THING」vol.1(赤版)、vol.2(金茶版)、vol.3(緑)を、
通常1800円⇒1600円のスペシャルプライスで購入することができます。

POETIC SCAPEとPOSTは徒歩15分ほどの距離です。
秋を迎え、気持ちの良い茶屋坂を散歩しつつ、両レセプションをハシゴしてください。

▶熊谷聖司によるポートフォリオ・レビュー
2013年10月5日(土)19:00-21:00
要予約、定員6名
参加費:3000円(1ドリンク付)
見学のみの方:1000円(1ドリンク付)予約不要
▶トーク&スライドショウ
10月26日(土)19:00-20:00
(演奏:中村修人・加藤学)
要予約、定員15名
参加費:1500円(1ドリンク付)
熊谷聖司(くまがい・せいじ)
1966年北海道函館市生まれ。
1994年第十回写真新世紀公募優秀賞(南條史生氏選)
『第三回写真新世紀展』にて年間グランプリ受賞。
Iga Photo

©Miwako Iga

Sakurai Photo

©Hisako Sakurai

Funaki Photo

©Naoko Funaki

PAST EXHIBITION

【Summer Show 2013】伊賀美和子・櫻井尚子・船木菜穂子 3人展

ギャラリー ポエティック・スケープでは2013年8月17日より、【Summer Show 2013】を開催致します。
今回は伊賀美和子、櫻井尚子、船木菜穂子による3人展となります。

伊賀美和子は1999年キヤノン写真新世紀優秀賞を受賞した『マダムキューカンバ』のシリーズから、櫻井尚子は先日刊行されたばかりの写真集『forms』収録の作品をゼラチンシルバープリントで、船木菜穂子は『みっつの点のきまりごと』から、風景とポートレート2枚組の写真を、この度初めて一つの額装作品に仕立てて展示します。

図らずも3人とも女性作家となりましたが、そのスタイルはまさに三者三様です。ぜひご高覧頂きますようお願い申し上げます。

会期:
2013年8月17日(土)~9月8日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2013年8月17日(土)18:00-20:00

PAST EXHIBITION

野村浩 展【ヱキスドラ ララララ・・・】

ギャラリー ポエティック・スケープでは2013年6月8日より、野村浩 展【ヱキスドラ ララララ・・・】を開催致します。また、新作写真集『ヱキスドラ ララララ・・・』も会場にて発売致します。ぜひご高覧頂きますようお願い申し上げます。

会期:
2013年6月8日(土)~7月14日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2013年6月8日(土)17:00-19:00
▶クロストーク1:飯沢耕太郎(写真評論家)× 野村浩
2013年6月9日(日)18:00-19:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
▶クロストーク2:青山裕企(写真家)× 野村浩
2013年6月30日(日)18:00-19:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)

各クロストークの申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて 参加希望のクロストークを明記の上、参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

野村浩(HIROSHI NOMURA)
キヤノン写真新世紀第3回(1992年)、第5回(1993年)公募優秀賞受賞。
主な個展に、1997年「THE GENESIS OF THE EXDORA WORLD」(Taka Ishii Gallery/東京)、2008年「目印商品 展」( LOGOS GALLERY/東京)、2012年「EYESー真夏の昼の夢」(POETIC SCAPE/東京)がある。2008年「テグ・フォトビエンナーレ」(韓国)、2012年「PHOTOESPAÑA 2012 Asia Serendipity(スペイン)など海外のグループ展にも多数参加しており、2013年6月にはオランダGalerie Ramakersでのグループ展参加が決まっている。
2010年エルメスの季刊誌『LE MONDE D’HERMÈS』ゲストページに10ページにわたり『EYES』の作品が掲載された。

協力:キヤノン株式会社

PAST EXHIBITION

佐久間里美 展【In a Landscape】

ギャラリー ポエティック・スケープでは2013年4月20日より、佐久間里美 展【In a Landscape】を開催致します。
ぜひご高覧頂きますようお願い申し上げます。

会期:
2013年4月20日(土)~5月26日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2013年4月20日(土)18:00-20:00
*Afterhoursによるハンドドリップコーヒー(有料)
▶クロストーク1:タカザワケンジ(写真評論家)× 佐久間里美
2013年4月27日(土)18:00-19:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)
▶クロストーク2:港千尋(著述家・写真家)× 勝又公仁彦(美術家・写真家)× 佐久間里美
2013年5月18日(土)18:00-19:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)

各クロストークの申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて 参加希望のクロストークを明記の上、参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

佐久間里美(Satomi Sakuma)
東京都出身。日本大学芸術学部美術学科中退。
2005年フォト・プレミオ入賞後、「No Nature」(MUSEE F、2008年)「○△□」(Port Gallery T、2010年)など、東京と大阪を中心に個展を開催。また「BankART Life 横浜トリエンナーレ2011特別連携プログラム 横浜プレビュウ /新・港村」 等のグループ展でも作品を発表している。 2012年、サンフランシスコ近代美術館に作品が収蔵された。

協力:株式会社 堀内カラー

PAST EXHIBITION

渡部敏哉 展【18 months】

ギャラリー ポエティック・スケープでは2013年3月9日より、渡部敏哉 展【18 months】を開催致します。 福島県浪江町出身の渡部は、東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故で警戒区域に指定された故郷を、定期的に記録してきました。この仕事は今後も継続しますが、今回は震災以降18ヶ月間に撮影された写真をまとめ展示致します。

また、この展示に合わせ、ポエティック・スケープから写真集『18 months』を発刊いたします。
売り上げの一部は復興支援のため浪江町に寄付する予定です。
クロストークには現代社会問題や人権侵害などを重点テーマに据え、国際的に活動されているフォトキュレーター後藤由美氏を迎えます。渡部の仕事に関してはもちろん、昨今のフォトドキュメンタリー/フォトジャーナリズムの現状や広がりに関してもお話頂く予定です。

↓後藤氏の運営する「REMINDERS PHOTOGRAPHY STRONGHOLD」
http://reminders-project.org/rps/ja/

2011年3月11日から2年が過ぎようとしています。 この機会にぜひご高覧頂きますようお願い申し上げます。

会期:
2013年3月9日(土)~3月31日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
協力:株式会社フレームマン
▶オープニング レセプション
2013年3月9日(土)18:00-20:00
▶クロストーク:後藤由美(フォトキュレーター)× 渡部敏哉
2013年3月10日(日)17:00-18:30
要予約、定員20名
参加費:1000円(1ドリンク付)

申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて 参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

渡部敏哉(Watanabe Toshiya)
1966年福島県生まれ。

在学中にPARCOが主催する「期待される若手写真家20人展」に選出され、写真作活動を始める。
現在アートディレクターとして広告・CM等を制作しながら、写真制作を続けている。
近年はPotolucida Critical Massなど、国際的な写真コンペティションに多数入選、その作品に注目が集まっている。

*現在他のイベントを企画中です。最新情報は以下をご覧下さい。
>Blog: http://blog.photta-lot.com
>twitter:@POETIC_SCAPE
>Facebook:http://www.facebook.com/poeticscape

PAST EXHIBITION

野村恵子 展【Soul Blue -蒼の彼方へ-】

ギャラリー ポエティック・スケープでは2013年1月12日より、野村恵子 展【Soul Blue -蒼の彼方へ】を開催致します。
最新写真集『Soul Blue』収録作品に、2012年11月にイギリスで撮影した新作数点を含む、全19点を展示する予定です。
寒さが厳しい時期の開催となりますが、ぜひご高覧頂きますようお願い申し上げます。

会期:
2013年1月12日(土)~2月24日(日)
木~日 13:00-19:00
水曜日 16:00-22:00(ナイト営業)
月・火休廊
▶オープニング レセプション
2013年1月12日(土)17:30-20:00
▶クロストーク1:タカザワケンジ(写真評論家)×野村恵子
2013年1月19日(土)18:00-19:30
▶クロストーク2:石内都(写真家)×野村恵子
2013年2月16日(土)18:00-19:30

クロストークはいずれも要予約、定員20名(着席10名、立ち見10名)
参加費は1000円で1ドリンク付ですが、野村恵子プリント作品または写真集「Soul Blue」ご購入の方は無料とさせて頂きます。
申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

*現在他のイベントを企画中です。最新情報は以下をご覧下さい。
>Blog: http://blog.photta-lot.com
>twitter:@POETIC_SCAPE
>Facebook:http://www.facebook.com/poeticscape

PAST EXHIBITION

photo marché 2012

12月はポエティック・スケープの展示ではなく、ポエティック・スケープ ディレクターの柿島が2007年から主宰している
アートフォトレーベルphotta-lot(フォッタロット)の企画として『フォトマルシェ 2012』を開催します。

フォトマルシェは写真作品や写真集を買うという事をもっと身近にする事を目指し、2010年から名古屋のギャラリー時折で共同開催してきた企画です。
今年は「買う」だけでなく「売る」という事にもフォーカスしてみようと思います。
会期中、様々なイベントをご用意してます。ぜひ気軽に中目黒までお出かけ下さい。

会期:
2012年12月1日(土)~12.29(土)
営業時間:13:00-19:00 
水のみ:16:00-22:00
休廊日:月・火
(この展示からPOETIC SCAPEの営業時間を変更します)
【通常企画】(会期通して開催)
▶【写真作品のテイクアウト】
▶【ギャラリーカフェ&柿島相談室】
【特別イベント】
▶12.8【村越としやトークイベント:大きな石とオオカミについて】
▶12.15 【POETIC SCAPE1周年記念大感謝祭】

①【クロストーク 小高美穂×柿島貴志~写真作品を売る、写真家を売り込む仕事~】
②【写真集プレゼン販売】

▶12.22 【小林美香&柿島貴志2人制ポートフォリオレビュー】
各イベントの詳細はブログをご覧下さい。

PAST EXHIBITION

福山えみ 展『A Trip to Europe』

ギャラリー ポエティック スケープでは9月15日より福山えみ 展『A Trip to Europe』を開催致します。

2009年夏の1ヶ月間、ヨーロッパを旅した。

私に縁もゆかりもない街にも、人々の日常が本当に存在していることを
しっかりとこの目で見てみたかった。

でもそれは私にとって非日常の毎日だった。
街へ出て部屋に戻る。
そのことをただただ繰り返した毎日は、旅そのものだった。
-福山えみ-

In the summer of 2009, I traveled to Europe.

I wanted to see, with my own eyes,
that ordinary lives of people with no connection to me actually existed.

But it turned out that, for me, these lives were extraordinary.
Everyday, I left my room, went out and came back.
It was a small trip of its own.
-Emi Fukuyama-

会期:
2012年9月15日(土)~11月4日(日)
水~日 14:00-20:00
金のみ 14:00-21:00
月・火・祝休廊 *ただし9月22日(土)11月3日(土)は営業
イベント:
・クロストーク福山えみ×小林美香(東京国立近代美術館客員研究員) 2012年9月16日(日)15:30-17:00

要予約、定員20名、参加費無料。申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて。参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

・オープニング レセプション:2012年9月16日(日)17:30-20:00

予約不要、無料

*現在他のイベントを企画中です。最新情報は以下をご覧下さい。

・Blog: http://blog.photta-lot.com
・twitter:@POETIC_SCAPE
・Facebook:http://www.facebook.com/poeticscape

PAST EXHIBITION

野村浩 展 『EYES-真夏の昼の夢』

この度ギャラリー ポエティック スケープでは美術家・野村浩による展覧会『EYES-真夏の昼の夢』を開催致します。

身の回りのモノに目玉を描き入れる事は、子供のころ誰でも一度は経験のある行為だと思います。
野村浩は、この誰もが無邪気に行って来た行為に注目。
『EYESシリーズ』を創作活動の基本に据え長年取り組んでいます。

シンプルな目玉のシールを花やコップなど身の回りのモノに貼付ける。
たったそれだけの事なのですが、その瞬間から世界が変容します。

今回の展示では2007年の作品集『EYES』出版後に制作された作品や新作などに加え、
夏休みの企画らしく、写真集や目玉関連の楽しいグッズなども各種販売します。
そしてトークイベントも豪華ゲストを招いての2本立て。
野村浩が贈る夏祭りの様な展示となりそうです。ぜひお誘い合わせの上お楽しみ下さい。

会期:
*会期延長しました*
2012年7月21日(土)~9月2日(日)
水~日 14:00-20:00
金のみ 14:00-21:00
月・火・祝休廊
イベント:
・アーティストトーク1【延期分として】野村浩×小林美香(東京国立近代美術館客員研究員) 2012年8月19日(日)15:30-17:00

要予約、定員20名、参加費無料。申込はメール(front-desk@poetic-scape.com)にて。参加者の氏名、人数をお知らせ下さい。

・オープニング レセプション:2012年7月22日(日)17:30-20:00

予約不要、無料

・アーティストトーク2:野村浩×畑中章宏(多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員) 2012年8月12日(日)18:00-19:30

*満席となりましたのでご予約の受付を終了しました。*

PAST EXHIBITION

北川陽稔 展 『annoski』

この度ギャラリー ポエティック スケープでは北海道在住の写真作家、北川陽稔(きたがわあきよし)による展覧会「annoski」(アンノシキ)を開催致します。

北川はアイヌの地名が残る場所にカメラを据え、日没からあたりが暗闇に包まれるまでの時間に数分から数十分の長時間露光による撮影を行います。
陽が沈み、闇が始まるこの時間帯は古い日本語で「逢魔時、大禍時」(おおまがどき)と呼ばれ、現世(うつしよ)と常世(幽世・隠世)が繋がる時間とされてきました。
現代人の様々な営みによって上書きされた土地の奥底から、太古の姿がじわりとしみ出してくるのを待つ。儀式にも似た北川の撮影は、フィルム上に青みを帯びた神秘的なランドスケープを刻みます。(annoskiとはアイヌ語で「夜、真夜中」の意味)

今回の展示ではキヤノン写真新世紀2011にて入賞した「annoski」シリーズから約15点を展示致します。

会期:
2012.5.23(水)~6.24(日)
水~日 14:00-20:00
金のみ 14:00-21:00
月・火・祝休廊
* 2012年5月21日よりギャラリーの営業日、営業時間を上記の通り変更いたします。
イベント:
・アーティストトーク:2012年6月2日(土)16:00-17:00

予約不要、無料。先着15名座席有り

・オープニング レセプション:2012年6月2日(土)17:30-20:00

予約不要、無料

プロフィール:
北川陽稔(Akiyoshi Kitagawa)
1978年札幌生まれ。東京にて映像作家として活動し、短編映画の制作等を行う。
作品はアンディ・ウォーホルやガス・ヴァン・サントらが名を連ねるアメリカの映画祭
Ann-Arbor Film Festival において選考上映され、調布映画祭にて奨励賞を受賞。
近年北海道に戻り写真作家活動を本格化。キヤノン写真新世紀2011にて佳作受賞。
今後の活躍が期待される若手写真作家。
http://www.akiyoshikitagawa.com/

PAST EXHIBITION

尾黒久美 展『Play』

ベルギーを拠点にヨーロッパで活動する尾黒久美の展覧会を開催致します。弊ギャラリーのリクエストにより制作された特別エディション(イメージサイズ 43×43cm)の額装作品に加え、ヨーロッパで展開しているフォトアクリル仕様の大型作品(同100×100cm)1点を同時に展示致します。(協力:SANAGI FINE ARTS)

また併設ストア フォッタロットでは、弊店が輸入販売業務を行っているブリュッセルのアート系パブリッシャー「Le Caillou Bleu」刊行の尾黒久美作品集『NOISE』や2010年に東京と大阪で開催した展覧会『NOISE』で発表した旧作プリントも販売致します。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

(今展覧会での作家の来日予定はございません)

会期:
2012.4.3(火)~5.5(土) 12:00-19:00

場所:POETIC SCAPE  目黒区中目黒4-4-10 1F
営業時間:12:00-19:00
休廊日:日曜・月曜

PAST EXHIBITION

林田摂子 展『森をさがす』

2010年に刊行された写真集『森をさがす』からセレクトされた作品に未収録作品を加えた計20作品を展示します。

会期:
2012.2.14(火)~3.17(土)
イベント:
・アーティストトーク:2012.2.18(土)16:00-17:00

終了いたしました

・オープニング レセプション:2012.2.18(土)17:00-19:00

終了いたしました

場所:POETIC SCAPE  目黒区中目黒4-4-10 1F
営業時間:12:00-19:00
休廊日:日曜・月曜

PAST EXHIBITION

熊谷聖司 展『Spring, 2011』

熊谷聖司が戸惑いながらも撮影した、2011年という特別な年の春です。

11月に出版した同名写真集に収録された作品を中心に展示します。
また、作品の売り上げの一部は東日本大震災の被災者支援の為に寄付されます。

会期:
2011.12.16(金)~2012.2.4(土)
(年末年始休業:2011.12.25~2012.1.9)
イベント:
・アーティストトーク:2011.12.18(日)16:00-17:00

終了いたしました

・オープニング レセプション:2011.12.18(日)17:00-19:00

終了いたしました

場所:POETIC SCAPE  目黒区中目黒4-4-10 1F
営業時間:12:00-19:00
休廊日:日曜・月曜(12/18のみ特別開廊)

ACCESS

<中目黒駅から徒歩11分>
中目黒駅正面出口改札を出て右折し、山手通りを直進。
スペイン料理店の角を右折し再び直進。
つきあたりを右折し3軒目。

*住宅街の中を通るルートもあります。
(中目黒駅南出口から徒歩11分)
途中の八幡神社付近が迷いやすいのでご注意下さい。
<渋谷駅からバス20分>
東急バス渋41系統中目黒駅・大鳥神社経由に乗り
目黒警察署前で下車。
信号を渡りスペイン料理店の角を入って直進。
つきあたりを右折し3軒目。

POETIC SCAPE  目黒区中目黒4-4-10 1F
営業時間などは展示によってことなりますので
展示概要をご確認ください。

メール:front-desk@poetic-scape.com
電話:03-6479-6927
WEB:http://www.poetic-scape.com

MAP